彼女と仲直りしたい

恋人(同性)と絶賛喧嘩中、冷戦状態です。 原因は、私が薬飲むのをサボってたと本人は言っています。 前ちゃんと薬を飲んで、カウンセリング受けて、前みたいにはいかないけれども、少しずつよくなろうねっていう約束はしていて、そのことを覚えていたんだと思います。 実際に彼女について来てもらって、心療内科に行ってきたんですけれども、その時に診察室で色々助けてもらいながら話をした時に、彼女が怒ったんじゃないかなっていうふうには感じてます。 別の病院で、あのお薬を飲んじゃいけない時期とか、介護の仕事をする上で変則勤務、業務内容によってはお薬を飲む時間も難しいこともあって、なかなか薬に手をつけられない時があったのも事実だから、自分のせいだと思いすぎて今が辛いです。 本人には謝罪の気持ちを伝えてるんですが 、LINE とか電話はあまりつながらない状態で、やっぱりその心配していて、何で薬飲んでくれないのとか、そういうことを考えているんじゃないかなっていうふうに、私個人は思います。 仲良くしたいんですが、今の彼女に話しかけるのは難しいのではないかと個人的には思ってしまいます。 皆さんは恋人や夫婦間で喧嘩したりしたことはありますか。また、 喧嘩した後どういう風に仲直りしたのか聞きたいです…

11/18

「夫婦」のお悩み相談

職場・人間関係

初めて質問させていただきます、私は有料老人ホーム勤務なのですが…まず勤務シフトが1ケ月に5回は変えられる、次に看護師+介護士の夫婦は常に勤務日も勤務時間も同じで…職員が5人の日も有れば 2人の日も有る、利用者さんの人数は変わらないのに。こんなんって普通なんですか?

夫婦シフト看護師

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

202/05

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

普通かそうでないかと言われればそうでないと思います。 しかしながらわりと耳にしがちなな内容でもありますね。 シフトは作成者が下手(失礼)で配ってから再三ミスに気付いたり、または一部の職員のワガママが通っていて随時変更されている場合もあります。 夫婦の件は、もしかしたら深い事情があるのかもしれない(たいていは無い)けれど、そのせいで職員数が違いすぎるのは支障が出ますよね。 まずは信頼できそうな上司や同僚に相談するところからでしょうか。 個人的には、愚痴を言い合って終わらせるならば職場では口に出さないほうが良いと思っています。 最終的に体制を変えていきたい!という情熱を持てるときにだけ動くようにしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

23年出生数、過去最少75.8万人 人口は初の80万人超減 というニュースを見て。 既婚子なし夫婦ですが、お仕事だけで精一杯なのに更に子育てという責任が重くのしかかると確実自分が潰れてしまう…と考え、なかなか子供を作る選択に踏み切れない者です。 同じような人、いないかしら?

夫婦育児恋愛

ゆったそ

ケアマネジャー

302/27

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私自身は元々若い段階で婦人科疾患にかかり妊娠はもう出来ないので、結婚も諦めて生涯独りで過ごす為の準備してますが、私の職場でも40〜50代で初婚という女性も増えて来てるので晩婚化も理由の一つかなと思います。 私の施設でも少しずつですが、未婚の方や既婚子なし夫婦が増えてきてます。緊急連絡先も後見人や終活協会みたいなところを登録してる人増えてきてますね。 ただ、虐待死の事件は心痛みます。子供ほしくても出来ないって方も沢山いらっしゃるのに。

回答をもっと見る

お金・給料

最近は、共働きが大く小遣い制度がなくなってきたとは思いますが。 私の家は、夫婦介護士小遣い制度で、月3万です。 本当は、5万位欲しいのですが、多すぎる!!と、もらえません。 皆さん、特に小遣い制度の方いくら位もらえますか? 昇給しても同じですか?手取り20万の時から、34万になっても同じ3万のままです。涙 仕事のテンションあがらん。

夫婦昇給介護福祉士

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

1710/01

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。旦那が家計を管理し、子持ちということもありお小遣いは月17000円です。旦那は23000えんです。子供いなかった時も2万だったので、3万はうらやましいです…!介護士さんで34万すごいですね!

