デイサービスへ連れて行きたいご家族様

てんてん

介護福祉士, 訪問介護

老老介護の利用者様ご家族から、お爺さんをデイサービスに連れて行きたいが、断固として行かなくて困っていると相談を受けています。 ケアマネさんが話しても、あんなところは嫌だと行かないそうです。 普段から接しているため、ヘルパーからも誘ってくれないかとご家族様から相談されました。 ちなみに、その方の奥様は週4回デイサービスに行かれています。少し認知があるので、奥様から誘う事は厳しいとの事。 私としては、余生を謳歌してほしいためご本人様の意思を尊重する考えですが‥ 頑固な方をデイサービスへ連れて行けた経験のある方いらっしゃいますか?どのようにお話しされたら行ってみようかなと気分が変わられたのかお聞きしたいです。

2024/09/16

4件の回答

回答する

正に実務者研修のケアプランに出て来た案件です笑 全員がヘルパーを実演しました。 ご家族構成と、ケアプランの内容で「どなたが何を思ってお爺さんがデイサービスに行ってどの様になって欲しいのか」と「ご本人が何の為にデイサービスに行こうと…」と言う所が、今回のご質問の場合は、「誰かが言うので仕方なく誘われていて、本人は目標や必要性や意義を持って居ない」で宜しいでしょうか?笑 既に、不成立ですよね? その方の生活歴や社会性、趣味、性格から、無理な場合もあります。デイサービスのセンター長や相談員が、お誘いするのが適切ですし、どこから切り崩すのが良いか、全く分からないですね。趣味があれば、将棋を指す、メドマーがしたい、風呂に入る等、目的が必要ですよね。 ①自宅の風呂が壊れたので風呂に入って来てください。(デイサービスは嫌と仰っているならその名詞は使わない) ②病院に行くからその間こちら(デイサービス)でご飯食べて来てくださいと、娘様息子様が伝えて、ヘルパーは、お爺さんの気持ちに寄り添いつつ、落とし所…例えば、「一人残して病院に行けないって言ってるの。一人で大丈夫なのにね⁉︎ドキドキして、血圧が上がって、そのまま入院になるかも知れませんけど、仕方ないですよねぇ!」と天邪鬼な気質を逆手に取って、仕方ないなと思って頂く。 ③畑仕事はお好きな方、されてた方ですか?「採れたての野菜の味は格別ですね!(長寿が好きなら)健康の秘訣だそうですね。畑を見に行きませんか!」か、頼られるのが好きなら、職員さんが教えて欲しいと言ってますよ。 ④「息子様、娘様が、偶には2人で日帰り温泉に行きたいと言って居られます。お爺さんは、疲れるから連れて行けないそうです。その間心配なので、迎えの車が来て居りますので、こちらで、ゆっくりされて来てください」 ⑤「お散歩行きましょう」と、家を出て車に乗せて連れて行く。 ……。   今まで、どう言って来たのか?どんな風に誘ったのかが、分からないので、ハッキリ申して、的が絞れません。同じ事を言うと嫌な気持ちが、残りますので関係性が悪くなります。 御年齢、仕事や幼少期の過ごし方、家族構成、家庭環境、考え方、生活歴、何が好きか…。何も無い方は居ないと思います。 その方の今までのご苦労を感じて、何処で何の仕事をなさっていたかで、この様な過ごし方や、歌を聞いて居ただろうと時代と共に想像して、歌を聴いたら、後ろの席で職員と座って居られたのに、段々と前に来られて、一緒に歌いながら、涙を流されたなど、あります。いつでもベッドで休める態勢、細やかな気配りなど、少々の下ネタを笑って聞き流せる愛想が良い従業員など。週3回で、週1〜2行き、必ず休む方もいます。 まとめ:デイサービスは、沢山あります。色々な所の方に来て頂いて、先の話の様に、畑に懐かしさや魅力があれば、畑があるデイサービスを探して、誘って頂いたら良いと思います。私は、割合と沢山ある所で働いてますが、ここしかありませんというお話でしたら、それにはおよびません。長くなりました。

2024/09/16

質問主

ご回答ありがとうございます。 またこちらの情報不足すみません💦 畑は、実家が農家なので手伝っていたそうです。 大工さんだったので、趣味が特に無いそうで奥様の夜中の介護や、デイサービスへの送り出し、晩酌を楽しみにされています。 今までは多分、直球でデイサービスへお誘いしていると思います。。 実際に、お風呂が壊れた事が一度ありデイサービスで入ってきてと伝えたらしいですが、入らなくても生きていけるから治るまで入らないと返答来たそうです。笑 me様の他の回答を参考にさせて頂きます!!ありがとうございます😊

