「愚痴」に関するお悩み相談が現在7707件。たくさんの介護士たちと「愚痴」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。
理不尽不穏認知症
ポポポ
生活相談員, デイサービス
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
あれが出来てない、これが出来てないと職員の陰口を言いまくっているリーダーと御局様。 フロアへ戻ったら、1人の利用者のズボンに手が…そしてしっかりお腹丸出し状態。慌てて対応するも誰も気づかなかった様子。しかも、それが一日に何度も。 人の事色々言ってるけど、自分達も見守りできてませんけど?
陰口人間関係職員
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
りす
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんばんは。 わたしのところもですよ! 自分のことは棚に上げて 自分もじゃん。という事が多々あります。 言ってることと違くない?みたいな笑 めんどくさいのでもう無視して 何事もなかったようにわたしは仕事してますが 心の中ではイライラしてます😣笑 やっぱりそういう人はどこにでも いて多いのかもしれないですね。 わたしも仕事で人間関係で悩んでいますが あまり考えすぎずにお互いがんばりましょう😔😔😔
回答をもっと見る
若い利用者の方がいらっしゃいます。認知症はない方なのですが入った時から介護拒否があります。 入ってきたばかりの時は移乗も起き上がりも自立だったのですが 今は1人では出来ません。 ここ最近暴言や暴力が酷いです。 日中夜間問わず危険な行為があり辞めていただきたく声かけするのですが 大きな声を出されたり、手を上げられたりすることがほぼ毎日あります。 「介護拒否があり、暴言・暴力があるので区分変更してもらうようにしました」 と上の人が言うのですが…介護度が上がったからと言ってこの方の暴言・暴力がなくなるとは思えなくてモヤモヤします。 また今日も怒鳴られるのか、叩かれるのかと思うと憂鬱です。 乱文失礼しました。
ケア施設
ぽん。
介護職・ヘルパー
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ぽん。さん、今までに投稿されたのかも知れませんが、事業種別は細分まで何かおしえて頂けませんか? たとえば、有料老人ホーム、だけでなく住宅型有料老人ホームの併設ヘルパステーションや、デイサービスでなく、地域密着型デイサービス…など、ですね。 区変の意味が変わってくるからなんですが…
回答をもっと見る
残業したくないのはわかるんですよ、 でも…リハパン半分しか上がってないし、 パットもしっかり広げてもない状態であてる人とか ある人は トイレ行くって言わなかったからかは分からないけど、 昨日午前4時から一切排泄介助されてない状態とか… 紙記録と電子と記録媒体あるけど、 電子記録に入れる時に紙の記録見ないのかな… 行ったけど記録してないのなら、 記録確認しないのかな、分かるはずなのに… 忙しいから行けてないとかなら、言ってくれれば 『まぁ、うん』と抑えられるけど お陰様で全身衣類交換レベルの尿汚染… 車椅子クッションまで行った… そりゃ、ミスするのはわかりますよ 人間だものミスはする、私だってミスるよ… これくらいなら、のミスならまだ目詰むれたりだけど なんだかなぁもう…
ユニット型特養人間関係施設
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 本日は明けです。 明日は休みです。 明後日から連勤かー。 日勤→早番→日勤→夜勤→明け→早番→休み なんだこのゴミシフト。 やってらんねー。 モチベーションあがんねー。 でも頑張らないとならない。 でもでもー!作るの下手くそかよ。
シフトモチベーションストレス
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
私の勝ちです😅 日→日→日→日→夜→明→夜→明→休…ねっ、素晴らしいシフトでしょ?なんてね。介護職なんてこんなもんです。お互いに頑張りましょう!
回答をもっと見る
職員用トイレの便器に便がついたまま 鏡と蛇口には歯磨き粉がべったりついたまま ゴミ箱を見ればおりものシートが剥き出しのまま捨てられてる ひどいときは血のついたナプキンも剥き出しのまま捨てられてる 自分の世話もできん奴が介護士名乗るなよ… そりゃゴキブリとネズミも出るわ
ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ゆうた
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
はじめまして。 それはとても環境的に厳しい所で従事されているのですね… 自己管理できない方はこの業界は不向きかもしれませんね。 上の者はこの環境をご存知なんでしょうか?
