両手腱鞘炎になってしまいました💦動かしたり力を入れると手首と指が痛い_...

ぱんだ

介護福祉士, 従来型特養

両手腱鞘炎になってしまいました💦動かしたり力を入れると手首と指が痛い_(:3」∠)_ 今は湿布とサポーターをして、痛いですがなんとか業務の方はこなしています。 手の腱鞘炎になったことがある方、どれくらいで治りましたか?💦

    2020/03/10

    2件の回答

    回答する

    わたしは妊娠と共になりましたが 湿布貼ったりとで、なんとかなりましたけど 癖はつきます 出産後もわりと残ってるので サポーターをお勧めします。

    2020/03/11

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    ダイエットをしたい方に質問です!もしダイエットをするならどのくらいの期間でどれくらい痩せたいですか?

    フルタイム趣味健康

    さとし

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

    32024/04/21

    迷える雪

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

    早く痩せてしまうのはいけないことはわかっていますが、早めに今の体重の半分ぐらいに痩せたいデブです。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    日々の業務お疲れ様です。 移乗に、入浴介助、トイレ誘導、オムツ交換と体力勝負の部分が強い介護職ですが、 うちの施設の方もコルセットやサポーターをつけて頑張ってる方が多いです。 みなさんは腰痛予防にされている事ってありますでしょうか? 私自身介護の仕事自体が3年目になりますが、最初の頃の毎日の痛みは慣れて減りましたが、特に腰の痛みはまだないので何も対策はとって無いんですが、おすすめがあればぜひ教えてください!

    腰痛予防オムツ交換

    要介護0

    従来型特養, 無資格

    172023/11/17

    めぐりん

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

    コメント失礼します。 私も最初は腰の痛みなどなく無関係だと思っていました。 ですがやっぱり数年した頃にギックリ腰になり辛い思いをしました。 今はコルセットより、毎日スクワットしています\(//∇//)\ スクワットをしているうちに、体幹が良くなってきて負担も軽減した気がします。 あくまでも私個人的な意見ですが😅

    回答をもっと見る

    健康・美容

    いろいろありましたが、元職場に復職することになりました😅 内定先にはお断り電話済み。 施設長に健康診断を受けさせてほしいと話したら、 「雇い入れ検診は必要ない」 「夜勤者用の健康診断は2月にもう終わった」 と言われてしまいました。 健康診断は義務ですよ! 私は病み上がりで自分の体調が心配なので、自腹でも健康診断を受けます😤 自腹で健康診断を受けてもいいですよね😫

    復職健康ストレス

    もふもふ

    介護福祉士, グループホーム

    42024/02/27

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    丁度、前職場で健診を受けた後だったので、それを出して、済みました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    資格・勉強

    介護士になりたくて、介護士になるためには何から始めるべきですか?

    資格

    しゅま

    介護職・ヘルパー, 無資格

    132024/06/04

    ろうけんこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

    初任者研修に行けばよいと思います。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    施設でベッドから転倒し骨折した事故があり、対策を話し合いましたが、介護歴の浅い私には良い対策が、思いつきませんでした。 そこで、他施設で発生した事故の事例や対策が載っている本などで勉強したいと考えました。 また事故以外にも、利用者様やご家族様からの困った要求事例や対応などの知識も得たいです。 よろしくお願いします。

    ヒヤリハット勉強家族

    ライム

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    22024/06/04

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    厚労相のサイトです 参考になれば https://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/anrdh00.html これはヒヤリハットでした 介護事故 事例 で検索したら結構でてきます 書籍ではないので質問の趣旨には合ってないですが

    回答をもっと見る

    認知症介護

    グループホームでのお食事の時にお皿に唾を出した入居者がいました。それを見たA職員がその入居者に対してみんなの前で汚いからやめてと叱責、その入居者は、「はい」と。 汚いことはわかりますが、認知症の方に対しての対応はどうなんでしょうか?

    認知症グループホームケア

    ミニヨン

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

    42024/06/04

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    最悪です。 人権侵害の虐待、本当にそれだけです。そんな輩がいるから、介護全体の質など、下に見られる❢

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    運動家族と過ごす事音楽やテレビ睡眠食べる事特にないその他(コメントで押してください)

    314票・2024/06/12

    すぐに布団に入って爆睡眠れないけど家でゴロゴロご飯を食べるシャワーやお風呂に入るお酒を飲んで疲れをいやす遊びに行く夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

    667票・2024/06/11

    30分1時間1時間30分2時間全く無いその他(コメントで教えてください)

    703票・2024/06/10

    8時間前後16時間前後夜勤はないその他(コメントで教えてください)

    762票・2024/06/09
    ©2022 MEDLEY, INC.