検食について

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

皆さんの施設は検食はありますか? 好き嫌いが激しいので、困っています。 ご飯はケアスタッフが、作るため残すのは気が引けます

2021/10/25

1件の回答

回答する

うちのグループホームではみんな嫌いな物を言い合ってます。ごめんなさい、ナス苦手だから一口分だけ盛って下さいみたいな(笑)

2021/10/25

回答をもっと見る


「検食」のお悩み相談

夜勤

夜勤入りの日、とある入居者さんに、「今日はひと晩よろしくお願いしますね」って声かけたら、「ひと晩と言わずふた晩もみ晩でもいいよ」との返答が。 かと思ったら、「ここのご飯おいしくないけど」って最後に衝撃のひと言笑 近くにいた職員と一緒に笑っちゃったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'` 検食する限り、そこまで美味しくないとは思わないけど、人によるのかな

検食特養介護福祉士

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12024/09/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

味覚が鈍くなるんでしょうか?😊私も大概美味しいと思います。後は、入れ歯だったら、感じ方が違うのかな?と思います♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が働いてる施設では調理師さんがある程度1ヶ月のメニューを考えてその日の材料を見て調整しながらメニュー変更しつつ昼食を作ってくださいます。 調理師さんが3人居てシフトで1人ずつ入られています。介護職のその日の当番が検食をするのですが、3人のうちの1人が酷くて困っています。 味付けが濃い薄いは日常茶飯事で、野菜が固くて利用者さんが食べられない事が多いのです。 味に関しては、利用者さんも味覚音痴になられていることもあり、検食記録に書く程度に留めていますが、利用者さんが食べられないのは別問題と直接伝えるようにしています。 今日のメニューがメインが親子丼だったのですが、副食に焼きそばが付きました。 油でギトギトの焼きそばで、職員でも胸焼けしそうな量です。 育ち盛りの子供でもあるまいし、利用者さんは量が多いと半分以上残されている方が多数いらっしゃいました。 調理師シフトリーダーの方がたまたま用事で来られたので、今日のメニューの事を相談しました。 炭水化物が重ならないように何度も話しているようなのですが、その調理師さんが作るメニューを見ると、バランスがおかしい時が多いのです。 他の介護職の方にも聞くと、煮物が辛すぎて食べられないとか、カレーの野菜が煮えてないとか、ちらし寿司と副食にうどんが出た時もあると良く聞きます。 調理師免許を持たれているんですよね?って聞きたくなるような酷さで、施設長に何度も訴えているのですがなかなか改善しません。 作って頂いて文句を言うのは申し訳ないのですが… 検食当番の日にその調理師さんに当たるだけでストレスです。改善してもらう良い方法ないでしょうか。

検食調理愚痴

まかろに

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/05/12

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 管理栄養士さんとかが、全体の栄養バランスなどきちんと考慮してくださるといいですねぇー。

回答をもっと見る

きょうの介護

検食について。だいたいの施設が食事を提供する前に検食しますよね。「美味しかった」「味が濃かった」「薄かった」「固かった」などのコメントを書きますよね。 これって、御利用者目線の味付けでコメントしているのか。ただ単に職員の好みでコメントしているのか。どっちでしょうか?

検食食事施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62025/05/09

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

私が経験したのは、味の濃さや硬さは選択制で◯を記入していたので、概ね職員のコメントが「美味しかった」しかなかったんですよね… ただの感想なので職員目線ですね。 私はそれはアタマ悪いなと思ってたので、味についてハッキリと意見や、利用者の食べ残し具合、利用者から伺った感想を書いていました。 …が、味の濃さなんて全く変更ありませんでしたよ。結構しょっぱくて利用者からも不評でした。 本来なら食事提供前の検食なのに、私の経験では概ね利用者へ提供後にしかやってませんでした。 現職なんて報告書すらなく、職員のタダ飯となっています。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

10代の頃にホームヘルパー2級とりました。 今の介護職員初任者研修と同じかと思います。 昔はホームヘルパー2級で介護のお仕事につけたようですが、今はどうなのでしょうか? 資格を取得する時に何回も実習行きましたが、施設にいるおばちゃんが私が掃除しているとポケットからわざとゴミを投げて捨てて行ったり、若い男の介護士には凄く優しいのに女性の介護士にはかなりきつくあたっていて最悪な施設だなと思ったこと、他の施設に行っても似たような感じだったことがあり介護士のイメージが良くないため介護の仕事には進むことはないかなと思っていますが、皆さんの職場にもそういう方いますか?

資格人間関係職員

むー

介護職・ヘルパー

62025/10/02

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今も仕事ができます!

回答をもっと見る

お金・給料

デイケア勤務ですが、近年の物価高に伴い利用者の昼食代金値上げを検討しています。 現在1食770円で提供しています。 厨房スタッフの手作りで配色サービス等ではありません。 皆さんの施設の昼食はいくらぐらいですか? 近隣の施設では650円~800円らしいですが実際どうなのかと思っています。よろしくお願いします。

デイケア施設

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/10/02

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは、おやつ込みですか? 私の所は900円もらってます。近隣は、650円が相場だそうです。「高いですね」って良く言われますが、食べたら納得してくれてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設で利用者様でベッドのサイドレールを外して床に置いてしまう利用者様が居ます。サイドレールをベッドから取れない様にとベルトで固定してます。ベッドから落ちてしまったら危ないから仕方ないと思うのですがなんかモヤモヤします。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32025/10/02

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

紐で固定してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

486票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

593票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/10/06