「愚痴」に関するお悩み相談が現在7742件。たくさんの介護士たちと「愚痴」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。
陰口同僚訪問介護
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌
回答をもっと見る
元職場利用中の祖母が風邪ひいて、 痰がらみが凄いから吸引お願いしたんです そしたら本人拒否した、自己排痰できたからと 吸引はしなかったんです でも帰ってきたらゴロゴロ痰がらみあって 本人の意思尊重はわかるけど家族の意思は? で抗議したら その後も吸引はしないで痰を出すよう伝えたと返事 その祖母は右半身麻痺で車椅子です 下痢し始めて、 この前本人飲み込むようだから痰を出すよう伝えた と返事が来て意地でも吸引しなかったんですよね 痰飲むと下痢になる、 伝えて出せるなら困ってない 本人の意思尊重はわかるけど家族の意思は無視か? と抗議文書きました だって、各家庭に必ずはないでしょ吸引器 ※個人の見解です どう返事が来るんだろ
デイサービスケア
マオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
かずず
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
病院受診が、いいのかな こうして 回避する生き方がいいのかな とても 難しい🤨
回答をもっと見る
看護師楽しいですか? 私は楽しいと思えないんです。興味のある分野もないし。 暴言暴力などひどい方や治療する気がない人と関わってると、なんでこんな大人に私の時間を使わないといけないのかと思ってしまいます。
看護師訪問介護人間関係
Qoo0428
看護師, 病院
コタロー
居宅ケアマネ
そうですよね‥ 私は居宅ケアマネをしてますが、やって良かったと思う事が全くないです。業務外の雑務の押し付けも‥ ケアマネはプラン料以外はほぼ収入にならないのでやってられない感強いです^_^
回答をもっと見る
職場での雑談が辛いです。30も過ぎ独身なのですが田舎という事もあり、結婚できない事が可哀想という目で見られます。恋人入るのかとか過去の恋愛とかとにかく雑談が辛いです。雑談する時間があり過ぎたりお昼も狭い空間で一緒に食べなきゃ行けないのでしんどいです
雑談ストレス職員
つくね
介護職・ヘルパー
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
つくねさん、念の為ですが、女性の方でしょうか? 失礼ながら、30過ぎしばらくでの結婚なんて、周りにも何人もいます、、年の差婚もですが、そう気にすることでもないと思うのですけどね、、もしかしたら変に自己プレッシャーとか必要以上に思われてないですかね… ご自身、結婚は縁があればしたい、またはするのが普通=すべき、などの思いですかね… もちろん、それはそれで一般的だと思いますが… なんなら、彼氏が実はいる、、など振る舞っても、なんら問題ないとも思いますけどね、雑談がそれが理由で辛いならですけど… 本音は、いい人いないものよー… で良いと思うところですね、、
回答をもっと見る
日勤しか出来ない、5連勤は嫌というA子さんというスタッフがいます。 なぜ5連勤できないのか聞いたところ、「さばさめさん達は遅出勤務があって、朝ゆっくりできるじゃないですか?私は日勤だけなのでしんどいです」と言われました。 昔はスタッフがたくさんいて、必ず遅出の次の日は休みだったのですが、今は違います。 確かに遅出の日は朝はゆっくりですが、帰りは20時過ぎに勤務終了。次の日8時までに出勤が当たり前にあります。 8時 8時 8時 遅出 8時という勤務も普通にあります。 なんだかA子さんの発言にガッカリなのですが… だったら遅出やってもらいたいです(泣)
モチベーション人間関係ストレス
さばさめ
介護福祉士, 病院
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
勤務シフトについては、色々あると思います。 仕事への捉え方も違うでしょうし、家庭事情もあると思います。 人材確保のため、ある程度は融通をきかせるしかない場合もあります。 ただ、現場の人間としては制限ある人とない人に分かれてしまうので、なかなか理解するのは難しいと思います。 余裕があれば、許容できるのでしょうけど
回答をもっと見る
こんばんは✨ うちの会社夜勤が夜勤が17:00から翌9:00までなのですが、、、、最近! 職員が足らず、更にそこから13時まで働いてくださいと通達ありました。 普通アリ?ナシ? 正直、そこまでして介護したくないです。 職員足らない?利用者様の為に!頑張る! とはならない、、、。 年寄りの為になんで自分の体をボロボロにしなきゃいけないの、、、、 ピーターパン 『空の飛び方覚えてる?』 『もう、歳だから空に飛ぶのも近いよね』 愚痴でした!(^.^) そんなんで、来年ケアマネ試験頑張ります!
