愚痴」のお悩み相談

愚痴」に関するお悩み相談が現在7901件。たくさんの介護士たちと「愚痴」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑愚痴 殿堂入りのお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

112023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

「愚痴」で新着のお悩み相談

1-30/7901件
愚痴

多分あたしの不服そうな反応が顔に出てるからあれなんだけどさ…… 患者の右腕が蜂窩織炎で、クーリングをするためにそこだけ布団をかけてないのは知ってる 「昨日と今日ずっと布団かかってましたよ」と看護師から ……私昨日も今日もその人の布団をかけた記憶がありません その人は呼吸器装着で、必ず二人でオムツ・体位交換をするのが決まりになっている (それでも大柄なので体位交換はかなりの苦戦を要す) 私、昨日も今日も左腕側にしか立って無いんだが💧‬ 相方の先輩が右腕側に立ってるし、私は常にどの人とオムツ交換してても基本左側にしか立たない…… (どの先輩も右側がやりやすいのか先にそっちに向かわれる為) かけてない訳じゃないけど、患者の右腕には私届かない そんな話の後、先輩が「今日ずっと布団かかってたよね?もう熱持ってないんだと思ったけど?」 言われてみれば、ずっと布団掛かったままだったような……? どうでもいいけど、言ってきた看護師とその日その人の受け持ち看護師は別の人だっだんだよな(遠い目) と言う、何処に吐き出していいか分からない愚痴でした……

理不尽オムツ交換ケア

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

22025/11/23

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

様々な理由でいちゃもん言われますが、指摘するのは簡単で言われる方は言い返したい反面、こんな人に反論しても面倒と思いハイハイになります。 だからではないですが、言い返す人には言わない、言い易い人には言う、指摘したい人は自身がどうなのかさえ分かっていないです。 お気持ち、すごく分かります。

回答をもっと見る

愚痴

半月板と内側側副靱帯を同時に損傷するというミラクル!! 膝関節が大腿部と同じぐらいの太さになって「あー…、人体って怪我をするとちゃんと分かりやすく目に見えるんだなぁ…」と思いつつ、自分の正しい寝方のポジショニングを模索するぐらいしか気の紛らしわし方がないのよねん。

モチベーションストレス

もやし

22025/11/22

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 40年ほど前に半月板を損傷してしまい手術をしたことがあります。 その後、生活するには問題がないのですが、数年前に介護の世界に入り、1日中動き回っていることで、痛くなったり、しゃがむがきつい時があります、なんとか、かばいながらやっています。 もやしさんの場合は内側側副靭帯まで損傷したということなのでかなり 重傷かと思いますが、慌てずゆっくり治してくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

勤務中に飴舐めながら入居者様に対応するのはアウトだと思うのですが、皆様いかがお考えですか?

愚痴ストレス

リトル

介護福祉士, グループホーム

92025/11/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

事務員や事務室勤務の人ではなく、ですか?

回答をもっと見る

愚痴

直接、本人には注意や意見を言わず、上司には報告(チクりまくり)し、悪口を職員内で共有しながら雰囲気で個人をジワジワと閉め出していくユニット…かたや直接、本人に冗談めいた明るい笑顔でズバズバ注意、意見を浴びせかけ、真綿で個人を締め上げていくユニット…この2つが確実にある施設で働いています。仕事はそつなく出来るし、一人一人は問題なく見えるけど人間関係の怖い職場だなぁ…と、このところ毎日、感じてしまって萎えています。だからフェードアウトしていなくなる退職者が多いのでしょう。いつか自分がターゲットにされるのではないか?と不安を持ちながらも、距離を取って仕事しています。この頃メンタル不安定なので解決策が欲しい…。

モチベーション人間関係ストレス

シャロン

介護福祉士

12025/11/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

誰か、または複数で言えないのでしょうかね… 一言で、かなり最悪の雰囲気、正にそんな施設に成り下がっていますよ、その方々さの為に、、

回答をもっと見る

愚痴

夜勤の相方が喫煙者だとフロア内にある風呂場で喫煙するからフロア内にタバコの臭いが充満してクサイ💢💢💢 まだアイコスならあんまり臭いがしないからましだけど、タバコ吸わない私には紙タバコはクサ過ぎる💢💢館外に出て喫煙してくれ!!ユニフォームに臭いが付くし煙いしクサイんじゃぁ💢💢 もっと気を使ってくれ!!!

