2019/11/22
3件の回答
回答する
2019/11/22
2019/11/22
回答をもっと見る
10年働いたグループホームを、昨年度末に定年退職しました。再雇用制度はあるけど、私の場合、管理者とその奥さんは職場結婚や一緒に働いていました。 奥さんの利用者様や職員に対する暴言が酷く、市に言葉による暴言で私が通報したことを根に持っていた管理者は私だけ本部に手を回し、再雇用しませんとの事でした。 仕事をしない人が再雇用普通にされ、再雇用がないの言葉➕酷いことも言われ私は自ら定年退職しました。規約には、確かに希望者は全員65才まで再雇用するとありましたが。 その時新しい仕事が決まっておらず、困った私は介護ワーカーさんに登録していたので、事情を話しお世話にになりました。 一つ目の面接病院は不採用、2つ目の今働いているケアハウス採用で前月4日から働いていますが、また今月末で辞める事にしました。 理由は、自分が業務内容詳しく聞いてなかったのがいけなかったですが、面接時渡された紙には、簡単にしか業務内容は書かれておらず、無知な私はその通りだと信じてました。 実際には、50名入居者がいて今入院中の人もいますが。ここへ来て一番驚いたことは、日勤者がおらず、夜の夕食介助から就寝介助まで遅出がします。また早出も起床介助をします。朝は夜勤者がある程度は起床介助していますが。 ここも人手不足で、最初構わないだろうと思い利用者様の臥床会場やバイタル測定をしたら勝手に介助、バイタル測るのはやめてくださいと言われました。確かにその施設のやり方があるので反省しました。 パッと交換まで、じいっと見られ、指導係の人は、自分が教えた介助方法でらやないとスゴいきつい言葉で怒ります。 確かに私はかなり覚えが悪いです。ですが始めるグループホームという場所で介護の事故しましたが、皆様優しくそして早出などの仕事は、◯◯と詳しく会談紙を渡してくれ覚えるまで根気よく優しく教えていただき3ヶ月目で夜勤もできるように指導いただけました。 今の所ではまた、怒られると思うと、全く難しい人の介助ができなくなり、またきつく怒られ 結果、介護ワーカーの方のお世話ですがもう、精神的に病み退職届けをだしました。 自分たちは、長く働いていて分かっているかも知れません。 口で見よってくださいと、二階から六階間であり全ての階に行かなくてはなりません。まだまだ押してもらってないことが多く備品もどこにあるかほど知りません。 事務長という人も、仕事覚えれないと聞きましたが、ここでやっていけそうですかなどと、この人も意地悪な人でした。 60才にもなり情けない話しですが、ニチイの通信➕スクーリングで介護福祉士の受験資格の為の講座を今勉強しています。三年たって、一度介護福祉士試験受けましたが、勉強不足で9点足りずそれから受けずじまいでしたが 介護福祉士あると、やはり違うので今度はニチイで旧ヘルパー一級資格とり勉強しながら、また新しい仕事見つからないと思うけど、正解化かってるので探します。 ケアハウスは、軽い人がいるものだと思ってました。酸素の人が二人いて、最近分かりましたがここは、看取りもあるのがびっくりしました。 片道17キロかけて毎日のように定時におわらず30分から60分サービス残業で、タイムカードもありません。 ケアハウスの仕事は、こんなに大変と知りませんでした。 事務長からは、転職サイトさんにお金払ってるのだからとたっぷり嫌みを言われました。 ようは、事故や転倒させなければみんなやり方が違うからいいと思うのですが。 この年になって介護の仕事探し採用された方々の意見がお聞きできると幸いです。
タイムカード起床介助早出
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 まだまだ現役だと思います。 他にもさくらさんを必要としてくれる施設はあると思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。皆さんの会社はタイムカードですか? うちは紙に何時から何時まで働いたって勤務の時間を書くだけなんですが、 介護業界だとタイムカードって難しいのでしょうか? 自分の仕事が終わらなくて残業になったりすると、残業手当は出ないので、タイムカードだと色々と面倒なのでしょうか…。 数時間働いてて子供が熱が出たから早退しないといけない時など、数時間働いたことは無しになって自分の有給を半日分使うことになりますし。 介護業界ってこんなもんですかね?