有料老人ホームモチベーション介護福祉士
プルー
介護福祉士, 有料老人ホーム
いぶぞう
施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
投稿を読んで、胸がギュッとなりました。本当にお疲れさまです。 夜勤明けにそのまま13時まで働くなんて、心も身体も限界を超えてしまいますよね…。 「利用者のために頑張る」と言われがちですが、職員の健康と尊厳も同じくらい大切にされるべきだと感じます。 ご自身の体を壊さないためにも、「NO」と言う勇気も大事だと思います。 ケアマネ試験、応援しています!その挑戦がきっと未来の働き方を変えていく一歩になるはずです。
回答をもっと見る
メディアとかでよく聞く「介護のプロに任せて…」ってフレーズ、そろそろ止めませんか? やみくもに任せられても、人手不足でギリギリの中、十分なケアができないことがあります。 入居者様、利用者様を見るたびに、申し訳ない気持ちになります。 愚痴になってしまいすみません。
プロ意識人手不足モチベーション
おとうと
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
あ、でも『介護なんて誰にでもできる』って言われてる世の中なのに、 『介護のプロ』 はよくないですか?
回答をもっと見る
5月から転職し新しい職場になり、職員も皆優しいのに、何故かしんどい… 明日仕事行きたくないなぁ…
モチベーション転職人間関係
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
失礼ながら… 皆優しいのに、しんどい? 仕事行きたくない… ハッキリ、甘えですね。 色々大変ながら、職員、利用者さん、ご家族への対応をうまくされてる方がおられます、、人間関係の不満なく行きたくない… もうどうかける言葉もない、、そう思いませんか? 本当に苦しんでも耐えてる方も多くいるんですよ❢
回答をもっと見る
痰がらみが凄い祖母がデイ利用する際に デイ側に「吸引」をお願いしたけど、 帰ってきてらゴロゴロゼロゼロ、 聞いたら「本人が拒否したからやらなかった」 本人の拒否理由は”苦しいから嫌” 本人の意思尊重は大事なのはわかるけど、 吸引器を置いてる家はそうある訳じゃないし… 時間を空けて声をかけたり、 やりようはあるはずだし、 肺炎になったらって思ったら… 人手不足はわかるけど…
人手不足デイサービス
夜
介護福祉士, ユニット型特養
昨日施設長が日勤パートにいきなり 「感染対応用バケツを用意して下さい」 ※この場合ノロ対策と思われ。 ※バケツ内に必要道具を入れておく。 と命令口調で言っていた。 ウチはその言われた人以外の日勤は60オーバーの老兵パートばかり。無理難題をいつも彼女だけが高圧的命令口調で言われている。 流石に聞いていて腹立ってきた💢 この施設長を消滅させる良い手立ては無いものかと考えているw ちなみにこの方、部下に指摘されても業務中に呼び付け面談をするのに謝りはしない曲者💧 思いつきですぐ命令実行させるってどういう事?そんなのは会議とかして誰が何を用意するとか決めんか? それか正社員いるんだからそっちに言わないか?
人間関係職場
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
たか
介護福祉士, 訪問入浴
お疲れ様です。 僕も以前働いていた施設は同じような施設長でした。 心中お察し致します。 そういう施設長は介護にあまり携わっていなかったんではないでしょうか?