回答をもっと見る
KJ
グループホーム, 無資格
相手の言い方もありますよね。 こう言われると自信が無くなると言うと良いです。 スタッフの人数とか風通しの善し悪しにもよりますが、周りにはそのような言い方は良くないことを指摘することもあります。 ストレスはこの仕事をしている限り無くなりません
回答をもっと見る
何だかなぁ いまだに続くあからさまな無視、嫌味な言動、威圧的なもの言い。疲れるし、心が折れる。全ての責任押し付けらるのも嫌だな、どうしろってよ、身体は一つしかないのよ、日々の業務中の、指導はどうなってる、指導しなさいよ、指導されてないから出来ないじゃないでしょ介助もやれないなら、介護やってるって名乗るなよだって。ハイハイ私が、周りを見れない、指示も指導も出来ない奴って、思ってるからでしょ、その態度。
資格人間関係ストレス
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
そいつは(言葉汚いです、でも敢えて)1人ですか、複数ですか? またはほぼ全員ですか? ほぼ全員はあまりないと思いますが、もしそうなら、あくまでそうだとしたらですよ、それは自己的に何らかの改善すべきがなかったのか、振り返るべきでしょう。 しかし、人様を支える仕事の人達、無視や高圧的な物言い… 何があったとしても、論外なんですけどねー…
回答をもっと見る
この前喉詰まりしたおばあちゃんを助けたのに鬱血(叩きすぎて)して怒られるって言う話。
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
えー!!!!!お疲れ様です!!! くぅーさんは命を救ったわけですから、すばらしいですよ!!!怒られるのは違うと思います。 判断力、行動力、自信もってくださいね。
回答をもっと見る
うちの看護師さん、ある程度の業務遂行出来ないとダメ職員認定、私もその一員に認定されたようで無視されるように。出来ないと周りが迷惑被るんだからやれない、出来ないなら、排除したいタイプなんだと思う。バリバリ動く人だから、介護としては助かるのは確かな事。介護が動かないから、こっちがあなた達の分動いてるんだからって。でもね、全ての職員が施設で働く上で出来て当たり前、知っていて当然の体で話しするのも分かる、看護と、介護の業務内容。やれる事やれない事、資格、経験もだけど知識の差、進め方人それぞれ、理解出来ない、仕事出来ないからダメ認定されてもね、と思ってしまう。どこまで求められるのかしら、同等の知識、経験までないと認定されないのかな。人が居ないって疲れる。
トラブルモチベーション人間関係
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
2月末まで働いてた施設の職員は上層部の見る目が全くなく仕事ができる職員がみんな辞めていましたよ。
回答をもっと見る
シフト作るの初めてだから確認してほしいって言ったのに、ほぼほぼ確認してくれてなくて… 月末近くなって色々気づいて結局バタバタと修正しないといけない やる気なくすわ
シフト転職介護福祉士
はむ
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大変でしたね。シフト、初めてなのですね?若しかしたら、期限設けてなかったりしましたか?期限がないと、人って動かないですね。
回答をもっと見る
アズノールとかプロペト等の軟膏は容器の真ん中から絞り出すんじゃなくて、容器のお尻からの方から絞ってくれー!!そっちの方が綺麗に出るし、慣れたら使いやすいから!
