介助・ケア」のお悩み相談

介助・ケア」に関するお悩み相談が現在5521件。たくさんの介護士たちと「介助・ケア」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑介助・ケア 殿堂入りのお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

サ高住に勤務しています。 日勤がいる時間に食介から居室誘導まで終わらせる為だと思いますが、食事の時間が 朝食8時〜 昼食11時40分〜 夕食16時半〜 で、夕食が早いと思うのですが皆さんの施設の夕食は何時からですか?

サ高住食事介護福祉士

やすはるこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

562024/07/18

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

16時半は流石に早すぎじゃないですか笑 初めてききました!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

332024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

「介助・ケア」で新着のお悩み相談

1-30/5521件
介助・ケア

サ高住勤務です。 利用者さんの夏場の洋服についてです。 食堂などエアコンがついてるから『寒い』と言って厚着される方がいらっしゃいます。皆様の施設にもいらっしゃると思うんですが、その方(あまりにも厚着の方)にはどんな対応されてますか? ちなみにエアコン設定は27℃です。 ※否定的な意見、上から目線のアドバイスは求めていません。以前そのような方がいらっしゃいましたので。

サ高住介護福祉士施設

やすはるこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/07/26

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

季節を思い出して頂くとかはどうですか?私の施設にも厚着してくる方がいらっしゃり、やはり籠もり熱や熱中症が心配です。「今は夏ですよー」など、季節に合ってない事をお伝えして、何枚か脱いで頂いています。それを毎日繰り返してますが、そんな毎日のやり取りも利用者の元気が知れることと割り切っています。後は風が直接当たっていない席か確認するとかですかね。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間のみオムツの方の場合、日中使用されていたリハパン+パッドは汚れていなくても捨てますよね? 今の施設で1番新人(といっても介護歴3年)なので、OJTの時に日中使用していたリハパンが汚れていなくても就寝介助の際に捨てて、新しいオムツを装着→起床時に新しいリハパン+パッドをしてくださいと指導受けました。 うちは高級寄りなのでリハパン代金を気にする方はいませんので、ずっとそうしていました。 個人的にも日中ずっと使用していたリハパン+パッドの中に新しいオムツをすることは、不潔ですし、何より利用者さんが使用感モコモコしすぎて不快&今の季節は暑いですよね。 そういった理由から絶対したくないのですが、60↑のベテラン派遣が何度言っても聞く耳持たず(特に新人の私の言うことはスルーされる)、オムツ&日中使用していたリハパン+パッドで就寝します。 起床時はパジャマ→服に着替えますし、どうせズボン脱ぐんだから楽とも思えません。 こういうことをする方ってどういう意図があってしてるんでしょうか? また、日中ずっと使用していたリハパン+パッドの中にしているオムツに触ることに自分も抵抗ないのでしょうか?

ケア夜勤ストレス

あーる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

32024/07/26

おもち

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

うちのホームでは、基本的には捨てています。 汚れていないとはいえ、長時間履いていたものは、劣化しますし、不衛生ですもんね。 高齢者は感染症にも罹りやすいため、膀胱炎などにもなります(うちのホームでは、熱発が続いている方が膀胱炎になっていたケースもありました)。 そういったことからも、避けた方が良いです。 直接言ってもダメなら、看護師さんやもっと上の先輩、施設長から伝えてもらうのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

介助・ケア

寝たきりの方の夜間の処置について 看取りに近い方の夜間に何かできることが他にあるかご教授ください 乾燥した口腔内を濡らしてみたり 体位交換をしたり かけものやエアコンで温度調整をしたり 水分補給をしたり 以前いた浮腫みの酷い方はマッサージしてほしいと言われ数分マッサージをしたりしていました 睡眠がとれるよう頻繁にはしていません 他に何かしたほうがいいこと、できることはありますでしょうか? よろしければお教えください。

水分補給寝たきり看取り

花山

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12024/07/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

看取りになった場合、施設内で対応についてのカンファがありますので、先を急がなくても良いと思います。今までの流れで、行っていた事をなされば良いです。 敢えて先の事を少しお話しするなら、入浴など清潔保持に関して、体調が良い時に入る様になるので、今までの様にいかなくなります。その時は、陰洗をして、身体を部位に分けて清拭します。一度に行うと身体に負担が掛かるので、部分清拭に切り換えます。それも、状態を見ながら判断するので、いままでと、変わらない様に接しながら、多めに訪室するのが良いと思います。 巡視は、呼吸の有無、呼吸の仕方の確認や汗等変化がないか等を基本通りに行うのが良いです。 口腔内を濡らすのは、起きている時でしょうか?寝ている時に水分が口から気道に入ると良くないので、スポンジブラシを絞って優しく撫でる等、口腔内の状態を清潔に保てると良いですね。保湿力があるジェルを使うと、気持ち良い様です。食べても食べなくても、口腔ケアはとても大切なので、日に3回は、行っていました。唇は、乾燥で切れる事があるので、リップクリームを使っていました。 個室であれば、好きな音楽を掛けて差し上げたりしました。 肌の乾燥が気になりますので、何かクリームなどお持ちの物を、手足に塗って差し上げていました。 話が出来る方なら、ご要望にお応えするのが良いと思います。 ハンドマッサージも気持ちが良いと思いますが、その方によって、好き好きもありますね♪

