入浴後に利用者さんを着脱室のベンチに座らせるために身体を支えながら向か...

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

入浴後に利用者さんを着脱室のベンチに座らせるために身体を支えながら向かったら二人ですってんころりん。 床がビニル製?で水がこぼれてると滑ります。 わかってるからゆっくり小股で歩いたのですが、見事に転びました。 幸い利用者さんはなんともなかったんですが、事後報告を書く時に対策は何だろう?と悩みました。 以前、滑って骨折された方もいたそうです。 どんなに注意して歩いても利用者さんの歩き方次第では職員と共倒れになる事もあります。 私が今の職場に来てからずっといびってる職員はこれ幸いと「事後報告書いてよね」と3回も言ってきました。 同じ事を何回も言うので認知症予備軍間違いなしとは思ってます。 滑るから気をつけてとも言われましたが、気をつけてもスケートリンクのようになってしまいました。 着脱担当してた方々は床の水滴をこまめに拭くような気遣いは出来ません。 明日は自分が着脱担当なので、床は常に拭いて安全に努めたいと思うばかりです。

2021/07/09

3件の回答

回答する

床に足拭きマットをある程度敷き詰めることはないのでしょうか?

2021/07/09

質問主

転職したばっかりで2箇所目ですが、冬季は床暖を入れるのでマットは敷かないようです。 1箇所目は床暖が無く、リースのマットが敷いてありました。 今はどんなに気をつけていても床に水滴があると足が滑ります。

2021/07/10

回答をもっと見る


「入浴介助」のお悩み相談

新人介護職

入浴介助時に対象者から強く洗うことが好みと言われます。 ですが、強く洗って皮膚が剥離したりすることが嫌で、あまり力強く洗いたく無いです。 力強く洗わずに満足頂ける方法は何か無いでしょうか?

入浴介助

わっち

有料老人ホーム, 初任者研修

72025/03/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

背中等、少々強く洗っても剥離全くしそうでない箇所はやや強め、他は石鹸を多めにつけて、タオルを当てマッサージ洗い(擦らない、その場マッサージ=揉む、つまむイメージです)をしてきました。 1度剥離させた事で、よく考えられるのは素晴らしいと思いますが、しっかり状態把握とまとまりにくいなら多職種に意見を聞いて取り組まれれば=入浴・皮膚状態アセスメントの元でしたら、そうそう二の足を踏む必要はないかな、と思います、、

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴時、1人1人の洗濯物をチェックするのですが、人員不足と時間に追われチェックが甘い時があり昨日利用者様の(認知症の方)腕時計を洗ってしまいました🥺破損しなかったので本人に風呂場に忘れてましたよと言ってお渡ししたのですが、事故ですかね?無理しても入れてあげるか、無理のない人数しか入れないか日々葛藤してます。

ヒヤリハット入浴介助認知症

デイサービス, 初任者研修

72025/03/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 腕時計、壊れてなくて良かったですね 。私たちのところは、私の知っている限り腕時計はないですが、補聴器のつけっぱなしは何度かありますが、耳の中に入っているおかげで、水浸しになるということはないので辛うじて助かっていますが、二重三重のチェックをするようにしています。 それと入浴の人数ですが、私のところも職員の数が少なくて、利用者が多い時は困りますが、お風呂を楽しみにしてくる利用者の方も多いので、職員も大変ですが、頑張って予定者全員、お風呂に入っていただくように努力しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴の為、利用者さんが服を脱ぎ終わり、 パンツ持ってきて。ある? と聞かれ、看護婦さんに教えてもらって その利用者さんにリハパン渡したら はこうとしていて、 看護婦さんが急いで止めに入り、 お風呂入るんでしょ!パンツいらないよね! と取り上げていた。 私に対して、 ちゃんと言わなきゃダメじゃん!と注意された。 私もまさか、その利用者さんがパンツはくなんて 思わないし、看護婦さんは何で私に怒るかな?

リハビリパンツ看護師入浴介助

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

52024/11/21

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

今からお風呂に入るが理解できない人だったのでは?お風呂にはいるよーとつれてきても、また服を着だす人とか認知の人でいましたよ。たださっちさん今回のことでその利用者さんはそういう人だと頭に入ったと思うので次に活かせばいいと思います!ナースなんてそんなものです。いいかたきついんです

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

25日は給料日 給料日が毎月の楽しみ 介護士のお給料事情って都道府県とその地域、事業所によってかなり変わりますよね。 基本的に特養は高めっちゃ高めですね。 過去3つの特養では給与明細は紙でした。 今の施設はアプリです。 アプリなんで明細開かないこともしばしばあります。忘れるんで。 1つ目 8年いて手取り19万でした。となると基本給多分15万くらい? 賞与は年間4.0だった。 2つ目 基本給16万ちょい。手当て多くて手取り23~26万くらいだったかな。 賞与は3.0だったかな? 3つ目 基本給21万ちょい。手取りは22~24万くらいだったかな。 賞与は3.0だった気がする。 4つ目(今) 基本給19万ちょい。手取りは23~25万くらいかな。 賞与は3.0かな?多分。 残業と夜勤回数で多少変わりますね。 確かリーダー会議だか運営会議だかの議事録に3月は処遇改善が出るとかなるとか。 一応毎月貰ってるんですけどね。4万くらいは。 で今月です。 目がおかしくなったのかと思った。 明細の中の手当てを見てたら 処遇改善手当て欄に見たことない数値記載されてました。 26万です。なんこれ?マジ? 総支給51万 手取り44万 これガチ!? 口座アプリ開いてみたら、がっつり増えてるんで間違ってないはず、、、 介護14年やってきて初めて見たこの金額 間違いじゃないよね? うわぁこぇー。 なんでわざわざ明細見たのかってところなんだけど 休憩入ろーってなって、階段降りる時に他のユニット職員と遭遇して、この話になりました。その方は外人さんなんですけど、俺よりも数年長くこの施設にいる方ですね。 「明細見た?処遇改善のところ私10万ってなってるんだけど、間違いかな!?」って話しかけられて、俺も確認しますって開いたら あなたの倍以上ですとは言えない、、、 なんか理由あるはずなんだけど わかんね。 貰えるものは貰いますけどね。

給料ユニット型特養介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

202025/03/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

14年で4ヶ所ですと、今の施設に8年居た訳じゃないですよね〜?8年以上だと別の手当が出ますよね? また、年度末は何月でしょうか?締めたら収益黒字で、分配とか?  分かりませんが、お疲れ様でした♪

回答をもっと見る

資格・勉強

昨年ケアマネに受かりやっと実務研修も終了。4月から相談援助の部署に異動です。そこで質問なのですが、介護の世界はだいたい資格ビジネスの視点が強いような気がします。オススメの資格とかこれから取りたい資格などを教えて欲しいです。

異動ケアマネケア

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42025/03/25

わっち

有料老人ホーム, 初任者研修

自分は介護職に就職してからもうすぐ2年になります。 今年中に実務者を取得するつもりです。 また、介護福祉士の勉強も始めようと思っています。

回答をもっと見る

グループホーム

年収300万 グループホーム 40代で 戸建てを買うのは無謀ですか? 子どもが1人います。

子供給料グループホーム

しなもん

グループホーム, 初任者研修

52025/03/25

ミィ

生活相談員, デイサービス

こんにちは! 家の規模や立地、自己資金がどれくらいあるかにもよるかと思いますが、難しくはないと思います。 一度ハウスメーカーさんに聞いてみるといいですよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

642票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

689票・2025/03/31

あります😿ありません🙆その他(コメントで教えてください)

681票・2025/03/30
©2022 MEDLEY, INC.