退職ケア施設
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 わかります! 見た目もきれいだし、最後の方は使いにくいです。
回答をもっと見る
また来年度も誕生会担当。やっと終わったと思ったのに。思わずまた?と口に出てしまった…。反省…。。制作がけっこう負担で次はやりたくないなーって思ってたからなおさら気分が…さらに敬老会も担当に。派遣でもここまで仕事を与えられるのはありがたいことだと思えばいいですかね?切り替えてがんばらないとな。
派遣モチベーション職場
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
初めまして、行事の企画お疲れ様です🙇♀️ 地味に大変ですよね💦 私はリハなので主に動くことは少ないですが、誕生会のリーダーを任された事がありました。当日よりも企画を考えて、他職員の割り振りをして…と大変な思いをした覚えがあります💦 派遣さんだから…と押し付けられてないのであれば良いですが…😅 行事は全職員で盛り上げるものだと思うので、周りを巻き込みまくりましょう!笑 飾り等、制作物はご利用者様にしていただいてはいかがでしょうか? ご利用者様の手作業もリハビリの一環になりますし、職員の手間も省けます😁
回答をもっと見る
なんか今日は利用者みんな変で朝から疲れた... 横になるって言うから足上げる介助して横になったのに「横になるわね!」って言われて、「もう今横になってますよ」って言ったら、「だから横になるんだわね!!」って逆ギレされて。 ある人は「ゆの、ゆの」って繰り返し言われるけど、ピンとなる答えを返せず考えてたら、お腹叩かれるし。 精神的に荒れてる人がいて、転倒リスクあったから2人介助で抱えてたら、二の腕思いっきり爪立ててつねられて皮下出血。服で擦れるたびにヒリヒリする。 なんのためにこの仕事してるんだろうって思う瞬間が今日は多すぎて、こっちが泣きたくなった。
2人介助暴力ヒヤリハット
にっぴ
介護福祉士
なみ
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 暴力行為ある利用者様の対応は辛いですよね! もう、そういう傾向がある人はリストアップして、どのタイミングで手が出るのか、どういう対応で暴力スイッチが入るのかチームで情報共有。 靴下を履かせる際にしゃがんだスタッフの頭を殴る利用者様がいて、一人が靴下を履かせている間は、もう一人が握手していました。 上手くかわせる方法を考えていくしかないです。 二の腕掴んで爪立てる方いらっしゃいます。スタッフみんなインナー着るようになりました。 利用者様が訴えたいことがわからなかったら、トイレ?お茶?ティッシュ?どこかいきたい?自分がしてあげられる範囲のことを聞く。あいうえおボードを使う。(大体このあたりで解決します)他のスタッフにも聞く。ベテランだと経験から答えを導き出せることがあるかも。それでダメなら、謝罪して離れます。冷たいかもですが、いつまでも一人についていられません。離れると意外と自分で解決することもあったり。 理不尽なことが多い仕事ですよね。認知症ならある程度仕方がないと思えますが、完全クリアでヤクザ口調&暴力行為のある男性利用者(力強い)には、泣きを通り越して頭の血管が切れそうになります。 辛い日々ですが、お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
早番後に入浴解除の残業2時間… 疲れちゃって自分の事務系の仕事まで辿り着けない。。 提出期限に出せないこともしばしば… やらなきゃいけないと分かっていつつも、心がついていかず、現場以外でやらなきゃいけないことが溜まっていきます… 皆さん、現場以外での委員会でやらなきゃいけないことや、その他の事務仕事は業務時間内にできていますか? 私の施設は現場は、基本的には8時間現場の仕事から抜けられないので、パソコン等を使う仕事は基本的には業務時間外にやっています。
委員会残業特養
ぷー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ドラ
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 現場以外の業務って思ったよりありますよね。 私の職場では、なるべく業務時間内でできるように協力しあっています。 例えば、業務中に多少時間が出来た場合に順番に委員会の仕事等に時間を充てさせてもらっています。 もちろんそれだけで終わらないこともあり、イベントの準備等は残業することが多いです。
回答をもっと見る
同じ正社員でも、この人にはこの仕事はさせられない、この人には委員会させられない、この人には研究させられないということはありますか? 上記は全て同じ人です。 させられないので、さばさめさん全てお願いします、と回ってきます。 正社員でボーナスもあります。 これってアリですか
正社員
さばさめ
介護福祉士, 病院