回答をもっと見る
「ヘヤカラーは4番まで」と会社から言われました。 今どきありえないかなぁって思いましました。 4番って真っ黒じゃん。 モチベーションが下がります。 派手じゃなきゃ良いと思うのに‥‥ 働きやすくない職場だわ。
ユニット型特養モチベーションストレス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
辞めること伝えてみたらどうでしょう?それでもその規則続けるというのなら辞めればいいし、もしかしたらその制度変えてくれるかもしれませんよ。
回答をもっと見る
5月から管理者が退職し主任1人になった。その主任が6月から管理者になったけど、新たな主任はいない。今まで管理者と主任、この二人を中心にやってきたけど、1人体制になったこの2ヶ月で色々なミスで家族からの指摘も増えた。特に管理者が休みの日はミスが多い。もう少し1人1人が責任感をもって仕事したらいいのに。業務を把握する限界がそれぞれあるとは思うけど、申し送りされている事を誰1人思い出せないのはおかしいと思う。普段の会話からも管理者や主任がするでしょうと言ってる人が多くいてみんな人任せなんだなと思っていたけど。今日は管理者休みの日。私は夜勤で出勤したら日勤者の尻拭いから始まった。腹が立つというか、残念というか、イライラした。管理者1人になったから私ができる仕事は引き受けるようにしていて、同じように管理者をフォローしようとしてる人もいる。だけど管理者1人じゃ限界がある事を早く気付いて欲しい。
管理者ストレス職員
なしえこ
介護福祉士
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 無責任なスタッフが多いととらえました。 事があっても責任転嫁しているから改善せずにいて現場が変わらないのですね。 うちはパートと社員を区別するスタッフがいるので、給料を得ている以上は平等と伝えてます。 勤務に関しては社員が中心で、、担当は平等ですが多少の差はつけてます。 担当は責任もってやるように指示しているので、それなりに担当業務はこなしてます。 フリーでやる業務は見て見ぬふりするスタッフはいて、気づいたスタッフがやる傾向です。 気づくスタッフはいつも同じスタッフでパートも社員も関係ないです。 利用者様は、動くスタッフや動いているふりをするスタッフをよく見てます。 事があってからでは遅いので、主任の立ち位置に就いてもらいたいですね。 管理者の責任が重過ぎです。 主任の他にケアリーダーがいれば尚更良いと思いますが。
回答をもっと見る
介護助手2名の人、いつも認知症の方の対応してくれるけど2人でひっついて行動してるのがすごく目に余るし仕事量は対して変わらないからいらないなぁ………。と思いながら今日も仕事を終えた
認知症
その辺のオタク
介護福祉士, 有料老人ホーム
kitoito
看護師, デイサービス
いますよね、とてもわかります。 仕事は仕事。 プライベートでは、くっついててもらって構わないのですが、仕事中は毅然としていてもらいたいなと思います。 2人で1人分の仕事量にしかならない人達がいると、モチベーション下がりますよね。 頑張った自分にご褒美です。
回答をもっと見る
一日の勤務を通して、その日を楽しく過ごしていただきたい、明日はどうなるかわからない利用者様に、できること、日光浴や散歩、レク等を一生懸命考え、GHなので 生活レクとして洗濯干しや畳み、その方のできるであろうことをしていただいています。 もちろん時間かかります。 なのでサ、サァーと自分でやってしまえばその日の業務は片付きます。 果たしてそれで介護職としてどうなのでしょうか? 最低限のその日の業務だけ過ごし、「あー、事故なく終わったーお疲れ様」と帰る職員。 なんかイライラします。 たまに自分の介護職としてのプライドが揺らぎ、楽な方に行けば…と囁くもう一人の私が居ます。 愚痴でした。
モチベーション介護福祉士人間関係
さら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
はっきり申します。 2点… まず、個人の意識の低さ=介護職としてのプロ意識の不足欠如、つまりレベルが低い、と言わざるおえないのが一番かな、と思います。 もう一つは、介護保険の3本柱の一つ、自立支援を管理すべき責任は誰にあるか…? 1人は担当介護士でしょう、本来生活の質を上げる為の発信をすべき立場、ですね… そして自立支援の番人の立場は、介護保険のジャッジ者であるケアマネです。生活相談員兼務、また管理者兼務などもありますが、いずれにしても、ケアマネが定例会や朝終礼、また引き継ぎや担当者会議、個別へ指導依頼などの場面できっちり伝えないといけませんね… しっかり定期的抜打ち的に見て評価(ケアマネモニタリング)されてるのでしょうか…? さらさんは受け持ちの方について発信されてますか? 良ければ正しくマストな考え方ですので、出来てない事実をケアマネやリーダーなど訴えられて下さい、、 ただイライラしていても状況は変わりませんので、是非…