タイムカード早退手当
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
そんなことないですよ。ただ単純にそこの事業所がブラック企業なだけですよ。法律を守っている普通の事業所はどんな理由であれ残業すれば1分単位で残業時間の計算しますし、働いたならばその時間は当然のごとく賃金が支払われます。 また、タイムカードの運用が難しいということはまったくないと思います。例えば施設の入り口に置いておけばいいだけです。ただ、最近はもしかするとタイムカードではなく、システム上でクリックなどして出退勤を管理したりするのが主流になってきてるのではないかなとは思います。
回答をもっと見る
私の会社では、仕事に遅れが出ないように暗黙のルールといった感じで30分前出勤が当たり前になっています。早い人はもっと早いです。稀に10分、15分前の出勤をする人に対しては早く来てる人達からすると、『遅いよね…』と言われる対象です。私自身申し送りの時間とその後の業務に支障が無いのであれば15分前の出勤でも良いと考えますが、みなさんの会社では出勤時間に決まりがありますか❓ちなみにタイムカードとかも無いのでいくら早く来ても時間外で給料が出る訳ではありません。
タイムカード申し送り施設
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
ロック好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
お疲れ様です🍵 早番や遅番の職員は、決められた時間までに 出勤すれば良いですが、日勤の職員は大体 30分~15 分前くらいに出勤してます。
回答をもっと見る
ボーナス出るらしいんですけど8月らしくて。 去年も8月だったのでそんな気はしてたんですが、 皆さんはボーナスでましたか? ちなみに出た方はボーナス何に使いました? やっぱ貯金とかローン返済とかですかね?🤔
ボーナスモチベーション
ドラミちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
7月に出ます 貯金と家電買う予定
回答をもっと見る
介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。
処遇改善ボーナス給料
てる坊主
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
まーろん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)
回答をもっと見る
皆さんのお給料教えて欲しいです 介護始めて3年。 昇給はあるも引かれたら金額変わらず… 私は、関東勤務。 ユニット型特養、夜勤16時間1人 6000円×5〜6回 残業ほぼなし。 基本給17万円 (資格手当 処遇改善+特定改善3.5万、夜勤手当込み) 月に手取りで19万円程です。 ボーナスは夏と冬 合計、手取り50万円ほど 介護は低いと言われていますが このまま続けて、どれ程の給料になるのか 参考にしたいです。 地域差はあると思いますが 勤続年数(介護歴) 初任給と今の給料を教えて下さい
昇給処遇改善ボーナス
koto
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ちえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
はじめまして(*´-`) 介護福祉士27年ですが、現在はデイサービスで手取り23万円です(今のデイサービスでは18年勤めています 特養での初任給は27年前18万円位でした 夜勤手当があって手取りは22位でした) 夜勤がある施設なら、もう少し手取りがあると思いますが… ボーナスが少ないので副業を考えています 手取り30万には、責任者か何かじゃない限りはなかなかならないですね 考えてみれば、30年近く勤めていても、お給料はさほど変わっていないですね 時代が変わっても介護職の待遇はあまり変わらないです あとは、やりがいを感じるかどうかだと思います
回答をもっと見る
訪問介護を辞めようと考えていましたが、事業所を異動し現在は楽しく働いている20代女子です。 訪問介護に勤めている方で、髪色を頻繁に変える方いらっしゃいますか?私は、ウルフで赤色に染めたりしましたが、事業所毎に違うと思いますが、他の事業所はどこまでOKなのか知りたいです!
身なり訪問介護
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
ねま
初任者研修, ユニット型特養
以前訪問介護に勤めていました 今は部署異動になり訪問→特養勤務ですが、訪問・施設共に髪型と髪色はほぼ自由です! 今はラベンダーカラーのインナーカラーを入れています😊
回答をもっと見る
私は従来型の特養で主任として働いています 直腸脱がある利用者の整復は医療行為でしょうか? 施設のかかりつけ医師からは排泄介助の一環として行っても大丈夫ですと施設宛に一筆あった様ですが現場の介護職からは医療行為になるので出来ない、する様なら訴えるという職員も… 一応ショートからの受け入れなので3日ほどで帰られる予定ですが一度でも受け入れると本入所になるような気もします トイレするたびに脱腸している様ですが痛みや出血はないそうです 看護士が居る日勤時間なら大丈夫ですが夜間帯の対応について悩んでいます 個人的には医療行為なので受け入れてほしくない気持ちが強いですがどうするのが一番良いのでしょうか?
ケア夜勤施設
クロスナップ
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
現場の介護職員が出来ないと訴えているなら老健ショートにすべきですね。 医師や看護師は介護職が出来る出来ないには無知が多いです。 抵触問題になりかねないので断るべきだと思います。 ただここで相談しても正確な回答は得れないかも知れませんので下記のところに相談されてはいかがですか? 公益社団法人日本介護福祉士会 TEL:03-5615-9295(平日 10:00~17:00) 又は各都道府県別の介護福祉士会 で。
回答をもっと見る
デイサービスで働いている理学療法士の方に質問です。デイサービスで働いていて大変なことや嫌なことはどんなことですか?転職を考えているので参考にしたいです。
転職デイサービス職場
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
もっこすパパ
ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
以前デイで働いていました。 患者の目標が明確でないことも多いので、自身のモチベーションを保つのがきつかったです。これ、ptでしかできない仕事かな?と思うことはよくありました。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼です・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)