回答をもっと見る

介助・ケア

現在、有料で働いています。 私が清掃に入らせていただいた一人の利用者様よりクレームがありました。 しかも、その時誰にも言えず一週間も経ってから家族様に相談され家族様からその旨を聞きました。 私が、清掃をせずにサボってテレビを見ていた トイレ周りが水浸し ゴミが残っていた 対応が怖かった とのことを言われましたが、どれも全く心当たりがありません。 家族様も利用者様の言い分を信じているようで、 次の日、私の顔を見るなり「マスク外して。顔、覚えておきますね」と言われてしまいました。 もともとその利用者様は、思い込むと被害妄想的にどんどん進んでいくところがあるとのことで、 施設長、ケアマネ等は分かって下さっていますが、毎日仕事に行くのが辛いです。 仕事中にも涙が出てきて隠すのに必死です。 身に覚えのあることなら反省も出来ますが…悔しくて悲しくて…もうどうしたら良いか分かりません。 気にしないように、しても毎日毎日そのことばかりかんがえてしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

クレームマスク施設長

なつ

介護福祉士, 有料老人ホーム

212024/07/25

ちーぶ

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々のお仕事お疲れ様です。 認知症や被害妄想があるご利用者と関わる介護の仕事をしている私も似たような経験をしたことがあります。利用者だけならまだしも家族絡みだと余計に辛いですよね。 まずは施設として、そのご利用者の日頃の被害妄想も含めた生活状況を記録から把握して家族に現状報告する場を設けてみるのはどうでしょうか? 職員を守るためにもそのクレームが事実かどうかをはっきりさせておく必要があると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームで働いています。 以前有料で働いていましたが その時はオプサイトやフィルム保護は介護士はしてはいけなかったのですが 今はしています。介護士がしてもよい処置なんでしょうか?ガーゼ保護までかなと思ってたので 戸惑っています。

グループホームケア介護福祉士

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22024/07/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

オプサイトやフィルム保護は、制限された行為ではないと思いますが、グルホ内に看護師がいらっしゃるのでしょうか?いらっしゃれば、話し合いで、傷の保護に、使うか使わないかは現場の判断になると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

二名介助のご利用者様について ★皆さんの施設でも二名介助でトイレ誘導は行っていますか? トイレとオムツの見極めはどのようにしていますか? (以下、私の施設でのご利用者様です。) 私の施設では立位保持ができず1人が前から抱えてもう1人が衣類を下げてトイレ介助をする方がいらっしゃいます。 尿意はあり、認知機能低下も見られないクリアな方です。 片麻痺がありグッと力を入れて抱えると痛みがあり腕の力で支えている状態です。 以前は立位保持もできていて片麻痺で右上肢は捕まっていられなくても1人で行けていたのですが、最近は1人で介助すると手すりに捕まっても下肢に力が入らない状態で手すりには手を添えているだけです。 座位も車椅子や便座に座っていると前に倒れてしまうためトイレでは安全バーがないと行けません。 体重は45kgほどの女性です。比較的小柄な方だとは思うのですが、トイレ後の拭きと衣類上げ中腕の力だけで抱えてるので正直いつか落としてしまいそう...と不安もあります。 家族と本人がギリギリまでトイレに行きたいと仰っておりましたが夜間はオムツにしていただきました。ただ日中のオムツは説得できなかったです、、、 いつまでも二名介助でトイレに行く(行ける)と思われると職員の身体の負担も大きいです。起床介助も2人で入ることもあります。 他の利用者様の対応もある中この方の意思ばかりが尊重されており言わない人との不公平感もあるなと思ってしまいます。 この方をオムツ対応に変えたいと思うのですが難しいでしょうか....

