5月10日までにデータ提出したLIFEのフィードバックはそろそろですか...

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

5月10日までにデータ提出したLIFEのフィードバックはそろそろですか?フィードバック受けられた方いらっしゃいますか?どんな内容なのでしょう?

    2021/06/08

    4件の回答

    回答する

    お疲れ様です。LIFEのフィードバックについては7月頃からを予定していると厚労省か何かの通知で見たような気がします。LIFE登録のシステム不備などで、提出の遅延が認められてられている事も影響しているかもしれませんね。

    2021/06/09

    質問主

    やはり遅れているのですね。5月10日までに送ったものは、6月上旬と聞いていたので気になっておりました。ありがとうございます!

    2021/06/18

    回答をもっと見る


    「ケアプラン」のお悩み相談

    ケアプラン

    居宅ケアマネとして1ヶ月が過ぎましたが、ケアプランを初めて作っていますが、正直まともに1人で作れる気がしません。 みなさんは、どのくらいでサクサク作れるようになりましたか?

    居宅ケアプランケアマネ

    てりりん

    介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

    62025/04/01

    モモコ

    介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

    私は7年目ですが、今でも新規の方のプラン作成には手間取ります。しっかりアセスメントをする必要がありますよね。最近はネットで検索したり、AIに聞く事も…。 サービスの変化の無い方は、日付等確認して更新プランはすぐに出来ますが、最初はなかなかサクサクはいかないですね。 でも大丈夫ですよ慣れます!応援してます!

    回答をもっと見る

    ケアプラン

    居宅のケアマネジャーです。 入院中のご利用者様のカンファレンスについてですが、自宅に戻らず施設入所確定と言う方は、カンファレンスに参加しなくても良いものでしょうか? 場合にもよるかと思いますが、皆さんの経験、それぞれの立場で構いませんので教えていただけたらと思います。

    カンファレンス居宅ケアマネ

    モモコ

    介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

    42025/03/25

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    どの程度の確定かの進捗状況によります。  具体的にいつ入所まで決まってる、または入所先の初回面談が病院で終わっている、ならあとはそちらのケアマネか相談員に任せるのが普通です。 それ以外は、確定と言いながらも分からないですし、入所判定会など、施設の、都合で断られる、または後回しにされる、そのため一時的にショートステイや通所系を利用する可能性もゼロではありませんよね…その後に取り次ぐにしても、情報は必要でしょう…、参加してきましたが… また、先ほどの例で、入所施設と日時が確定、でない限りは出席、のスタイルの同僚もおられましたね、、

    回答をもっと見る

    ケアプラン

    通所介護計画書カイポケソフトを使用しています。 サービスの評価を記す際、更新時のプランに、それまでのプランの評価達成を記してますが、この使い方でいいのでしょうか? パッと見ると記載しているサービスの評価のように見えてしまいます。

    介護計画デイサービス

    どんくさ子

    生活相談員, デイサービス

    22025/04/19

    m.a.kuma

    介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

    お疲れ様です。 それで大丈夫ではないでしょうか。 フィードバックなど記載してます。 見る人が共通認識出来れば良いと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    デイサービス

    カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

    入浴介助デイサービスケア

    まゆ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

    82025/04/27

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

    実務者研修研修資格

    しゃんしゃん

    介護福祉士, 訪問介護

    82025/04/27

    タカ

    介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

    実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

    回答をもっと見る

    訪問介護

    施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

    希望休訪問介護休み

    ひまわり

    介護福祉士, 訪問介護

    32025/04/27

    介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

    回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

    174票・2025/05/05

    なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

    594票・2025/05/04

    給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

    591票・2025/05/03

    4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

    673票・2025/05/02
    ©2022 MEDLEY, INC.