喫煙タバコ夜勤

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

12025/11/18

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

私も喫煙者ですがそんなところでは吸わないですねぇ💧 必ず窓の外ベランダや避難階段等で吸ってました。 それ館内ですし言っていいんじゃないですか?

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になってしまいます。 サー高住で働いてます。 時々訪問が変わる事もありますが、ルート表の用紙が各詰め所にあるのですが、その1枚だけが書き換えられていたのです。 どっちが正しいのかも分からず、上司は捕まらない、パソコンには入ってない、上司とは朝すれ違った時は何も言ってなかったしと混乱をまねきました。が、再度パソコンで確認すると、書き換えられていました。朝から急なお風呂となり、大慌てしました。 そんな事が2回もおき、流石にルート変更の連絡はしてくれと言いましたが、変わらないです😰 呆れてます。辞める事ばかり考えてしまいます。

訪問介護上司愚痴

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/11/18

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

なんなんさん、お疲れ様です。 お話を拝見していて、「それはちょっとひどいなぁ…」と思ってしまいました。 サ高住での訪問って、基本的には訪問時間がある程度決まっていますよね。もちろん、利用者さんの状態や状況によって多少の変動があることは理解できますが、それでも“たまにある訪問時間の変更”については正しく共有されるべきだと思います。 それが 口頭でも書面でも、パソコン上でも全員に共有されていない となると、さすがに問題がありますよね…。 共有されていないことで現場がバタついたり、必要な準備が間に合わなかったりすると、現場の職員が困るだけじゃなく、結果的に利用者様にまで影響が出てしまいます。 「なぜ連絡してくれないのか?」「なぜ全員に周知しないのか?」本当に謎ですし、本来なら一番注意して徹底すべき部分だと思います。 現場に負担をかけてしまうし、なにより利用者様に対して失礼ですよね。 そんな中でもきちんと対応されているなんなんさん、本当にすごいですし、頑張っていますよ。 どうか無理しすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

asd がある私、色々聞くことできないことが続いて人として否定されたり、ダメな人だと思われたり、やる気がないとかできない人とレッテルを貼られた。それでも話かけたけど…一言で終わせたり、口を聞かなかったりされる。いつもそうだったよ。積極的に聞かないことってそんなにわるいことなんかな?できてないことがあったらダメなんかな?っていつも思ってたよ。 この人も私から話すことはムリになった。 私は、asdだから、メンタル不調がでてきた。 普通の人と違って私みたいなasd を持ってる人には働きずらい職場だった。

愚痴人間関係ストレス

奈柰菜

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22025/11/18

シャロン

介護福祉士

親しくしているasdの友人は人懐こい性格で仲良くしています。が、仕事に関しては、やはり否定されたり無視されたりが多く悩んでいましたし介護職は無理でした。今はアパレル工場で札付けのパートさんをしていますが合っているようです。人それぞれ活かせる職場はあると思います。介護福祉士資格や経験を活かして新しい職場に転職されるのも良いですね。

回答をもっと見る

愚痴

色々聞くことできないことが続いて人として否定されたり、ダメな人だと思われたり、やる気がないとかできない人とレッテルを貼られた。それでも話かけたけど…一言で終わせたり、口を聞かなかったりされた。積極的に聞かないことってそんなにわるいことなんかな?できてないことがあったらダメなんかな?っていつも思ってたよ。

愚痴人間関係職員

奈柰菜

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22025/11/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

管理者として、理想や完璧を求められて、ダメ出しされたのですか?お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

誤薬・転落事故を起こしてしまい、精神的にまいってしまい、数日仕事を休んで、頑張って仕事に行ったが、ある利用者さん(クリアな方)が私に気を使うらしいから、別の職員さんが、その方の対応してくれました。しかし、施設側からも何があり、その?様な事になったかの説明もなく、注意される事もなく、モヤモヤしながら仕事してました。派遣なんで、仕方ないのでしょうか?今日も朝から37.5度の熱があり病院受診の為に、仕事休みました。もう行きたくないですが…。