2024/09/16

いえいえ、謝らなくて宜しいですよ〜。お爺様、しっかりされた方の様ですね〜。お世話をなさる…で思い出したのですが、ご夫婦でショートステイを利用なさるのも良いと思います。多かったですよ?そのパターン。そして、理由は、お孫様の年齢が分かりませんが、「両親に旅行をプレゼントしたいから、"爺ちゃん達も、お泊まりで上げ膳据え膳で、ゆっくりして来て欲しい"」と言い話をしたり、孫が学生ならば、部活や習い事の応援で遠征と言うのもあります。 お爺さんが介護をなさる事を踏まえて、ショートの職員も、合わせてくれると思います。TV貸し出し無料又は、最悪持ち込みを。居室で、食べたい時は対応して貰えるか等、確認なさると良いですね。"嫁の辛抱が足りない"と仰るなら、男気を立てて、孫に人肌脱いでやろうと言うのが、良いかも知れません。慣れて頂ければ、定期的に、利用して頂いて…。後、晩酌の量が分かりませんが、飲酒可能な所があるかも知れません。ユニット型特養に入所されている方へは、ご要望があって、お預かりして提供させて頂いてました。有料系デイサービスご利用で、ショートステイ無料という所もあります。

2024/09/16

回答をもっと見る


「管理職」のお悩み相談

キャリア・転職

 大学中退後実務者研修で仕事を始めた社会人1年目高卒20代男性です。  まずは介護福祉士の資格を取ろうと考えているのですがその後のキャリアアップがケアマネジャーくらいしか思いつかずどの様なものがあるのか教えていただきたいです。  また、実際にキャリアアップして資格取得中や取得後勤務してみて大変だった事を教えていただきたいです。

管理職実務者研修施設長

やなさ

実務者研修

142025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 どういう職場で働きたいですか? 介護の現場、相談事業所など環境によってさまざまあります。 資格でいうとケアマネは有名ですよね。 どんな仕事をしたいかによって選択肢が変わってくるかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人で休み自由!プライベートも充実! とか言って入社してみれば、休みは週1? まぁ周りも協力はしてる? でも、頻繁にある呑み会、会議 永遠と続く提出物、 夜中も早朝も鳴り続けるLINE こんな企業はホワイト企業なんてかかげちゃいけませんよね? 後戻りできない状態で毎日やる事が増えてる。 よって、帰ってからも仕事、 終わりのないたまる提出物、 自分たちだけが満たされていればオッケイ! どうにかなりませんかね?

管理職仕事紹介訪問介護

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

22025/07/11

ロド

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 ぶっちゃけ求人でそういうこと書いててもいざ入社してみたら全然違うってことなんてざらですよね。 その場合はもう退職するのも一つの手かと思いますよ。 退職代行使うのも全然いいと思いますし… 常にストレス状態で仕事をしていたらメンタルも体も壊れますし、壊れる前に自分の身を守るという意味で転職など考えてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

教えていただきたい事がございます。 BCPについて 研修と訓練は、在宅系と施設系で何回ずつ実施致しますか? お手数をおかけしますが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

管理職研修施設

きよん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 社会福祉士

12025/05/27

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 施設内では毎月、会議開催してます。 会議内容について決議されれば活動しています。 また、訓練は消防や避難訓練で年2回行っており、利用者様だけでなくスタッフが周知していないと誘導できないのでスタッフだけで訓練もあります。

回答をもっと見る

👑訪問介護 殿堂入りお悩み相談

訪問介護
👑殿堂入り

ごみ屋敷に住んでいる方の支援の依頼を受けました。 朝の着替えと排泄介助です。 部屋のあちこちに汚染したリハパンやパットが置かれてあります。 キッチンは使える状態ではありません。 トイレも素人が綺麗に復旧出来る状態ではありません。 ケアマネから掃除の支援も追加してもらえないかという話も出ていますが、ネットで調べると、ごみ屋敷の清掃は訪問介護の範囲内ではないとい記事が多いです。 主任は引き受けるつもりでいるようですが、状態が酷すぎてゾッとしてしまいます。 臭いもあるし、換気がされていないので、そのお宅に訪問した後に同じ服装で次の支援になんて行けそうもありません。 ごみ屋敷の対応について、アドバイス頂けるとありがたいです。

着替えリハビリパンツ掃除

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

132025/06/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護受ける=キーパーソンがおられますよね、ケアプランが必要なので… その方に、まずの業者清掃をお願いしてから、が極めて普通だと思います… 程度があまりにも、の領域であれば、ですね… でないと、仕事が物理的にも、心情的にも出来ませんよね💧

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

介福もってる還暦オヤジです。ぼちぼち人生のゴールを考えて、新天地でと訪問介護への転職考えてますが、60歳男性というと断られます。 需要ないのかな⁉️

理不尽訪問介護転職

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

252024/12/29

コタロー

居宅ケアマネ

採用担当者次第なのでしょうね^_^ ケアマネはしょっちゅうその年代が入れ替わってますよ。訪問先でも皆さんバリバリで頑張ってます。また、接し方も丁寧と思ってます。どうしても見つからない時はボランティアやハローワークの職業訓練から入ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

尿量の大きい方のオムツについて質問です。オムツの上にリハパン着用、又はリハパンの上にオムツ着用されているのは普通にあることなんでしょうか?今までは考えられないやり方だったので教えて下さい。

リハビリパンツ

ホワイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

542021/01/12

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設では拘束になると言われやっていませんが自宅介護などでは仕方なくやってる人もいると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

152025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

431票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

625票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

645票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

630票・2025/08/08