彼女と仲直りしたい

みかんぼー

介護福祉士, 障害者支援施設

恋人(同性)と絶賛喧嘩中、冷戦状態です。 原因は、私が薬飲むのをサボってたと本人は言っています。 前ちゃんと薬を飲んで、カウンセリング受けて、前みたいにはいかないけれども、少しずつよくなろうねっていう約束はしていて、そのことを覚えていたんだと思います。 実際に彼女について来てもらって、心療内科に行ってきたんですけれども、その時に診察室で色々助けてもらいながら話をした時に、彼女が怒ったんじゃないかなっていうふうには感じてます。 別の病院で、あのお薬を飲んじゃいけない時期とか、介護の仕事をする上で変則勤務、業務内容によってはお薬を飲む時間も難しいこともあって、なかなか薬に手をつけられない時があったのも事実だから、自分のせいだと思いすぎて今が辛いです。 本人には謝罪の気持ちを伝えてるんですが 、LINE とか電話はあまりつながらない状態で、やっぱりその心配していて、何で薬飲んでくれないのとか、そういうことを考えているんじゃないかなっていうふうに、私個人は思います。 仲良くしたいんですが、今の彼女に話しかけるのは難しいのではないかと個人的には思ってしまいます。 皆さんは恋人や夫婦間で喧嘩したりしたことはありますか。また、 喧嘩した後どういう風に仲直りしたのか聞きたいです…

2021/11/18

1件の回答

回答する

喧嘩もそうだけど、喧嘩まで行かないお互いの考え方の相違があるとお互いに黙ってしまいますし、パートナーは時間経過とともに不機嫌を増していくのが肌で感じます。 キチッと説明して納得してもらってと言う事もあるのですが、少し時間を置いてお互い細かい説明はせずに何となく許容しあって落ち着くって感じのことの方が多いかなって思います。 許容し合えるのはとても良いことですが、やっぱり最低限の約束は守るべきかなと。特にそれが相手の心配を招いてしまう事なら尚更に。

2021/11/18


「夫婦」のお悩み相談

お金・給料

ケアマネの方教えてください。 旦那の母は、長い間独居で居て暮らしてました。子供達の援助で生活していたようで、、 何年か前に弟夫婦と生活していましたが、弟の世帯にはいらないで、今まで通り1人と言う形でいるそうです。(詳しく解らないので説明出来ませんが、、) もうすぐ、80歳で糖尿病を持ち目も見えなくなり、バールンを入れているそうです。バールン前に認定を受けたとき介護3との事。 ご本人は、デイサービスに行くわけではなく、介護タクシーを使う位だそうです。 本題です。 弟と旦那 姉夫婦の兄弟3人でお母さんを見ると話が上がっており、、 3人とも同じ県内なのですが、その場は、今まで通りのケアマネで良いのでしょうか?それとも、県内でも市が違うのでサービスも違って来ますのでケアマネは変えた方が良いのでしょうか? また、私が気になる点としては、お母さんは独居のママの手続きでよいのでささょうか?もし、旦那の世帯に入った時のメリット デメリットはあるのでしょうか? お母さんは、年金もろくに掛けてなくお金もありません。(お父さんはなくなって長く 自営業でした )弟夫婦もお金は無いです。 旦那と私は2人で働いてます。普通に生活してます。うちには、高校生徒中学生の子供2人が居ます。お金は掛かりますし、裕福ではなく普通です。 心配のは、お金もの件です。 お母さんの今後の事も考えな柄どのようにしたら良いのか?アドバイスお願いします。

夫婦家族ケアマネ

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

32023/02/08

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ケアマネではないですが失礼します。 先ず、お金がないのはゆくゆく施設となれば大問題です。ですので、同居ではなく独居の方がいいです。何故なら家族が金銭的支援が難しい場合には生活保護が受けやすくなります。また、各自治体による支援も受けられます。 ケアマネですが、お義母さんが住所をおく自治体のケアマネが担当します。 なので兄弟で居住地が違っても関係ありません。 お金の問題を重要視されるのであれば独居世帯にしておいて自治体の支援を受けるのが一番だと考えます。