派遣休み介護福祉士

SnowMan大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/11/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、真剣に拝読させて頂くものですから、意図を理解してコメントを、と思って降ります… しかし、流れの予想はできますが、SnowMan大好きさんの、気持ちでしょうかね…本意が私には分かりにくいので、教えて頂けませんか ? 誤薬、転落、これを起こしてしまったのは、もちろん反省必須ですよね、、誰でも失敗は起こすものですから、反省と今度は留意して、の思いがあれば、それはそれで良い…と言うよりもそれしか、仕方ないと思う所です、、くり返しになりますが、誰でも起こし得る、そして実際そうなっています、、 しかし、今回、注意されないことにモヤモヤ、なんでしょうか=つまりは叱責して欲しい…のですかね? 発熱はこれとは全く関係のことないエピソードでしょう… 再びですが、つまりは事故を起こしてしまった事で、なんとなくおりづらくなり、辞めたい、が結論の投稿と解釈して、だいたい合っていますか…?

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場になじめかった。2人ほど怖い職員がいてそこから人に話を聞くことができなくなっていった。それにここの職場、はじめから教える気なんかない人いる。聞いてもにらまれたら…次から聞きづらくなってだんだん、できることだけするようになった。a フロアbフロアにわかれてるけど…私がbフロアにいるときは、bフロア一人でまわしてる。馴れてきたから一人でできるけど…aフロアに3人もいてても私は一人でやってる。きくにも人がいないのにどうして聞くの?そんなことが続いて、体に異変が出てきました。

人間関係ストレス職員

奈柰菜

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

12025/11/16

もやし

もし管理者がいるのであれば、事務所に内線かけて 「人員配置が偏ってて辛いので助けて下さい。a3人でbが私ひとりなんです。ただ人間関係もあり、穏便に済ませたいので内密でお願いします」で、いきましょう。 管理者が頼れそうな人でしたら。

回答をもっと見る

愚痴

追求されるように聞かれると疲れる

モチベーション愚痴人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/16

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

職場で、どうしても常識が通じない方と仕事をするのは疲れてしまいます。私もそういうときはつい愚痴を言ってしまうことがありますが、一緒に仕事をしている他の方に迷惑をかけないように気をつけています。自分のストレスをためない工夫や、こぼす相手を選ぶことも大切だと感じています。

回答をもっと見る

愚痴

それが仕事なんだって思うかもしれないんだけど疲れる。 休憩前に早番で疲れてる時に疲れることを言われると尚更疲れる

早番ユニット型特養愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/16

もやし

お疲れ様です。 私は朝起きて仕事だと思うだけで疲れがピークです…

回答をもっと見る

愚痴

仕事していなくてもボーナス&退職金確定のある正社員さん。 日勤、夜勤、委員会、担当を受け持ってのアセスメントやサービス担当者会議、ときには時間外に及ぶ諸々の業務などの正社員業務を免除されたある正社員さん。 給料は本人に聞いたことがないため分かりませんが、入職して三年経過しても1つの業務ばかりしかされないのに、待遇は入ったときから正社員。 なぜ、この方に日勤や夜勤、その他の業務をさせないばかりか、仕事が遅くて帰れないときは、他の職員にその分の業務をさせてまでして定時であがれるようして下さいという、特別待遇。 本人は何か障がいを抱えているらしい・・・というふわっとした事情で何故、特別扱いなのかはっきりしない状況。 本人はすごく真面目にされているが、指示されたことをせずに、すぐに忘れられたり、してはいけないことをして事故に繋がりかねないことばかりで、周りの職員は尻拭いばかり。 上の方たちは何をもって採用されたのか、不満でたまりません。 障がいを持っているのであれば、出来たら公表してほしいですし、その方にあった勤務形態、待遇にしてほしい。 愚痴ですが、どこに吐き出してよいか分からず話させてもらいました。