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

5106/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

1406/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

4908/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

夜間待機の際、念のため確認ですがと言っかて電話相談をされる介護士に腹が立ってしまいます。例えば発熱時はこの頓服薬使用などです。事前に起こり得る事象は確認や準備済み、申し送りも記録もきちんとしてあり、その方も対応を理解した上で念のための確認電話を夜中にされると、この電話意味ある?って思ってしまい…。対応をした上での困りごとや、予期せぬことを電話されるのは全く構わないんですが、こんな電話はうーんと考えてしまいます。

服薬申し送り職員

ちょこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

97日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おはようございます 当直?やオンコールでしょうか?電話に出ない訳にはいかないのですよね?留守電じゃダメですよね〜。電話して来た方の上司から指導して頂いては如何でしょうか?夜間なので急変や仰る様に対応した上で困って居る時は良いですが、休んでますよね?確認で起こされたくないですよね〜

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 歩行介助を拒否される方への対応についてです。70代後半男性利用者の方です。ご自宅で最近転倒を繰り返しており、ご家族様からデイで転倒しないようにして欲しいと連絡がありました。(今のところご自宅のみでデイでは一度も転倒しておりません。)独歩の方で、杖や歩行器の使用は拒否されているそうです。歩行を支えようとすると拒否されます。私だけかなと思っていたら、どの職員もだめだったとのことです。男性職員には特に当たりが強く拒否されてしまったと聞きました。どうして嫌なのか尋ねると女性は背が低くて支えられると歩きにくいと……。現在職員は146~160cmまでのメンバー。利用者様は176cm……。現在は直ぐに支えられるように横に付き添っていますが、ご家族様は送迎時にそれをみてきちんと腕を持つなどして支えてほしいと、本日少し怒り口調で電話が……。ご本人様の意志を尊重するのはもちろんなのですが、ご家族様がどれだけ説明をしても転倒をさせるな、きちんと支えろとしかいわれず、今どのようにして行けばと考えている状況です。 なにか良い方法などはないでしょうか?よろしければご指導のほどよろしくお願いします。また、できれば厳しい発言は控えていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

16日前

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分も老健の通所リハ勤務の時にも同じような利用者と家族がいました。 まずは接触の付き添い歩行を本人が嫌がっている事をCM経由で家族に言って貰うべきでしょうね。 でもって接触付き添い歩行か施設内だけでもデイの備品貸し出しで杖や歩行器を使用して貰うか選択して貰うのが良いのでは? リハ中に使用してるなら施設内や送迎時に玄関位までは使用してくれるのでは無いでしょうか? 最近起こっている課題ならば計画書内容変更もあり得るので他職種を巻き込んで本人の気持ち家族の気持ち等の再確認のを作る時なのかも知れませんね。

回答をもっと見る

施設運営

お便りについてですが、うちの施設では広報誌を2ヶ月に一度発行しています。SNSも発信していますが投稿する職員がいつも同じで写っている人もいつも同じです。(写真可の方が少ない) それとは別に年に2回個別に家族へメッセージカードを作成しています。 パソコンが得意な人も少なくペーパーレス化する目的でホームページひとつにしようか検討してます。 皆さんの施設はどのように発行発信してますか?

SNS特養介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

17日前

真司

介護福祉士, ユニット型特養

ホームページは、ホームページ委員会の方が中心となって行事の後にしています。コロナ禍で面会に制限がかかってから、各ユニット毎に○○便りというものを発行しています。(請求書の封筒に一緒に入れて郵送)でも入居者の中には、広報紙、ホームページ、ユニット便りなどに写真を載せれない方がおられるので、偏りはあります。もう、面会の制限がないので、ユニット便りは要らないような気がします。ユニット便りは、各ユニットに1人、広報紙という係がいます。ユニット職員は、各ユニット5人です

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

10代20代30代40代50代60代以上その他(コメントで教えてください)

355票・残り1日

よく使っている1回は使ったことがある使ったことないそもそも生理休暇がない契約男性ですその他(コメントで教えて下さい)

607票・残り6時間

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

648票・17時間前

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

671票・1日前