回答をもっと見る
なんだかしんどい… 仕事行きたくない… 暑いし… 利用者には水分補給促すのに、水分補給する余裕すらないこちらが熱中症になりそう… いつまでこの人員不足が続くのか見通しも立たず… それなのに質の高いケアばかり求められる、当然の事なんだけど… それが出来る環境にない… もっと寄り添った質の高いケアで私自身も利用者の満足度も高めたい!のにできないジレンマ… 早く逃げ出したい…
理不尽体調不良人手不足
fm
介護職・ヘルパー
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
やはり環境は大事ですよね やりたくてもできないのは辛いですね 人員も直ぐに補充は無いと思うので 止まってそこで頑張るか 環境の良いところに転職するかだと思います ただ、理想通りの環境で働けるところは どの程度あるのでしょうか? ますばお体を大切に
回答をもっと見る
3児の父親です!小学生の長男3年生と次女1年生と中3の長女がいます! 息子は、最近フリスビーにハマり庭でフリスビーで遊べる用にして僕と夕方あそんでます!たまに、次女とも3人でしてるのですが(^_^;)隣の2年生の女の子が次女と遊んだりしてくれるのですが(^_^;)近所の男の子と隣の子と次女と良く遊んだりしてたんですが(*^^*) 今日、次女に対して隣の子と近所の子が悪口を言ってました!父親として、イライラしてきたんですがグッと我慢して長男と遊んでましたが! 近所の子が、帰ると隣の子が娘を呼んで説教してました!次女は、余り言葉が理解したり言い返す事ができません!(^_^;)ただ、いきなります!(^_^;) ついつい、父親として心の中でピーとなるような言葉がでてました! 子供達の事なので、父親が入るのもおかしいと思うのですが余りにも酷い言われようでイライラつのりました!ムカムカもしました!(^_^;)ただ、お隣さんの娘さんやし子供達ともたまに遊んだりしてたので嫁さんに言いました!低学年の争いやからな!と言ってました! ほんま、腹立つのは近所の子と隣の子は勝手に人の庭や家に入るのにうちのコがフリスビーとりにいかせてというとブツブツいうてくる!イライラする!どうしたらいいか!
トラブル人間関係ストレス
やゆよ
従来型特養, 病院, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
あまりことごとに一喜一憂はすべきではない、のが子どもの付き合いを見る親であるべきかなと思います。 ただ、放置はもちろん✕です。 言葉があまり理解できないのは、発達障害、または精神発達遅滞などおありなんでしょうか… もちろんそれを教えて頂きたいとは思いません、怒られてる事含めて、自分の気持ちを表出(言う)が出来る方かどーかのみ気になりました。言えるのでしたら、しっかり尋ねてみて下さい。一番懸念するのが、親(父親)がいても説教的な事をやり、それで何も言われないと分かることで、娘様に何でもぶつけるような関係性にならないか、が気になりました。もちろん子ども相手にガツンと言うのは、今の時代アウトですけど、一言「どーしたの? 何かあったにしても、そんなにイジメるような言い方しないで(ね)」位は伝えるのが普通かな、と思います。その説教は、次女さんへの有効的な、言ってあげた方が良いみたいな思いは感じられないニュアンスでしょうかね… そこの違いも大きいと思います。しかし、まずは先述の通り次女さんに、その子といるの好きか、言われて嫌な事ないか、など聞いてあげて欲しいですね…
回答をもっと見る
エスケープ阻止するのって動いちゃう人なのにどう阻止しろって言うの? 性格悪くいえば頑固の人だからさ行きたいってなったらとめられないし。 居場所把握できてないからじゃないの?って言うけどさその居場所をさフロア職員みんなで把握すればいいと思うんだけど 主任:他の職員が見守りしてくれれてたの知ってる? 私:知ってます。 主任:知ってて放置してたの? … 放置って言い方良くないと思うんだけど?💢 担当職員1人に責任転換っていうかエスケープしちゃったらその職員が居場所確認できてなかったから悪いみたいなさ言い方💢 動きたいのに阻止するのもさ可哀想じゃん。 1人の職員の目だけよりみんなで把握すればいいんだよ!みんなの目があるんだから 昔ながらの施設ってのもあってEVはロックはかからずセンサーだけだしさ ロック式にするのはお金が絡むことだから厳しいけどさそういうのもあると思うよ? 自分ばかり言われてる気しかならん! 自分が悪いから注意されてるんだけどね… 今回は事故報告書書かなかったから言われたんだけど 気をつけててもエスケープ阻止できないよ。 その人だけついてる訳にもいかないじゃん! きっと反省してないって思われてるんだろう。 もうやだ… あ”ー辞めたい。介護を辞めたい。 なんでやめさせてくれないの!辞めたいって言ったのに!