給料愚痴ストレス

スニ

介護福祉士, 従来型特養

12025/11/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

難しい❢ これは考え方一つで、どう思うか、どう思われるか…方向性が広がる内容だと思います、、 それでも率直に思うのは、その業務の当て方や(失礼ながら)人並みに出来ない根本的な理由と、それでも採用になった上役の考え方、、これくらいは多少のオブラートはあっても最低関わる職員にはキチンと伝えるべき、でしょう… そこが問題の根源ですよね、、 最悪の考え方をすれば、上層部の人と親族やかなりの関係性の人や頼まれたか、また何らかの人に言えない弱みを掴まれてそのようにしているか… これが最悪ストーリーですね。 コメントを拝読すればするほど、こんな状態を放っておくのは、誰のためにも、当然私達がまず考えるべき利用者さんに迷惑ですから、最終目的の生活の質を上げることはできない、、と言うより下げてしまいますよね… もう一つの最終シナリオは、恋心の関係があるのか…これも思う所です、、 また、ある程度の責任あるポジションの人が、経営陣への報告が出来ない=自分の評価が下がったり、「なぜやめさせた!」など叱責回避のためあいまいな報告をしている事もあるにはあるでしょう… 投書箱や、全体会議みたく、発信できるツールか場所はないのでしょうか…? このままだと、その特別扱いされてる人も皆から嫌がられる訳なので、誰も得しない、ですから、何らか(本来上役が)動く、発信すべきと思います、、

回答をもっと見る

愚痴

私は乳首くらいの位置までの長さのロングヘアーです。肩甲骨は余裕で隠れてます。仕事中は当たり前に縛っています。(髪型は画像のまんまです) 最近注意を受けまして、要は食事配膳の時とか気になる人もいるからねと、センター長に。「サイドの髪はヘアピンとかで抑えてね」と。 まあ、利用者さんが気になるなら変えましょうと最近変えました。 問題はここからで、私よりもっと前からいるおねえさん職員は肩に着くかつかないかくらいのボブなのに、縛りもしないの!私の前髪横の長さで文句言われるなら、それもだめじゃない??(その職員の髪型は2枚目)しかも食事配膳から食事介助までしてるの(うちは食事介助するのは上司というか役職の人って謎ルール)ね、それなのにって…うーん。 なんか納得できなくて、私が新人だから言われるのかな? ちなみにうちの会社は髪型髪色自由、但し華美になり過ぎないようにというガバガバ。

愚痴

円香

介護福祉士, 有料老人ホーム

122025/11/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは、仕事が出来るから言われないんだと思います。円香さんが出来ていない訳ではありませんが、長年の実績があるからです。私も納得出来ませんが、この謎ルールって、ありますよね〜⁈

回答をもっと見る

愚痴

やっぱりサ責って自分の仕事ばっかりで現場に入ったりはしないんですかね?私の施設のサ責は現場に入らず指示するだけ、事務所で自分の仕事ばっかりしてるんですよね。

管理職施設職場

あかぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/11/13

やる気のないぬこさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職

お疲れ様です。 自分の仕事をしているなら動いているのでは?

回答をもっと見る

愚痴

うちのおばあちゃん達のケアマネ… 他利用者の情報を漏らしたり、 アポ無し訪問当たり前、 医者じゃないのにめっちゃ口出すし、 「これ効かないよ!?」とか、 「このサプリ効くよ!」とか、 言うことやること手のひらくるっくる… やばいですか? なんだこいつレベルではありますこのケアマネ

ケアマネ

マオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32025/11/11

もやし

いろいろヤバいですね。言葉には言い表せないです。 あとサプリは薬とは違うから安全と思いがちですが、結局は肝臓で代謝されるので安易に手を出すものではないですね。 内服薬を服用されている方なら、内服薬とサプリメントの相互作用で内服薬の薬効が増進・減弱します。 素人が無責任に薦めるなんてありえないですわ。

回答をもっと見る

愚痴

塩分制限やDMの人‥ 何で隠れて色々食べるのかな?? 家族も何で持ってくるかな? しかも、内緒で。 駄目だって伝えてるじゃん! 制限ないフリーの人‥ 何で他者に食べ物渡すかな? 最近、制限ある人が隠れて色々食べてたり 他者からもらったり 外出先から戻られたら部屋にお菓子あったりする。 毎回毎回発見して注意するの嫌だ。 他職員も自分が悪者になりたくないから 注意しないし。 てか、家族いい加減にして欲しい。。 もう‥私も見て見ぬ振りしたい。。。 カルテもひやりも記入したくない。。 今日も本人が居室にいないときに 発見した。 本人に悪いけど‥何も言わずに回収したよ! 何回注意したよ!まぢで うちの老健が問題なのか? どうやって食べ物管理してるのかな? 理解ある家族なら 職員にに確認してから食べさせたり ステーションで預からせてくれる。 しっかりした人なら お菓子は自己管理 だけど‥その自己管理の人があげたりするからな。 どうすれば良いのかね?

