グループホームに勤めてます。4時間ごとに排泄して単に水分と食事を与える...

バッファロー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 無資格

グループホームに勤めてます。 4時間ごとに排泄して単に水分と食事を与えるだけ。 19:00には部屋に戻し寝かせます。 って感じの職場です。 9人のうち 3人が「死にたい殺してくれ」と訴えます。 みなさんのとこには そういう人いますか???

2021/03/04

2件の回答

回答する

そんな人は居ましたよ。 人として関わりを持ってあげてください。 福祉は、作業だけが仕事じゃないです。人と接するお仕事なんです。 「老人Z」ってアニメ思い出しました、よかったら見てみてください。

2021/03/04

回答をもっと見る


「不穏」のお悩み相談

認知症介護

地雷を踏んでしまったようで、利用者不穏になり「今すぐ叩け!それで訴えるから」と怒鳴っていたが、時間がたったら「叩かれた!訴える!」に変わった。パット交換に拒否のない方だったから油断した。ショック。

不穏認知症グループホーム

わんだー

介護福祉士, グループホーム

32025/07/25

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

あー。ありますよね。 私の知る事例では、その日を境にケアどころか、顔を見るだけで大騒ぎするようになってしまいました。勿論その職員は何もしていませんが、その利用者は、わかっていて、わざと顔を見ると騒ぐんです。何か気に入らない事はあったんでしょうね。そもそも、その利用者がお気に入りの職員でしたから…, 本当に地雷を踏んでしまったんです。 もう個人での問題ではなくなり、チーム解決することになりました。結局その方のケアは他の職員でカバーする。極力その方のと距離をおいてもらう。1第1では関わらない。ってところまで発展してしまいました。 油断て訳じゃないと思いますよ。 本当に何が起きるかわかりませんよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日夜勤入り早々に利用者を不穏にする天才的な才能を持つ遅番専属のスタッフから、来月から夜勤専属になるんですけど、給料高いって聞いたんですけどいくら貰ってます⁇夜勤手当いくらですか?日給月給ですか? とまぁいきなり失礼な事を平気で聞いてくるo(`ω´ )o 答える気は無いのでとはっきり言ったが、それでも怯まず聞いてくる始末o(`ω´ )o 細かい内容は伏せますが、この人は完全に自分の雇用形態と給与形態を理解していないし、間違った知識で社長に色々聞いたらしいが社長は、夜勤専属の私に聞けと言ったみたいでψ(`∇´)ψ 社長は知らぬ存ぜぬをしたんだなぁo(`ω´ )o 最悪だけど。゚(゚´Д`゚)゚。 休憩時間削られてあの時間は何だったんだ⁈ 貴方のおかげで不穏不眠の利用者量産されて大変だったんですけどo(`ω´ )o

遅番不穏手当

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/07/18

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

夜勤お疲れ様でした! なんと不躾に失礼な質問をする方なんでしょうか!そして不穏にさせる天才!🤣 尻拭いする人の立場になってほしいですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護リーダーなんて知らないけどそんなのあったんだ。 態度悪い新人スタッフと介護リーダーのスタッフが、 己の強みを知る研修なるものに参加するらしい。 研修参加はいい事ですが、現場は破綻しているんですが 放置でしょうか? 認知症の利用者が歩き回っているのをグループLINEに上げ徘徊やら何やらと言う常識が無い相談員o(`ω´ )o とにかくスタッフや利用者の地雷を踏むスペシャルな スタッフがいて、特に認知症の利用者を不穏にさせるし、後よろしくって帰るしo(`ω´ )o よろしくじゃねぇよo(`ω´ )o 遅番さんも毎回毎回何かしらの業務を残して帰るし、 パッド交換後ベッドの高さそのままにして毎回変えるから流石に注意したけど聞いてない感じψ(`∇´)ψ やばすぎて怖い。゚(゚´Д`゚)゚。

徘徊遅番不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

52025/07/04

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

みんな自分のことしか考えてない。 さっさとやめちゃいな ともし相談うけたらいっちゃいますね。だってそいつら「強い」んでしょ。誰が何言ったって聞きませんから。

回答をもっと見る

👑グループホーム 殿堂入りお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

皆さんは夜勤明けに清拭をどのようにしてますか? うちの施設では利用者様本人のタオルに名前を書いて用意して人肌ほどのお湯に清拭剤を入れて部分清拭をしたあと、、ハイターにつけて9人皆さんの分をまとめて洗濯機で洗ってます。今時、こんなやり方はいかがなものなのかと思って疑問に思ってます。良きアドバイスよろしくお願いします。

グループホーム

mmfn

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

372023/08/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは!夜勤明けに毎日清拭されてるんですか!?すごいですね! 洗濯についてはそんな物ではないですか? ハイターに付けているのですし!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

いつもご回答ありがとうございます!今回は新人指導についてご相談させてください。最近中途入社された40代の男性スタッフがいるのですが、度々利用者さんからクレームを貰ってしまい…新人指導は同性の同年代の方にお願いしているのですが、私が生活相談員兼リーダーという役職なのでクレーム対応をしなければならず、そういった報告を直接するか迷います。指導は他の人の担当なので全て任せた方が角が立たないと思いますが、皆さんならどう思われますか?

生活相談員ユニットリーダー新人

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32025/10/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

クレームの内容は、どのようなんですかね…? 男性のみ、女性のみ、双方からなど、、 言葉遣いなど接遇なのか、ダラダラしてる=私語含めて仕事しないのか、(デイサービスであれば)送迎での事などありますが… 本来は角が立たない指導も大事ですね、特に今令和では、、しかし、目線は利用者さんであるべき大前提が優先される、これを私達は指針にすべきところでしょう… 介護保険の3本柱の一つ、利用者本位にあたる部分ですね… 別に、責めようとしてではなく、普通に「せっかくやるなら感謝されるくらいの対応を」、、これをしっかり伝えるだけ、と思いますけどね… それでも改善なければ、上役含めて普通に伝えるか、研修として伝えるか、(私はそのまま言ってしまうたちなんですけど💧)ではないでしょうかねー

回答をもっと見る

介助・ケア

70代の女性利用者が体温39.7度、発汗あり着替えを行った後、首と脇のクーリングを行いました。 その後看護師に高齢者の首のクーリングは脳梗塞のリスクがあるからしてはダメ‼︎と他の職員、他利用者ののいる前で注意を受けました。 今まで違う高齢者施設で勤めているときにそんなことを聞いたことありません。 みなさんは熱発者へのクーリングはどう行っていますか?

病気看護師職員

ねこ好き

介護福祉士

182025/10/04

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

ねこ好きさんお疲れ様です。 首のクーリングは脳梗塞のリスクがあるんですね。 頭と脇と鼠径部の3点クーリングしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日は遅番勤務でした。 他の方は、既にベッドに横になっていましたが。 眠れなくて、フロアを歩き回っていた👵🏼さんが、私も手伝うよ〜!とフロア掃除を手伝ってくれました。 利用者さんに、掃き掃除をお願いして わたしは、モップがけ(転倒に注意しながら)を行いました。 全てやりきって、「ありがとうございます!〇〇さんのおかげで、助かりました!!」と、お互い握手して話をして。 利用者さんがとっても嬉しそうで、こちらも嬉しくなりました😊

施設職員職場

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

72025/10/04

小鳥

無資格, ユニット型特養

利用者さんとのそういう関係、いいですね。 私も食事で使ったトレーを拭いてもらったり、洗濯物を一緒にたたんでもらったりしています。 いいコミュニケーションにもなりますよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

217票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

577票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

631票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/10/09