ケアストレス
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
かなり追い詰められていますね。理解が無い職場に同情します。 本当に辞めたいなら、有無を言わさず退職届を出せば主任は何も言えないはずです。 離設に関しては、全く仰る通りです。四六時中、職員がマンツーマンで見守りは不可能ですし、結果だけを見て職場全体で具体的な対策もせずに、職員1人に責任転嫁するのは大きな間違いです。 人的対応は限界が有りますから、鍵やセンサー、カメラの設置、薬の処方などの物理的な対応を早急にしなければ綺麗事介護では離設を完全に防ぐのは到底無理です。
回答をもっと見る
みなさんお仕事お疲れ様です( * . .)" 入浴特化型デイサービスで仕事をしています。 1人30分と決められたルールの元で皆様、入浴されておりますが自立の方だと30分以上かかってしまうことがあります。 私は自立の方なら時間がかかったとしても他の方が20分とかで終わる方がいるので、組み合わせ等で調整します。 ただ他の職員(無資格、そこの職場で10年?働いている)は30分で収まらないなら”自分で出来るところ”もやっちゃって。と言ってました。 私自身、介護の理想が高いため自分で出来るところはしてもらいたく時間がかかってるなと感じた時等はお手伝いします。 もちろん仕事のルールも大事ですが他店舗では1時間かかる方もいるそうで、自分のペースで任せてるということでした。 これからその人と揉めるのも面倒臭いなと思いますが、私の言い分?は間違ってますでしょうか...? 正直、色々言われすぎてイラッとしてしまいました。
理想無資格トラブル
ねむちゃ。
介護福祉士
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
自分でできるところも職員が介助しちゃえば早く終わるよね!ってことですよね。 虐待に当たりそうですねその考え方。利用者が自分でできることを奪ってしまうのは介護士じゃないです。そんな考え持ってるヤツと働くのきついっすね笑 無資格の古株ってプライドだけは一人前でたいした知識はないので、ねむちゃさんの考え方は正しいですよ。 うちはユニット型特養ですが、概ね1人30分程度が目安ですが、自分で洗う方は普通に時間オーバーしますよ。なので、最近時間かかる利用者とそうでない利用者と分けて対応することになりましたね。俺もねむちゃさんと同じ考えです。できることは自分でやってもらう これが普通の介護士の考え方ですね!
回答をもっと見る
カイテクを利用し、働かせてもらっている者です。 愚痴ついでに質問させて下さい。 ある施設の職員に、朝食後の摂取量の書き忘れを私のせいにされ怒鳴られました。私にはミスなく業務できていた為その旨伝えましたが、その後も2.3分置きにそのミスは「あなたのせいでしょ!ちゃんとしてよ!」「バインダーをドコにやったの!」等と、私のミスでは無いことに関して一方的な注意を受けました。その後イライラして他の業務に支障が出そうなくらいでした。 それから2時間後くらいに注意してきた職員にミスは解決したのか聞いてみると、こちらも見ずに「分からない確認する」との事。結局解決したのかも謝罪もなく終業時間をむかえました。 改めて自分の若い頃を振り返ってみると入居者様への対応が上手くできずに入居者様に対して憤りを感じてしまう事が多かった様に感じるのですが、 最近は同介護職員に対して多くの憤りを感じてしまっています。 皆さんは同介護職員にイライラした事はありますか? また、その後の対応策を教えて頂けると幸いです。
イライラ愚痴人間関係
止まらない
介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 あります! 確かに記録の記入漏れは事故や今後の対応に支障はでますが、何度も言うことではないです。 止まらないさんのミスの解決についての質問に対してごまかしているような印象です。 解決してないままならば、再び同じ事を言ってくると思います。 仮にバインダーが見つかり記録ミスが解決したならば、止まらないさんに言われる前に解決した事を伝えるべきです。 一方的に攻めたのだから、謝罪のひと言があっても良いですよね。 記録ミスは理由にならないけど、私も忙しさで後から記録するつもりが忘れるなどあります。 他のスタッフも同様です。 ひとりを攻めずにわかる人いますか?などその場にいるスタッフ全員に聞きます。 私は主任の立場ですが、役職は関係ないと思っているのでスタッフ全員が気分良く業務につけることを心がけてます。 一方的に身に覚えのないことを言われ続けたら、やる気なくします。 言う時はカーッとなっても、時間経過で落ち着くのでその時にどう出るかが人間性の問題ですね。
回答をもっと見る
今の職場辞めたい… 約一年前に入ったけど私よりみんな経験年数が短くて知識ない人とかもいる。 感染対応、入職者の指導方法、整理整頓、手間がかかるような業務などなど…。 色々と意見ややりやすい方法言ってもなかなか頷かない上司。 周りの職員も「早くやってほしい」と言ってる事も「やろうと思ってるんだよねぇ」で終わり。最終的に私が代わりに対応したりする事もあった。 新しいとこに行きたいけど人間関係、今のところより悪かったら嫌だな…。
記録上司ストレス
みかず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修
ここな
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
大変ですね。ある程度仕事が出来るようになると、仕事量が増えてしまいまいがちです。やる気のない上司や、気配り出来ない同僚とかのカバーしたりストレスですよね。 新しい職場も働いてみないと見えないことも多いですから、慌てずにしっかり考えて行動する方が良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
とある職員(還暦を迎えている女性)が管理者にすぐチクりに行くんですよね…。この前入浴の準備をしていたらいつまで経ってもお湯が出でこない為施設長に話に行って他のフロアのお湯が出るか確認して欲しいと施設長に頼まれて確認に周り報告する為に施設長を探していたら管理者へ「排泄に入ってくれず私1人でやった」と報告したあげく管理者から一方的に「わざとやらないのか?」「話し合ったの?」「なんで排泄に行かないの?」「〇〇さん(還暦の女性)が可哀想。」と責め立てられました。連携を取りたくても消えてしまう人間なのにどうしろと?まぁこの管理者私にやってもいない罪なすりつけ利用者に謝罪までさせた人なんですけどね…。色々ありすぎてメンタル壊れました。この2人が来るまでは本当平和であったのに…。
人間関係ストレス職場
SNOOPY
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
管理者がくそだとどうにもなりませんよね!