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
雇用契約書に能力給とかインセンティブ制度あれば別に問題無いです。 極論ですが同じ正社員なのにハラスメントにルーズな人に回せないないですよね。 パワハラしてくる人がハラスメントの議題で対策を答える事と想像してみて下さい。地獄です…
回答をもっと見る
もう、遅番やりたくない、やればやるほど注意されまくって落ち込むことばかり自分の仕事に対して改善する気持ちがあるがやればやるほど自信を失っている。
自信遅番モチベーション
ひろ
従来型特養, 初任者研修
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
お疲れ様です! 個人情報に抵触しない限りでいいので、どこを注意されてるか教えてもらっても良いですか? もちろん気持ち整理がついてからでも良いし、言いたくなけば言わなくて良いですし。 ちなみに私は初めての施設で1年間ずっと怒られ・注意され続けて、日勤しかさせてもらえませんでしたよ😂😛 遅番やり始めたら時間に追われてベッドの下げ忘れ・センサー設置忘れ・記録忘れ、パッドが上手く当たってないとか夜勤者からいっぱい言われた記憶…笑
回答をもっと見る
シフト作成がほんとに下手くそ。 毎月シフト出る度になんでこんなんなってるの?って思う。 リーダーの見落としが酷く、この時間まで人いなくね?って日が何日もある。 不思議でしかない。 で、シフトに関しては愚痴を言うと じゃあ自分が作れば?っていう意見が必ずでる。 正直俺が作った方がうまいね。別の施設でリーダーやってましたんで。 どうしたらユニット職員が平和に仕事できるかな どうしたら気持ちよく働けるかな なるべく希望は通してあげたいなって考えて頭捻りながら作ってたんで! でもここでリーダーじゃないから作れないんだよな だからこそ シフト作成の大変さ、職員の希望休やパートさんの事情による希望休の多さ、人手不足による組みにくさ 全部わかるけど そのしんどい勤務を若い子にやらせるの?とか なんで一言すらないの?ってことも多くて ユニット会議で普通にリーダーに突っ込んだ シフト結構下手っすね。もうちょっとまともに作れませんか?って 毎月突っ込んだ でも変わらんかった そして来月からリーダーが変わる 果たしてどうなるのか 職員-2人で人が足りなくて、めちゃくちゃ組みにくいと思うけど。 有給も希望してなくても勝手に入れられて 希望してない連休があって 4勤5勤もあって そんなんだから人が辞めんだよ 人が辞める理由って結構些細なことの積み重ねでもあるけど 上に立つ者が人の気持ち分からないタイプ多いなーって思う 必要なパートさんを現場知らない人間が必要ないといって退職させちゃうし ただでさえ、人が少ないのにその分カバーしなきゃならないわけで、それでいて充分なサービス提供ができるかー そこにおかしなシフトのダブルパーンチ 終わってる。
ユニットリーダー人間関係施設
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
fm
介護職・ヘルパー
お疲れ様です。 人員不足でのシフト作成本当に大変そうです。 大変なのは分かっていも、もっとどうにかなるでしょう?シフト作成本当に下手というシフトが毎月のようになっています。 このシフト問題も要因の一つで退職考えてしまう。 もう少し上手に作れそうなもんだけどなぁ…
回答をもっと見る
俺個人の偏見ですが、、、 施設4つ目にしてまともだったなぁと思う相談員が1人しかいませんでした。 今の施設の相談員さんは なんだろう? 好みの職員とは仲良さそうにお喋りして、その人しか見えなくなって、他のどうでもいい職員は視界にすら入れないタイプで、人によって態度と言葉が変わるんです。 見てて分かりやすい感じですね。 マジで嫌いだなぁこいつって思ってます。ただ、同じ職場ですから嫌でも話さないとならないとか 人手不足により事務所にヘルプ頼むと相談員が来るとかはあるので、致し方ないなって思います。 現場なんてちょろっとしか入ってこないくせに口出してくるんですよね。必要でヘルプ頼んで来てるくせに、あれできない、これできない、身体が痛くてぇと言い訳ばかり。 まぁそれはいい。見守りだけでも助かる。 面白いのは人が必要な時間に「一度事務所に戻るね」って言ってスッといなくなること。 お前何年ここで働いてるん? 食事取りに行く時間にいなくなっちゃったら、ユニット空にするしかないんですけど?ってことがあったんですね。 そのくせ、「ユニット空にする職員がいるのあり得ない!!」と言うんですよ 笑っちゃいますよね。 その相談員のとある一言がずっと許せないというか、根に持った発言があるんだけど、それ書いちゃうと身バレ怖いので辞めます。笑 介護士の愚痴は一生終わらないし、一生止まらない。 介護は面白くて楽しいけど 愚痴は出る
理不尽相談員上司
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