老健介護福祉士職場

まちゃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12025/11/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、もう食べ物のやり取りが蔓延していますね。 余程対応変換しないと(しても💧)変わりません、ここまで許してしまう施設だと、ですね… さて、まんじゅう理論をご存知ですか? 甘いまんじゅう好きな利用者さんがいて、でもDMなどなるべく控えたほうが良いかた… 高齢者で意向も優先すべき… この場合に、食べて良いです=100か、医療的に絶対ダメ=0、つまり100%-0%でなく、30〜50、つまり完全禁止でなく半分かそれ以下で食べてもらえないかの理論ですね… 本人や家族意向にもよりますが、そこをうまく使って楽しみを継続、、 そんな気持ちでも考えられると、良い場合も多々かな、と経験上思います、、 言っても聞かない、もあるかも知れませんが、聞き入れてもらう着地点は探せないでしょうかね… 時には脱線もあるでしょうけども、、

回答をもっと見る

愚痴

またコロナが発生。 順番に潰れていく職員。 増える利用者の陽性者。 人が足りなくて、いつも以上に仕事が進まない( ˙꒳​˙ )💦 利用者さんからの、ナースコールの嵐で、心も余裕が無いしイライラしちゃう、自分が嫌です🥲 うーつらい。

施設職員職場

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

72025/11/11

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

わかります。なんで、自分たちばかりこんなに大変な思いしてるんだってなりますよね。 世の中ではマスクや感染予防も前とほとんど変わらないのに。 体感的にではありますが、病院は割と制限などは少し緩和はされてきてますが、福祉施設は5類ということもあり、感染していようがどうなっていようが、家族が、大丈夫って言えば受け入れている現状ではないですか?

回答をもっと見る

愚痴

休み通常週休3日間くらいは欲しいな。 それか1日6時間勤務。 2日休みじゃ何も出来ない。 こんなに不規則な生活して命削って仕事してるのに給料もそんなだし(´・ω・`)

給料ユニット型特養休み

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/10

ryuutaz

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

一般的に、週休二日制で一週間40時間労働だと思いますが、負担に感じるのであれば現在はどんな勤務形態で働かれているのかは不明ですが、パート勤務などを考えられたらいいのではと思いますがどうでしょうか?どんな所が負担に感じているのかにもよると思いますが…

回答をもっと見る

愚痴

疲れたー。 給付管理とかって、本部の方じゃ主マネ数人でやってるのよ。 なのにノーマルケアマネの私が、何で複数居宅の給付管理を毎月やらなきゃいけないのか腑に落ちん。 各事業毎の介護の件数、支援の件数、月遅れだの修正だの初回だのを、せめてちゃんとまとめてて欲しい。 ってか、各事業所に主マネいるじゃん。何でやらないの?やらせないの? ねえ!管理者!!

居宅理不尽愚痴

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

02025/11/10
愚痴

どんな仕事振っても文句しか言わないじゃない🤦🏻‍♀️ どれだけアドバイスしたりしても言い訳ばかり。 何をしに来てるの???笑 個人的には5分10分くらいは 残業に入らないと思うのですが🙃 それなら自分がやった方が早いのに 統括にはお富さんが全部やってしまったら 意味がないよ!と言われる始末。 どうすりゃいいの。🤷🏻‍♀️笑

文句残業

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/11/09

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

そういう人に限って自信満々に間違えてたりするんですよね…。言い訳している内容をメモに取ったりして記録に残せないでしょうか?それを上司に伝えてもらって面談とかしてもらえると意識が変わってくれたらいいんですけどね🥲

回答をもっと見る

愚痴

最近報告業務、記録業務が雪だるま式に増えて、しかも書き方やり方もどんどん厳密になってきて休む暇もありません。「記録は大事」と言ったって、ここまでやる必要があるのか??そういえば学者先生たちの世界でも、記録報告業務がふくれ上がって肝心の研究に支障が出、成果も下がっているという話を聞きます。一体何のため?何が一番大事なの?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22025/11/09

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も記録整理、山程溜まってます。 次々にプラン変更、入院、退院、そして一番無駄なのは経営者への報告記録です。 前の管理者に、記録さえやっていれば他のことはどうでもいいと言われてました。利用者の事は、時間かけないで!そんな無駄はしないで!何が仕事なのか、分からなくなりますよね。