回答をもっと見る
異性の認知症があるご利用者様から、下ネタや自分の容姿について言われたり、体に触れられそうになった時、どうしていますか?そういう日は、本当に嫌な気持ちを引きずってしまいます…
認知症
しーねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士
さー
介護福祉士, 介護老人保健施設
しーねこさんお疲れ様です。 私の施設での場合で申し訳ありませんが、いろんな職員に言ってカルテにもしっかり書き、尚且つ異性で介助はしないようになります。 上司や周りの相談できる方がいらっしゃったら相談してみるのも良いかもしれません。 溜め込まないのが1番です。
回答をもっと見る
今朝ある男性利用者さんに朝食の声かけしたが、部屋から出て来ず、2回呼びに言ったが、私の言い方が記に入らず食事せずNurse対応にて服薬のみ。Nurseからも、その利用者さんは精神的にある方だから言い方には気をつけるよう注意受けた。その後も他の職員に、家族からクレーム来るわとか陰口言われた。全体的に職員の言い方が上からでキツイです。私もキツイですが…。派遣会社に来週から行きませんと伝えたが、一ヶ月前に申請しないと駄目とか言われたが、直接派遣先に連絡して、上記の件を伝え退職の事もいうべきか悩んでます。派遣先の職員さんからも余りにも良く思われてなく、相談出来る人も居ません。辛いだけで、最終的にはイライラして利用者さんに当たってしまうなら、辞めた方が良いと思うのです。我儘ですよね〜。でも本当に辛いんです。人が、居ないから派遣に募集かけてるんでしょうが、職員の質が悪いから皆辞めていき、新しい職員が続かず派遣に募集かけるしかないんでしょうと思っています。
有料老人ホームモチベーション人間関係
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
コナン君大好きさん、以前何かでお応えさせて頂いたかなと思いながら… 気になる点を第三者目線でと思います。心のない慰めが、後々良いか、、違う事もあるから、と、同じ福祉職として申したいからですね… まず、タグでサ高住になっていますが、看護師は配置義務はありません。ただ、特定施設なら必須で、人員規定がだいぶ違うのですが、どちらなのかな、と。 そして、サ高住で特定施設でないなら、ナースはパートさんの事が多いですね…。 次に、ご自分で言われてるのが…〝私の言い方が気に入らず〟〝私もキツイですが〟 … 自覚されてるなら、そこは考えて今後どーするのか、まずはお詫びから、、この姿勢が必要ではないのでしょうか? つらい、、何が一番辛いのですかね? ご自分でも思える反省の所に言われることが、ですかね… どーも、キリッと切り替えないと、失礼ながら自分よがりに陥らないか、気になりましたけど、、文書とは違うニュアンスも、あるのかな、とも思いはしますが、文面では、、 目線は利用者さん、そこへのこの仕事の取り組み姿勢が、どー思われてるのか、わかりかねましたね、正直、、
回答をもっと見る
夜勤苦手ですって事前に言ってたのに 夜勤入り→明け→入り→明け→休→入り→明け→入り→明けは 本当にやめて欲しい 16時間夜勤でメンタル的にボロボロになって吐き気が止まらないから嫌って言ってたのに 嫌ですって言ったら「じゃあお前シフト作れ」って言われるんだろうな
シフト夜勤
けけ助
介護福祉士, 従来型特養
幼
介護福祉士, ユニット型特養
シフト作る人と主任だとか、施設長は同じ立場の人ですか? それともユニットリーダー? どっちにせよ、体調が悪くなるのに聞いてくれないのはひどい。 消耗品じゃないんだから。 シフトを作る人の上の立場の人に掛け合ってみてはどうでしょうか。 このままだと摩耗してしまいそうです。
回答をもっと見る
あの言い方腹立つ。そりゃ自分の体調管理がなってないから、コロナになったかもしれないけど、鼻で笑いながら、バカじゃないみたいな言い方しなくてもよくない。なりたくてなったわけでないのに。自分はコロナなった事ないからって、そこまでバカにしなくても。看護師からすれば、オムツ交換しか出来ない奴らとしか見えてないから、あの口調、あの視線なんだろうな。そんな看護師ばかりじゃないのに、ついてないや、今の職場辞めたいや。
パワハラモチベーション人間関係
