兵庫県神戸市のケアマネさんいませんか?(T ^ T)

ゆたか

介護福祉士, 訪問介護

兵庫県神戸市のケアマネさんいませんか?(T ^ T)

2021/08/07

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「ケアマネ」のお悩み相談

キャリア・転職

今回、ケアマネの試験に合格したことと、今の職場がしんどくて一月末で退職を予定しています。 ケアマネは給料が低く、仕事が大変そうです。 介護職のままか、ケアマネで働くかどっちがいいのか悩みます。 ケアマネの方の今のお気持ち、仕事内容を教えてください。

職種ケアマネ退職

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

92023/12/24

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 施設か居宅のケアマネでも違いますが、介護よりは体力的には楽です。 私は夜勤手当以外はケアマネの方が給与面は良いと思いました。 居宅はいろいろなお宅への訪問だったり外部との調整で外回りが大変でしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

SOMPOケアの訪問介護で働いている方に質問です。 転職を検討しているのですが、社風や風当たりの良さ、お休みの融通がきくかどうか、身だしなみの規定など、働きやすさについて聞かせいただけるとうれしいです。 また、将来的にケアマネになりたいと思っているのですが、SOMPOケアの訪問介護からSOMPOケアのケアマネになるルートはあるのでしょうか?

給料ケアマネ訪問介護

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22024/04/18

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

お疲れさまです。 わたし自身はSOMPOで働いたことはありませんが、うちの近辺に何ヶ所か事務所があって。 常に求人募集出てるので、すぐに人が辞めちゃうのかなぁ?と勝手に思ってます。 見当違いでしたら、ごめんなさい

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム利用者様ご家族からのクレームについて質問です。 先日利用者様のご家族からクレームがありました。 私が対応したわけではなく聞いた話なのですが... こちらの職員からご家族へ、利用者様の新しいケアプランが出来たので内容確認とサインのお願いをするためにお電話しました。 しかしお出になられず、折り返しを待っていました。 (留守電になっていなかったようです) 折り返しのお電話をいただき用件を伝えると、 そんなことくらいでいちいち電話してくるな! こっちは忙しいんだよく考えてから電話しろ! 電話もなかなか繋がらないし! と、とても怒っていたそうです。 電話が繋がらない件については、 施設が病院の敷地内にあるのですが 施設にではなく病院に電話したそうです。 着信に残っているのは 施設の番号のはずですが、 病院に電話したそうです。 そして病院から施設へ繋がったという 経緯があります。 こういったクレームの場合、 リーダーや管理者が改めてご家族に 謝罪と説明をさせていただくのが普通かと思います。 うちの施設の場合は 管理者がケアマネ業務もしているので ケアプランの説明も合わせて 管理者からお話するのが一番だと思うのですが、 管理者は話す気がないようで 全て職員に任せてきます。 その指示のメモには、 お電話しても良いのはいつ(何曜日何時頃)か? ケアプランについては郵送希望か? ケアプランは大事なので! と伝えるよう書いてありました。 現場の職員がご家族の対応をすることは当然なのですが、 さすがに今回の場合は管理者が対応したほうがいいと思います。 今回の件についてどのような対応をしたら良いのか、 アドバイスや体験談などお聞かせいただけたらと思います。

ケアプラン管理者家族

もか

介護職・ヘルパー, グループホーム

142024/03/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

担当者会議にはリモートで、でも参加依頼されないのでしょうか? また、入居契約時、基本は必ず3〜6ヶ月に一度は担当者会議に出席、そしてケアプランなど計画書の説明と署名を頂く事が法律的に決まっており、了承頂いて入居を頂ける旨、説明を先にするのが普通なんですが…されてないのでしょうか? また、普段のご家族への報告など、そこまで言われる何か(失礼ながら)事業所として足りていない所など、ありませんでしょうか… 確かに色んなご家族がおられますが、そんな事くらいと言わしめた、最初の説明、途中の報告など関わり方が気になる所です。 最後に、ケアプランを人任せに説明させる姿勢は、管理者云々でなく、計画作成者であるケアマネの主業務です、自分でやらないのは論外です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

身体を痛めてまでも続けないとダメなんですか? 膝痛くて歩くのが痛かったので整形外科来たらレントゲンとMRI言われました。 安静にしてくださいとの事なんで診断書書いて貰い休みにしたけど甘えてるかな(--;)

休み職場

まひろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

82024/06/08

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

甘えていませんよ。誰でもあり得る職業病てすから、医師にちゃんと診断書貰えば良いです お大事に

回答をもっと見る

介護用品・用具

排泄物品について教えてください。 私が今働いているところはユニット型の特養です。 老健から異動してきて4ヶ月目になります。 排泄介助をする際も個別対応です。 汚染パットや下用のタオルを入れるカバンは皆さんどのようなものを使用されてますか? バケツ、トートバッグと様々だと思いますが、 私のところはトートバッグを使用してますが、 トートバッグでもどんなものが使いやすいとかあれば教えて欲しいです。 今使用してるものが小さく買い替えたいと思うのですが、 程よいものが見つからず。 やはり出来れば自立?!(置いた時に立って)してくれたら使いやすいんですが、見た目も気にしてます🙇‍♂️🙇‍♂️

認知症特養ケア

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12024/06/08

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

私のところは、100均のトートバッグを使用しています。 バッグはベッド柵や車椅子にかけて床に置かないようにしています。 100円ショップや300円ショップを探してみたり、バケツにパッドの入っていた空き袋を被せてまわるとかどうでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の大変さを教えてください。 特養に転職しようかと悩んでいます。 介護職9年目ですが、初心に戻って1から介護技術を学ぼうかと考えたからです。 あと、自分が通える範囲で保育園児がいるので時間に融通がきくのが特養くらいしかないってのがあります。 介護施設の中で一番大変だというイメージがあるのですが、働かれている方、特養がどんな感じか教えていただけたら嬉しいです。 ユニット型と従来型のメリット、デメリットもききたいです。

保育園転職特養

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/06/08

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

特養は介護度が高く、介護が流れ作業になりがちです。医療に繋げて欲しいと思っても限界のラインが低く、介護士として出来る事が施設にある物だけです。一方、家族はあまりうるさい人はいません。漸く入れたって意識からでしょうか。家族の居ない人も多く、職員に信頼を置いてくれる利用者も多いです。職員は有料に比べたら男性も多いですね。 一番大変かはわかりませんが、介護度が高い故に体力仕事ではあります。が、それ以上はあまり煩く言われないのが、私の知っている特養です。やることをやっていれば、比較的人間関係は良好、私には気楽でした。 ユニットは有料に近く、利用者も少ないから距離がちかい。ですが、担当介護士が少なく、欠勤が出るとひっ迫する。従来は担当介護士がユニットに比べたら多く、欠勤時はどうにか居るメンバーで対応可能ですが、現場は流れ作業になりがちでした。 利用者個人とのお話や個性を知るのは短時間でも取ろうと思えば取れます。慣れとやり方次第ですが。 施設で違うとは思うので、先ずはやってみてはいかがでしょう。自分に合うならラッキーだし、そうでないならば他へ。 特養の中を見た事がないならば、見学はした方がいいとは思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

使ってる使ってない家事は人任せ…♡その他(コメントで教えて下さい)

551票・2024/06/15

お昼過ぎまで寝ています朝起きて日中は活動しています朝起きて昼寝をします夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

710票・2024/06/14

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えてください)

709票・2024/06/13

運動家族と過ごす事音楽やテレビ睡眠食べる事特にないその他(コメントで押してください)

754票・2024/06/12
©2022 MEDLEY, INC.