回答をもっと見る

愚痴

人を選んで仕事をするユニットリーダー。私の時は全く動かず、利用者と喋るばかり。排泄誘導、不穏が重なっても動かない。女性利用者には抱きついたり過剰なスキンシップ、下ネタ発言。自分のミスは認めず人のせい。口だけは出してくる。介助ごは手指消毒、手洗いをしない。彼がしょっちゅうタバコを吸うから施設内禁煙になったら、仕事を抜けて車までタバコを吸いに20分は戻ってこない。はっきり言って邪魔。チームワーク乱しまくり。

タバコユニットリーダーグループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

32025/11/08

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

クソヤバリーダーじゃないですか。降格するよう上に相談するのが一番かと思われます。

回答をもっと見る

愚痴

10月から来た新人についてと私らの扱いについて 10月は 6日くらいしか来ていません😂 内2日は早退しています。 そして今月 半休(4時間勤務)使って帰りました。 そして今日は、午後から出勤だそうです( '-' ) そんなに要望聞いていたら今後好き勝手に出勤すると思いませんか? 子供の都合だったとしても 嘘ついて子供が具合悪いからーとか 子供の関係でーとか何とか言い訳して 休むと思うんですよね ここまで融通効きすぎると。 週5で入れるって聞いていたのに 週3すら来てない始末😂 ただでさえ今病欠で1人 1週間休みの人がいるのに 私らの扱いについては 私は夫婦で働いていて 主人が持病で運転が出来ないため 私のみの運転で出勤しています 私が体調崩すともちろん主人も休まなければなりません 交通手段(バス、電車)がないので それで通うのは不可 なのでニコイチだから 2人も休まれたら困る的な、ニアンス。 台風の日も、雪の日も大雨の日も 命を優先にと言ってる割に 2人休まれたら困るから 施設に泊まってくれないかなど言われたりします。 1時間かけて遠くから来ている私たちが大雪の中出勤し、近場の人は雪のため休みという始末… は? 身内が亡くなった時も人手不足の中 2人休まれたらみたいな感じなので 私だけが休み、主人だけ出勤しました。 体調が悪くても悪いと休めません。 今私はかなり体に不調がある状態で仕事をしています。 土日祝ばかり出勤だし うちらばかり連勤だし ごく稀に新人が休んで 人手不足ということで 私らだけに出れないかと言われるし 言いやすい断らない人にだけ言ってる感じです。 やっと長く続けれてる職場なので 辞めたくはないけど なんか真面目に働いてるのがアホらしくなってきて 辞めたくもなってきています どう乗り越えるべきなのか… 人手不足の中、もう知らねぇよ言うて辞めてやろうかと考えることもあります

人手不足デイサービス愚痴

みくに

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/11/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

みくにさんの法人、タグが有料とデイなので、デイサービス併設の有料老人ホームかな、だとすると、協議会などの法人ではないと(株式会社や有限会社、社会福祉法人もそれだけの経営は少ないながらあるにはありますが…)思いました。 何が申したいかと言うと、新人も半休取れる、ここは素晴らしい法人なんだなと思いました。 ご主人、具合悪い中の介護(やりがいもありますが、肉体的、精神的にも大変さのある仕事ですよね)業界の仕事、大丈夫でしょうか…? さて、休み癖の人は一定数います。辞めれば良いのに、と思いますが、それはなかなかしない、稼がなくてよいの? と不思議に思うのですが、います。ただ、子供さんの例えば難病や、閉じこもりなど本当の対応が必要な方も、こちらも一定数おられます。なので、上役にあまりにも常識を逸脱した休み方なので、理由を聞いて欲しい(届出は風邪や体調のみかも知れませんが、それでは逸脱して事実こちらが大変)ですと、真剣に聞いてみられませんか…? 休み癖の人いることも、たまに聞きます、と伝えてですね…

回答をもっと見る

愚痴

場当たり的な支援が多くてモヤモヤ。 何故そうなるのかより、今の状態を何とかすればOKみたいなのばかり。利用者も分かっているから手を替え品を替え状態。 もっと根本的な部分だと思うんだけど。時間と手間がかかるから、分からないから、とりあえず今が対処出来ればって。それじゃ何も解決しない。だから、ずっとダラダラ続く。 それでいいのかな。

ケアストレス職員

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132025/11/06

もやし

根本を考えずに場当たり的なケアをしているとドラッグロックに行き着いちゃうんですよね。 対応法は根本までやっていないのにやるだけやったと勘違いして思考停止。 そしていざ増薬するとADLが低下して、介護負担が増えたと。 以上が私が見てきた鉄板のルートですね。

回答をもっと見る

愚痴

私は父親の介護をしています。 日中は親の介護をして、夜勤専門で介護の仕事をしています。最近疲れてきました。何かアドバイスをいただけないでしょうか?