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
看護師は介護士を見下している人が圧倒的に多いです。 そんな謎の上から目線の看護師をかつて薬の知識で論破して黙らせた事が有ります。看護師なんて極端に言えば、注射が打てるだけで大した事有りません。 その看護師は過去に一度も感染症に罹った事が無いのでしょうか?今後、もし罹ったら心の中でざまーみろ!と叫びましょう。笑 余りにも目に余るようなら、パワハラとして訴えた方がいいです。
回答をもっと見る
なんか色々と疲れまして、どーでも良くなってしまいました。 ケアの統一とか言ってるくせに全くされないし、管理者兼ケアマネも何がしたいのかよくわかりません。言ってることとしてること違うくない? パートのおばさんも小言多くて疲れる。 利用者も存在だけでイライラしてしまうことも。トイレばっかり行くし、文句しか言わないし。 処遇改善や給料も安いし。 結婚の話もあり、彼も辞めてもいいよって、言ってくれてるので、15年ほど働きましたが、近々きっぱり辞めようかと思ってます。 まじで泥舟だわって結論に至りました。 早めに行動しないとな。
ストレス
おー
介護福祉士, グループホーム
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私も介護業界って、少しの余裕もないし責任の押し付け合いしたり、経費の自腹も多いし、パワハラ、いびりも日常茶飯事だし、愚痴ばかりです。 他人の庭はよく見える?でしたか、仕事で言い合える職場のドラマを見て、あんな仕事したいとも思ってます。アフター5で居酒屋、まず有り得ないですからね。 今の仕事の半分は、ケアマネ以外の雑用していて何かあればケアマネの私に責任を押し付けます。 じゃ、雑用をやってよ、と思う毎日です。 もっとやり甲斐を持って仕事したいですよね、人間関係が悪い介護の世界はどこも同じです。 離職も仕方ないことですね。
回答をもっと見る
皆さんの中で無断欠勤してしまって、会社に言ったら弁明書を書いて提出したことある方いますか?もしいましたら、書き方教えてください(´;ω;`)
欠勤人間関係ストレス
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
無断欠勤って普通はしないのでわかりませんね。
回答をもっと見る
異動してから2ヶ月 体の疲れが半端ない 殴る蹴る齧る抓る当たり前 身体的に重い人や物理的に重い人しかいない 「ありがとう」どころか暴言や暴力の日々 認知症しかいない こんなにも心に余裕がなくてやられたらやり返したい気持ちすら湧いてきた どうしてこうなったんだろう 給料も安く夜勤手当も安いし何をどう頑張ったらいい?
理不尽ストレス
りり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
完全に思いにあっていない職場ですね… 同種事業所にでもさえ転職検討がベストでしょう、そこまでの思いをされてるなら、ですね… 念の為になりますが、お分かりとも思いますが、どこでも多少変な方、要注意の方はおられるものです、大抵… ただそんな中でも穏やかに感じれたりなど、人それぞれの感じ方はあります。なので福祉(介護)で勤められるなら、最初さから「利用者さんはワガママや要注意の人もいる」と思われた方が、余裕が持てます。そんな思いも持たれて、次を〝事前見学〟の後の面接として、お探し下さい。繰り返しになりますが、合う所もあるはずです…
回答をもっと見る
昨日腰痛が酷く早出で、出勤出来ず急遽休んだ。今日頑張って出勤したら、私が来た事を知らず、先輩職員2人で私の悪口言っていた。住宅なのにデイみたいに話しばかりして仕事しないし、声も小さいし、派遣やから休む事とか考えてないんやろ〜。とか大きな声で言われていた。私が来た事を分かったら、急に話しを終わらし、いつ来たん?みたいな事を言っていた。休んだ私が悪く、迷惑かけたのも分かるけど…。陰口とか酷くない?何事もないように普通に話しとかしてきて、この人達おかしいと思った。派遣担当にも早急に辞めさせて欲しいと伝えてるが、変わりの職員を探してる最中で、もう少し待ってほしいと言われるが、私の気持ちが早く今の職場の人達と関わりたくないし、いつ私が切れてしまうか分からないし。どうしたは良いのでしょうか?