回答をもっと見る

感染症対策

外出の制限、どこまでしていますか? 奥さんの納骨にさえ行けない入居者を とてもじゃないけど見ていられませんでした。 夫婦で施設を利用していて仲良しだったのですが、 奥さんが亡くなられてしまい、 でも入居者の外出はコロナを理由に断固として認めない施設長。。。 「マスクして、ディスタンス取って、消毒して、 2週間の隔離をしてから施設へ戻るのでもダメですか?」 と、ご家族様。 「ダメです。」と施設長。 お通夜・葬式・納骨は県外の人と接触するから。 コロナワクチンを打ったけど、信用出来ないから。 奥さんなのに。奥さんの納骨なのに。。。 ご家族様と直接やり取りをしている生活相談員は 悔しくて涙を流していました。

葬式夫婦生活相談員

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

232021/07/16

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

夫婦で利用してる奥様がなくなり入院の面会と葬儀は行ってましたね

回答をもっと見る

子育て・家庭

夜勤含む変則勤務をされている方で家庭を持っておられる方にお聞きます。 夫婦関係がぎくしゃくしたり、子育てが上手くいかず大変なことになったりしてないですか?

夫婦育児家庭

紫苑

介護福祉士, 従来型特養

42023/03/02

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。 まじで、これは、ワンオペじゃキツイ…というか、私には無理です。 何にもできない夫ですが、私の早番の日には、小学生の息子を起こし、一緒に家を出て鍵を閉めるという使命を与えました。 土日祝などの出勤日は、息子と朝、昼、ご飯を食べてと伝えてあります。 そのほかは、ゴミの日すら知らん、何にもできない夫です(怒 ですから、夜勤の日など当てにできるわけないので、息子は私の実家へ預けてます。 いまだに親のスネをかじってる…お恥ずかしい限りです。 夫婦関係はどうだかわかりませんが、息子は週に1度、ばあちゃん家に泊まるということで、お母さんにガミガミ言われなくてもいいという、リフレッシュ感を味わっているようで、楽しみにしています。 「お母さん、今週はいつ夜勤?(ワクワク)」と聞いてくるほどです。 環境は与えられるもんじゃなくて作るものだ、という話はわかりますが、私は実家が近くにあることで救われているので、ある程度、環境は与えられてこそ、というのは感じてます。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

私は来年の夏までに結婚するかどうかを決めなくてはなりません。 彼女は結婚して、子供がほしいと思っているようです。 私は、結婚はいいけど、子供は別に… という感じです。。。 私は自分で言うのもあれですが、ダメな人間です。 仕事はできませんし、家事もできない(する気がない)、ナマケモノで臆病で、意地っ張りで優柔不断…。。。 今の仕事に就き、7か月が経過しましたが今後も続けていけるのかという漠然とした不安も感じてます。 彼女はいい子です。 まじめで頑張り屋さんで…。 でも、頑張りすぎて心を少し病んでしまい、少し前まで休職していました。 手を抜いたり、サボったりできない性格です。 今後もずっと仕事を続けられるかは分からないし、子育ても重なると、また心を病んでしまうのではないかと心配です。 私はダメ人間ですが、必死に働ければ2人が贅沢せずに細々と生きれるお金はなんとか稼げるかもしれません。 でも、そこに子供も… となると金銭面で不安です。 今のまま、楽しく2人で付き合っていたいけど、彼女の年齢のこともあり、夏までにはどうするかを決めなくてはなりません。 ダメダメな私に、「一緒になりたい。一緒にがんばっていこうよ! 」と言ってくれる女性はたぶん彼女以外に生涯現れない気がします。 ですので、この結婚を見逃す ということは、きっと生涯独身で生きていく という決断になると思います。 皆さんはどのようして、考えて結婚を決断しましたか? 少し意見頂けますとありがたいです。