モチベーションストレス

バード

介護福祉士, グループホーム

12025/11/05

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

同じく母を在宅介護しております。介5で寝たきりです。 私も9月まで母が泊まりの時だけ週1夜勤専従バイトをしておりました。 在宅介護にはショートは自分の勤務やレスパイトの為には利用必須だと思っています。現在も母には週1、一泊だけして貰っています。 後はバードさんの夜勤先をグルホから住宅型有料等に変えてみるのも手ですよ。グルホだと夜間対応や食事準備もあると思いますが、30人程度の有料だと1人夜勤ではありますが夜中は交換と巡視程度ですし食事の準備がないところもあります。 でもやっぱり自分に色々制限が出てくるので滅入る時ありますよね💧お互い頑張りましょ🌸

回答をもっと見る

愚痴

施設長なのに利用者の名前も顔もおぼえてないって普通?

施設長施設職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/11/04

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

普通では無いですが施設長の年齢や入居者の人数にもよると思います。ただいかに現場に関わっていないのかは透けて見える様です💧

回答をもっと見る

愚痴

いっぱいいっぱいなんだよなー(´・ω・`)( ´−ω−` ) 業務を減らしたい 利用者からの要望多いし 対応で時間が過ぎる 事務作業や他にやらない事いけないのあるのは溜まるは 疲れる、つかれた

ユニット型特養モチベーション愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/11/03

ようすけ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

本当にわかります…。 自分も現場で働いていて、「もういっぱいいっぱいだな」と感じる日、たくさんあります。 利用者さんの要望には応えたいけど、時間にも限りがあって、事務作業もどんどん溜まっていく。 頑張っても追いつかない感覚、すごく共感します。 それでも、あなたが毎日利用者さんと向き合っていること自体が本当に素晴らしいことだと思います。 今の状況でできることを精一杯やっている、それだけで十分立派です。 どうか無理だけはしないでくださいね。 少しでも休めるときは休んで、また明日を迎えましょう。 同じ現場の仲間として、心から応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

サビ残2時間

人手不足ユニット型特養モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/03

ようすけ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

うちの老健では、残業自体がほとんど発生しません。 夜勤のナースは勤務が午前9時半までとなっていますが、引き継ぎや記録業務などで11時、12時を過ぎることもあります。 それでも「残業は一切認められない」という対応になっており、実際の勤務実態と処遇が合っていないように感じています。 なぜ、きちんと勤務しているのにそうした対応になるのか、現場としては納得しづらいところです。 他の施設では、夜勤後の引き継ぎやトラブル対応などで勤務が延びた場合、きちんと残業申請をして、その分の時間外手当が支給されるケースが多いようです。 また、事前申請が難しい突発的な残業であっても、上司への報告を経て柔軟に対応してもらえる職場もあります。 そういう職場はいいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

自分てユニットリーダー向いてないなぁとつくづく思う。 なりたくないのにやらされるこの業界😂💔 (この業界たけじゃないかもだけど)

ユニットリーダーユニット型特養モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/11/02

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

ユニットリーダーって大変ですよね。 辞令が出たらやらなきゃならない。 自分のスキルアップにはなるので、無駄ではないです。 が、やりたくないなら無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

早く感じる遅く感じるその日によるその他(コメントで教えてください)

430票・2025/12/04

サンダル長靴クロックス裸足で何も履かない入浴介助はしないその他(コメントで教えてください)

589票・2025/12/03

新型コロナが流行りましたインフルエンザが流行りましたノロウィルスが流行りました何も流行っていませんその他(コメントで教えてください)

590票・2025/12/02

喋っていてなかなか乗ってくれない車を走らせると「トイレ」と言われる車内での尿失禁や便失禁家の前で10分以上待たされる雨の日がとても憂鬱送迎業務をしたこと自体ないその他(コメントで教えてください)

594票・2025/12/01