相談員って、いったい何のためにいるのでしょうね??本当に必要なのでしょうか??それでいて役職扱いですよね? 前職のデイの相談員は週4のパートで、問い合わせ対応、見学、新規、担会はしていました。休憩も取れないほど忙しく、上に泣きついて、相談員業務以外のレギュラー業務を外してもらっていました。 ただし、その人が不在の時は介護福祉士限定で単発派遣募集しており、生活相談員業務はせず、監査の為の頭数合わせをしていました。なので、生活相談員はいなくても業務はできるよなと思ってました。 現職のデイケアは2人いますが、1人は月初のデータ処理と電話取次のみ。 もう1人は全く業務をしません!だったら介護業務をやれよと思いますが、それもしません!やるのは他者への嫌がらせのみ笑 双方とも利用者情報も知らなければ、見学対応や担会もしません。 元々問い合わせや見学は施設ケアマネかまやっていたり、介護リーダーが生活相談員業務を独占しています。 介護業界だけではないと思いますが、理不尽な事ばかり起こるし、目に耳にしますよね。
回答をもっと見る
わたしが、オムツ交換をやる利用者の順番を間違っていたせいで、利用者を何人かとばしてぬけが多いと言われた。トイレの利用者も、楽な人ばかりやっているから平等にやれと言われた。そんな自分にショックで仕事に自信をなくして辞めたい気持ちが大きくなった。やる気をなくした。
オムツ交換トイレモチベーション
ひろ
従来型特養, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
排泄ケアの順番はともかく、やらない方があったのですか? 実話でしたら、素直に次から気をつけましょう、それしかない、と思いますよ。 時日と違うのでしたら、そこは分からないので、何とも言えないですけど、、
回答をもっと見る
自分が今勤めてる施設が10周年になってパーティーが開催されます。 なぜか、自分(勤続年数2年半)は仕事で後輩(年齢は年上で勤続年数は1年ちょい)が出席すると聞きました。何か、変じゃありませんか?どちらもパート社員です。 そのパーティーは、基本的には正社員が優先されると言われました。
後輩正社員パート
くさ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
シフトが勤務だから、仕方がないかな。 パーティの日にちが先に決まっていて、シフトが後だと思います。誰かは、仕事に出なきゃいけなくて、その人はパーティに行けなくなりますよね?それと、お二人とも、正社員ではなくて、パート社員なので、行けなくても当たり前なのかな?その年上パートさんは、くささんのシフトの仕事が出来るレベルの方なのでしょうか?任せられないとか、ありませんか?以前、忘年会新年会不参加の職員に、幹事の計らいで、僅かですが、QUOカードが配られた事がありました。何かあると良いですね
回答をもっと見る
どうしたらいいの?社員戻れない不安と自分の情けなさに今日は休んでしまった。いつ戻れかわからない自分の情けなさに泣きたい
人間関係ストレス職員
あき
介護職・ヘルパー, デイサービス
くさ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 自分もその気持ちが何となく分かります。 自分の情けない事や発言してしまったせいで社員にさせて貰えないのかな?と思います
回答をもっと見る
また運営推進会議の日が近づいてきた… 報告会みたいなものだし 緊張するし ほとんど喋るの施設長だし 面倒なんだよ… 施設長がすればいいじゃん… 管理者だろ… グループホームの運営とか上の仕事だろ…
上司グループホームストレス
むさを
ケアマネジャー, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
んー これは、今まで見てきた経験上、必ず管理者でなないです。 生活相談員やケアマネ(双方兼務もありますよね)がほぼ全て、もあります。 招集、資料準備、開催(=司会)、議事録… ほとんど喋るなら、施設長が司会はされるのでしょう。他を押し付けられる、との事だと思いますが、、それも普通の範囲内と思いますが…
回答をもっと見る
信じられない。 御局様的な存在が仲良しグループ作って (仕事しないグループ) 僕の事を悪く言って 本日、僕の異動決まりました。
異動
眞哉
初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あすーん
介護福祉士, デイサービス