人間関係ストレス職員
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
悪口、陰口は、もはやどこでもしてますよ。 私もつい仲良い同僚に、あの人若いのに陰湿など話してましたね。 その方本当に上司にはゴマスリスリして、下にはムッスとしてます。 例え聞こえてたとしても本当の事だから。なので、休まれたことが気に入らなかったと思います。 介護業界で人間関係良いところなんてないのだから、言わせておけばいいです。逆に、また働かずに喋りやがって!って。そんなもんです。 悲しい気持ちにもなりますが、この業界あるあると思えば。
回答をもっと見る
なんてついていないのだろう、コロナ4回目って。こんなに陽性反応出るってどういう身体、歳もあるのか、なんだろうな。約1年毎になるって、周りでこんなかかってる人いないんだけど。ある意味長期休暇って思えばいいのかな、熱下がらないけど。
休暇感染症体調不良
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
コロナに4回感染したとのこと。 前3回、感染してよくなったなった後、何らかの後遺症はありましたか? もし何らかの後遺症が出ているようでしたらあまり無理をしないように。
回答をもっと見る
今日モヤモヤすることがありました。 派遣の職員とのやり取りです。 面会にいらしたご家族をご案内し、その際その日の利用者の様子など聞かれたため、当日その方のいる部署を担当していた派遣職員に対応をお願いしました。 (私は定時過ぎている上、その日は違う部署で働いていたので、本人の様子はその派遣職員しか分からない状況でした) すると、「自分は話す口調があれだから…」と口ごもり。 一応話してはくれるのですが、別にその派遣職員が直接話せばいいような内容ばかりだったので、一緒にご家族のもとへ来てくださいとお願いすると、「派遣元に、派遣先とトラブル起こすとダメって言われてるから」と断られたのです。 普段は何かと協力的で責任感もある方なだけに、その返答に唖然。 普段から問題なく家族対応してくださっているのに、何故今だけそんなことを言われたのか不思議で。 仕方なく又聞きの内容を伝え、その場はおさまりました。ですが後から何度考えても納得いかず…。 私がたまたま定時間際で面会対応していなかったら、他の職員に対応を押し付けていたのかといえばそんなことはないはず。普段はやってくださっているはずだし。 うちの場合、派遣だから業務制限があるってわけでもないのに。(心の中で「派遣なのに割に合わない」と考えてる可能性はあるが) 「自分の言ったことでトラブルになったら困るから、他の職員に言わせとこう」という意図が見えてしまったようで、結構ショック。 いい人だと思ってたけど、結局便利に使える奴だって思われてたのかなあ…。 ま、今後は必要以上に手助けしないようにしよう。愚痴はおしまい!
派遣家族トラブル
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
本当に過去に家族対応でやらかしたのかもしれませんよ? 派遣会社から本当に家族対応しないように言われているのかもしれませんね。 あと、派遣社員がしゃしゃり出て!と他の職員に思われるリスクを回避したか?これ、意外とあります! クマさんを便利に使ってやろうじゃなくて、常勤の方を立てたのではないでしょうか? クマさんが退社時間だったのは、タイミングも悪かったし、その人も配慮があるべきだったとは思いますが。 トラブルに発展した時に逆に皆さんの迷惑になって責任負えないですからね。 それに、その派遣社員が今まで真摯にお仕事されてたなら、トラブルを起こして辞めさせられたくないのでは? 口ごもるってことは、その派遣社員が良く思っていない利用者の家族だったとか?? 派遣社員って、意外と働くの神経使うんですよね…
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)
・ユニクロ・無印良品・しまむら・靴下屋・ダイソーやセリアなどの100均・スポーツ用品店・ネット・通販・決めていません・その他(コメントで教えて下さい)