介護の仕事に従事して3年半で転職しましたが、新しい職場では6ヵ月でイン...

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

介護の仕事に従事して3年半で転職しましたが、新しい職場では6ヵ月でインシデント3回出してしまいました。これって、多い数ですか❓

2021/12/09

2件の回答

回答する

いえ、多くないと思います。私は月に3枚とか出したりしますが、悪いこととは思いません。事前に事故を防げてるのですから。 ヒヤリが多いと逆に誉められます、それだけ事前に防ぎ気付けてるんだねと。

2021/12/09

回答をもっと見る


「インシデント」のお悩み相談

ヒヤリハット

アクシデント(インシデント)ヒヤリハット、事故報告書。5年務めてヒヤリハット・アクシデントは数え切れん枚数書いてきた。その都度、毎回犯人探しをしだすお局。 え?犯人探してアラを見つけてネチネチしたいんかね? 人手足りてないのに、そう言うことをするから若手がやめて行くんよ。ヒヤリもアクシデントも何枚書いてもいいじゃないか!事故報告書だけは書きたくないけど…アクシデントの延長線上の報告書だもんね。頼む!病院に行かないでおくれ🥺

インシデント事故報告ヒヤリハット

まこ

初任者研修, ユニット型特養

22024/08/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

んー? 犯人探し… もちろん皮下出血などいつの間にか、など有りえますが、経緯が今後の目標ダメ必要なある程度重いケース=事故報告などでした、探さなくても分かるケースが多いですよね!  それを、分からないのが何回もあるなら、発生や確認を隠してることになります。おつぼね様の姿勢には同調出来ませんが、誰か分からない事が多いのは、施設として問題だと思いますね… いかがでしょう?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートで働いてます。 送迎中のライン業務は全部自分の責任になる… 自分の中では真面目にこなしてるつもりでも、全然ダメ。 今日は利用者さんの移乗の際に指の間に剥離… その後、利用者さんが自宅に帰ってから家族からの電話で、口のなかに青あざがあったと。 口腔ケアの際に、自分で義歯の付け外しをしてもらい、歯を磨いてもらいました。 多分その時に、しっかり部分義歯が入ってなくて、金属部分が歯茎に当たってたのかな?と思います…。 1日で、インシデントを2件出し、気持ち的にも落ちます…。 確認不足、注意不足で、今後気をつけていかなきゃ。失敗して次に活かさなきゃ。とは思う反面、もう、嫌だな…と思ったりしてます。

インシデントショートステイパート

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/05/27

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

ダレにでもミスはあります。事故は100%は防げません。ただ事故の確率を下げることは出来ますし、事故が起こった際のあとの対応が非常に大切です。がんばりましょう(^o^)

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入浴中の怪我について。 同期が入浴介助中に利用者様が怪我をしてその件についてインシデントを書かなければいけないと言っていました。 入浴の脱衣場から洗い場まで誘導中、洗い場の椅子のところに来た際利用者様が脚をぶつけたそうで、その際足の指の爪が少し切れて出血をしてしまったとの事でした。 その方は独歩で歩ける方で、誘導して座る際に利用者が脚を出してしまいぶつけたそうです。 この場合やはりインシデントになりますか?また、理由として何と書けばよいのでしょうか?

インシデント入浴介助デイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

22025/08/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

利用者様がゲガすれば必ず事故報告(=事業所によってはインシデント)ですね、、 理由はそのまま、書きます。 文面でのみなので分かり得ませんが、考えられる理由は、 ○イスの場所、職員の誘導位置がいつものルーティンと違い下肢が当たる状況を発生させてしまった ○職員がいつもと違う声かけを行い本氏の注意が低下した ○なんの気なく足を出されて脚足に当たってしまった  ○立位から座位の際に足が当たってしまい、予測できなかった … 等などでしょうか… 本当はいつもと何が違うのか、認知面は、事前に何をされていたか、拒否の有無、職員の見守りは適切と言えるか、浴室環境での問題点の有無、投薬、排泄との関係、職員との関係性…等などアセスメントしないと、正解は言えないですね、、 いずれにしても、出血あり、今後の予防を考える観点から、レポートは必須です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの勤務年数(短期間も含め)はどの位ですか?周りには20年以上の職員が多く、自分なんてまだまだだと感じています。単に長ければ良いものではありませんが一カ所に長く勤められる秘訣みたいなものもあれば知りたいです。

職員

あさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102025/11/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の最高勤続は21年です… しかし、それは別業種、県民共済での仕事でした… 福祉へは、元々うちのが興味があり、県民共済退職時に介護福祉科の専門学校に給与を頂きながらいける事で門を叩きました。 色んな不平、不満がある業種、転職の度に〇〇くらいは仕方ないもの、と忍耐がついたのと、逆に1度キリの人生、自分にとっては我慢したくない環境で歳をとること、そして良いところは良いのが分かった事で、転職推進派になっております、、面接時は、底で働きたい気持ちは本当でないと失礼、など自分なりのルールも出来ました。 辞めたく無かった所もありましたが、介護事業部撤退=有限会社の介護倒産、そしてケアマネ合格でそちらに行きたいなど、続かない事にも繋がりました… 秘訣は、私からは転職経験し、自分なりの着地点=諦めの自己覚知だと思っています。 単にちょっと強く言われる、考えが合わない、ご家族からの叱責…こんな理由では決めておりません… 賞与のカット、倒産や倒産対策ノルマ無理強い、どうしても利用者本位でない役員クラスの上の考えなど、こう言った理由で転職してきました… 家族には迷惑かけますよね… 必ず退職金や退職共済のある所を選んで、事前見学して転職にうつって来ました… いずれにしても、長い勤務をしてこられた方には、尊敬の思いがあります…

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているモノです。 現場では、マニュアル通りにいかない場面も多いと思います。 そんな時、どのように判断して対応していますか? 自分の中で大切にしている考え方や判断基準を教えてください。

ケア

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

42025/11/02

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

その方の生活史、ご家族など、背景を慮ることですかねぇ。 ことに、病院でお勤めとのこと、病院は治療、療養の場であるが故、アセスメントの入り口が疾患、病状であることが多いだろうと推察します。 私自身がコメディカル職として病院で働いていた時がそうでした。 しかしケア職になってから、その人の人生を点や線でなく、丸ごと面で見るアセスメントをする様になり、 絶対的な禁忌がない限り、「その方が何を一番大事に思って生きているか?を最優先にしてケアすること」がマニュアル外の自分の大切にしている考えとなりました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

181票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

543票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

617票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

612票・2025/11/07