お局がタチ悪いと嫌ですよねー… 私は当時、法人内で新設されるデイサービスの立ち上げの為に入社しました。建物が完成するまで法人内のデイケアで研修扱いだったんですが、そこにはタチの悪いお局いました。派閥を作ってNOと言わせない人。私は2ヶ月くらいしか一緒に仕事をしていませんが、長くそんな事していたから罰があたったんでしょうね…職員が何人も一度に退職してしまいてんてこ舞い。本部が実態を調べてお局の悪事がバレ、結局クビも同然でやめてかれたそうです。 眞哉さんは他の投稿を読んでいても良い方だと思います。異動は悔しいと思いますが、そんなお局と働かなくて良くなるんだとプラスに考えて頑張ってください☺️ ちなみに私は今のデイサービスで23年勤めていますのでお局ですねww でも利用者様からも「あなたは長く勤めてるのに偉そうな態度を取らないからいいわね」って褒めてもらえるのが自慢です☺️逆を言えば頼りないのでしょうかww 研修期間の時に嫌な思いをしたので自分はそうならないように今でも心がけています☺️ 嫌なお局がいないところもありますよ🎵 異動先が良いところでありますように☺️
回答をもっと見る
かつどんです。先日の話ですが、フロアリーダー(男性)が、他のメンバー(パートのおばさん達(陰口仲間))に、私が4月のシフトの希望休を書く用紙に、四連休(希望休、希望休、有給、有給)というように書きました。それに対して、フロアリーダーがパートのおばさん達と、『なんで、一言言ってから四連休入れないんだよ』とか、『他のメンバーにも、ちゃんと理由を言ってから書けよな』とか、陰口叩かれました。でも、普通、余程の事じゃない限り言わないと思うのですが...まあ〜働きにくい環境になってしまうなと、思い、ちゃんと、その後、フロアリーダーやパートのおばさん達には、四連休入れたので、謝罪と理由を述べて回りました。 私は、いちいちなんで、言わなくちゃいけないの❓めんどくさい。と、思いました。私が間違っていたなら、すいません。働きにくい職場環境だなとも思ったし、嫌な気持ちにも私は、なりました。
ユニットリーダー特養人間関係
かつどん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
有給休暇とか会社から付与された労働者への権利なのにフロアリーダーは何を言ってるのかが理解に苦しみます…。働き方改革とか知らなさそう…。 まぁそれ以前に人格問題ありですけどねー、、、。
回答をもっと見る
本当に人がいない我が施設。 先週は早番後に準夜勤(7時~16時、21時~翌7)の勤務をし翌日は早番、今回は夜勤→明け→準夜勤➕夜勤(7時に帰宅して同日16時~翌10時)の仕事をやらざる得なくなり、自律神経乱れて、疲れてるのに眠れない。かなり辛いです。こんな勤務、普通じゃないですよね? 日中も2人で30人のご入居者の対応。。。サービススタッフ(清掃専門)や看護師も人工に入るから人工割れはしていないと言われ、人を増やして貰えず。誰かが休むと現場は回らないのに、みんな疲れて体調崩して休む。すごく悪循環。。。 転職を決意しました!
モチベーション退職介護福祉士
あー
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
これは… こんな状態になる前に、完全に手を打たなければならなかった案件です、言うまでもない。 1つ気になるのは、波はあっても段階的に人手不足に陥ってきたのだと思います。 上役、経営陣は後手過ぎなんでしょう。 利用者さんには申し訳ないですが、こんな施設に先はありません。 職場や利用者さんに愛着が残っていて、少しでも気になるようでしたら、上役、経営陣に具体的な改善を示すよう、こんな長時間勤務が正しいと思うなら入ってやってみて、と伝えて下さい。 有給消化を全て使い、基準の日数で辞めてなんら問題ありません。
回答をもっと見る
どの施設にも曲者な利用者さんがいるのは理解してるけれど、今の職場は本当に変な利用者ばかりで疲れる…。体調不良で部屋食になってるだけなのに「あの人ばかり特別扱いしてる」と他の利用者のことばかり気にする人とか、とにかく他の利用者のことばかり監視してる人ばっかり…。認知症なしなのに言うことが気分でころころ変わる人、スタッフへの依存が高すぎ&週によって依存相手が変わる人… 今までの施設はここまで疲れる人ばかりじゃなかったのに。お手伝いしたいって思えない人ばかりだし、早く次を探さないと。
人間関係ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
えだまめさん、そのストレス共感します。 私の場合はデイで、自分自分の利用者が多く、とにかくわがままモンスター。 他者、スタッフを監視し、至る所で悪口、席を勝手に変える、仲間はずれにする、認知症の方をものすごく嫌いトラブルに発展させる。 私も本当に疲れました。えだまめさんのおっしゃるように、お手伝いしたいと思えなくなってしまったので退職し、今は遠い場所で就業してます。 地域が変わると民度が変わりました。比較的お金持ちの方が多い地域のせいか?男女とも上品、穏やかな方が多く、スタッフへの労いもあり、私の心のリハビリとなっています。 その代わり、男性利用者は上役や指導者まで勤めて部下や生徒をよく見てた方が多いのか?スタッフの言動をよく見てるので、気を引き締めないとクレームとなります😅 頑張っていると認めてくださるようで、それがモチベーションにつながっています。 えだまめさんは焦らず、良いところを見つけられるといいですね!