育児恋愛行事

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

342022/12/24

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ここに書かれた事をそのまま彼女に伝えてみてはいかがでしょうか?と、勝手に思いました。 相手の事を考えてらして、ご自分のウィークポイントも理解されていて凄いと感じました✨ 余り参考にならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼と「結婚指輪」について話が出た時 👦🏻「手から離さず身につけていたいね」 👧🏻「そうだね!でも職場は危険だしその時は外すかもだけど、他の時は付けていたいな🙂」 👦🏻「職場はつけてはダメなの?なぜ?」 👧🏻「やっぱり、利用者様に怪我させたり(表皮剥離など)落としてしまえば誤飲もある。事故に繋がっちゃうかもしれないから💦」 👦🏻「職場によってはつけれるでしょ💢」 👧🏻「そうかもしれないけど、私は怖いなぁ💦」 という些細な討論をしてしまいました。 自分が外すことを言わなければ良かったのですが、つい彼が、言っている言葉が手から離したら私たちはしぬみたいな言い方をしているようで それは違うぞ!と突っ込んでしまいました。 皆様の職場は、結婚指輪、形見のアクセサリーなど付けていますか?また付けられる職場などありますか??💦 職場はいいけど、自分はこう思ってる(アクセサリーをつけるなどに対しての)思いなど、教えて欲しいです💦

愚痴夜勤職場

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

292022/12/02

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です! 私の職場では結婚指輪のみ着用が認められています。職場によっては禁止されている所もありますよね、、。 ただ、私の夫は職場で禁止されている訳でもないのに「汚れるから」という理由で着用していません。笑 新婚の時は、私もなんでつけないんだ!と怒ったりもしましたが今では何とも思っていません。笑 職場で禁止されていないのであれば結婚指輪に関してつけるつけないは個人の判断によるのではないかと思います。私自身は仕事中に指輪が外れたりという事もありません。個人的にはピアスなどのアクセサリーはつけない方がいいのではないかと考えます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

142020/06/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

【質問】 皆さんの初めての介護のお仕事の時、一番最初に『胃がキュッ!』っとなった出来事はなんですか? 【私の場合】 自分は恥ずかしながら、利用者様とのお話しタイムの段階で既にキュッ!となっていました(笑) 何話していいかわからないし、先輩達の席は盛り上がっているしで、もう汗ダラダラです(^_^;) 新人さん(新人時代)の気持ちを知って、 新人さんの負担を減らす為の参考にしたいので、宜しければ教えて下さいまし〜m(_ _)m

新人職場ストレス

ユー吉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

92023/03/25

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

訪問介護が介護デビューでした。 お金持ちのお家のご夫婦で、身体生活合わせて3時間の現場です。 お高そうな家具や調度品、お掃除しながらドキドキ、ヒヤヒヤ。 「冷蔵庫の中のものを使って何か作ってちょうだい!」 立派な鯛がデーンと入ってて…失敗できないぞこりゃ…と思いました。 今思うと面白現場でしたが、最初は怖かったなぁ!

回答をもっと見る

きょうの介護

転倒事故がありました。介助中に起こったとは言え、よくよく聞いたら、ご利用者様の「不測の動き」によるものです。 みんなで是正を立てる事になったのですが、介助していた職員に対して、上長たちや他職種の人達が、明らかに尋問的で、見てて「違う違う!そうじゃない!」と私の中の鈴木雅之が顔を出しそうになります。 このままだと、「加害」「防げた事故」という絶対アウトな方向性に持っていかれそうです。 あとで、上長にこっそり立ち話を装い、「私、思うんですが…」をやろうかと思っているのですが、なにか上手い伝え方、他にないですかね? 角が立たず、みんなが納得する落とし所を見つけたいです。

ヒヤリハット上司ケア

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62023/03/25

コタロー

居宅ケアマネ

まずは現場介護士です改善や対応を考えた方が良さそうです。何を言われても、結局は現場介護職です。それ以外は責任転嫁や逃れるため。言い方悪いですが、こちらが思っている以上に気にしてなく、改善策も実施しないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者雇用で働いてる、軽度知的障害の私ですが、  第35回介護福祉士国家試験無事に合格致しました!  正直7回目の国試受験で合格出来ました。 これからは介護福祉士として更に責任を持って仕事頑張ろうと思います!!  介護福祉士になった時の抱負をもし良ければ教えて頂きたいです♪

介護福祉士試験障害者介護福祉士

ポテチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102023/03/25

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

おめでとうございます! 更なる向上を、期待しております

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

673票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

831票・2023/03/31

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

858票・2023/03/30

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

919票・2023/03/29
© MEDLEY, INC.