回答をもっと見る
ここ最近、日勤続いても2日間だったから大丈夫だったけど、ここにきて久しぶりの4日勤🍂しかも2日連続入浴介助で疲れた🫠🫠🫠🫠🫠あと明日1日頑張れば休みー。家の掃除しようと思ったけど無理だ。ぼーっと何もせずダラダラ過ごしたい。 初日だけ、お弁当頑張って作ったけど、もうあとは疲れすぎて作る気力体力なく、カップ麺とコンビニに逃げた💨 今日の夜ご飯も卵かけご飯で終わらせちゃう。 カレンダー通りの仕事してる人、ほんとにすごい。5日勤の土日休みとか死んじゃう。まあ、あっちからすると夜勤してるのすごいってなるのかな🙄
入浴介助休み夜勤
にっぴ
介護福祉士
ケアカンファにて。ユニットメンバー、看護師、栄養士、相談員全員参加。 鈴木さん(仮名)に初めて麺類を提供しますが 普段は常食の方ですが 食べやすいサイズに切って 提供お願いします。とのこと。 栄養士、看護師立会いのもと 一口大程度のサイズに切って提供。 その旨を遅番で引き継ぐお局さんに申し送る。 お局「は?なんで切ったの?」 私「ケアカンファで決定したからです。その場にいましたよね?」 お局「そうだけど。私は何でって聞いてるの!?」 ヤクルト坊やじゃねえんだぞ。何言ってんだ? 私「じゃあ、ケアカンファの際に一言でも異論を唱えたんですか?私は切らないって」 お局「会議では言ってないけど、会議の後に言ったじゃない!」 私「周知されていませんし記録にもない内内のことですよね?」 お局「話して分からないなら、もういい!!」 で私が話してもわからない人って 陰口叩いてるんだけど。 こんな事になっているのに 私にもお局にも上司は何も言わないんですか? これって話し合いって言わないと思うし ハラスメント問題じゃないの?
ストレス
田中
初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
内内の話って何ですか?一体お局は、どうしたいんですか?他の職員さんも、その内内のやり方に賛同されているんですか??
回答をもっと見る
人手不足で留学生にフォローするのとても疲れるよ。勝手に仕事をしないでくれ、頼むから。移乗が、出来ない派遣さんもいてほんとに大変です。
派遣人手不足人間関係
ひろ
従来型特養, 初任者研修
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
移乗が出来ない派遣は介護派遣来ちゃダメ❌ どこもそうだけど人手不足だから、せめて派遣は即戦力じゃないとね。
回答をもっと見る
法人内の異動は発表されましたが、施設内の新体制については未発表です。それについて、御局様とリーダーは利用者の前で喋る喋る。利用者も理解出来る人はいるし、それを他の職員に言う利用者もいます。 普段から陰口も言いまくってるけど、いい大人なんだから場所は弁えて欲しいです。
陰口異動人間関係
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
みぃ
介護福祉士, ユニット型特養
どこにでも、そんな人はいるのですね。 言いたい気持ちは分かるけど、リーダーでしょ…と、私だったら思います。 確かに場所はわきまえて欲しい。 そんな人になりたくないという、いいお手本ですね。笑
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)