認知症ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

62024/07/23

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

今までの経験になりますが、立位が難しく職員負担がかかる利用者様に関しての2人介助はトイレの時間(1日1回◯時)を決めて行ったことがあります。 職員の配置・介助スキル・スケジュールで難しいこともあります。なので生活リハの名目は残しつつトイレは日中行けるタイミングのみに減らして、残りはベッド上という感じで… ポータブルをベッドサイドに置き、ズボンの上げ下ろしはベッド→端座位からの移乗は職員、という方法もやったことがありますが1回の時間がかかり状態によってはマンツー見守りになるので厳しそうですね…

回答をもっと見る

介助・ケア

看取り入った利用者様の対応ってこまい指示ありますか?呼吸状態を優先順位で確認していますが、自分のユニットだと自力呼吸、肩呼吸、顎が上がってきタイミング呼吸確認、合ってるのか不安になってしまいます。自信もないので教えて欲しいです。お願いします🙇

自信看取り人間関係

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62024/07/20

ちりも

介護福祉士, 従来型特養

細かい指示はありません。呼吸してるかのかくにんのみです。肩呼吸は気にしますね。それでおかしいとおもったら、夜勤の責任者の方に報告します。

回答をもっと見る

介助・ケア

歩行可能な利用者様が足の痛みの訴えがあり歩行が困難な状態になってしまいました。 私が担当した後日、痛みの訴えが聞かれたので何か良くないケアをしてしまったのでは無いかと悩んでいます、 私は13時〜22時の勤務で私が13時出勤後、数時間対応し休憩後、早番さん(7時〜16時勤務の方)からちょっと歩行が困難です。と申し送りを受けました。 その時点では歩けており18時の夕食時には足に力が入る様子がなく立てなくなっていました。 その際、バイタル問題なく足の痛みも聞かれませんでした。 現在、足の痛み、28℃前後の熱が続いており、活気がない状態でとても心配です。骨折の可能性も考えたのですが車椅子座位時、足を組んでいたので他の原因なのかな?と考えています 考えられる症状や事故原因等あればぜひ教えてください🙇‍♀️

正社員特養ケア

介護福祉士, ユニット型特養

52024/07/19

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

心配ですね なにかの感染症か神経系の炎症でしょか? むくみや下脚の熱感や赤みはありませんか? 蜂窩織炎などでも力が入らず歩けなくなった方がいました。 原因が分かるといいですね

回答をもっと見る

介助・ケア

 初めまして、私は施設型の訪問介護に従事しています。 利用者様なんですが、病院から退院して来られて尿道カテテールをしておられました。 私の施設は訪問の看護師さんはいますが、土日及び夜間はいてないので、カテテールのバルーンの尿を捨てる事とカテテールのミルキングを教わりました。ミルキングは調べると医療行為とありました。 皆さんの施設では医療行為はされていますか? 看護師さんと仲が悪いとか連携が取れていない事はありません。よろしくお願いします。

施設職場

BKB

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32024/07/19

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の職場でも最近ミルキングが医療行為に当たるのではないかという話が出ました。 それまでは介護職員もしていたのですが、現在は抜尿のみ、もしくは管を軽く振り尿をバッグに誘導する程度にしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

今働いている施設には入浴拒否の利用者が2名います。 2名とも濡れることを嫌がり暴力や脱走といった拒否反応があります。 職員がが2人体制なので余りフロアを空けたくないのですが2人介助でシャワー欲で対応しています。 理想は1人で入浴介助をしたいのですが原因や対策や他の施設での取り組みを教えてください!

入浴拒否暴力入浴介助

うじ丸

介護福祉士, グループホーム

32024/07/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 原因は分かりませんよ? その方の、今までの人生で、溺れそうになったのか、幻視や妄想なのか、フェイスシートを読んで、お話してみたり、家族から情報を集めたり、するしかないですね。 家族や職員からの虐待も視野に入れつつ。 同じ反応なら、そこの施設で不適切なケアがあったたのかも知れません。あくまでも、可能性です。 二人一遍に 入りますか?一人ずつなら、1人で介助できると思います。無理をしないで、バカ言ったり、楽しい雰囲気でお連れしたいですね!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

サ高住に勤務しています。 日勤がいる時間に食介から居室誘導まで終わらせる為だと思いますが、食事の時間が 朝食8時〜 昼食11時40分〜 夕食16時半〜 で、夕食が早いと思うのですが皆さんの施設の夕食は何時からですか?

サ高住食事介護福祉士

やすはるこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

562024/07/18

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

16時半は流石に早すぎじゃないですか笑 初めてききました!

回答をもっと見る

介助・ケア

今日、リーダーと事務長から夜間の対応について注意されました。 ユニット型の特養で、1階2階3階とあります。1フロア10人ご利用者様います。1階2階が協力ユニットで、3階が単独ユニットとなります。夜間は2階が夜勤者いなく無人になります。 リーダーに話された方々(2人)からはこんな苦情がきました。 ①普段変な時間にコール鳴らない人が朝方なり、トイレ誘導希望される。 →決めた時間にバット交換してないんじゃない? ②排泄表にパット交換したと書いてあるのに、センサーなりトイレ誘導するとパンパンだったり汚染している。→嘘書いてない?バット交換してないんじゃない? ③時間で区切って対応しているが、自分以外の時間には全く来ない。 →なんで? ④朝起床介助の時、トイレ誘導してオムツ外してない。→なんで? ⑤朝8時30分までに医務室に夜間箱を返却して欲しいのに忘れて看護師に怒られた。 →基本的に単独ユニットである3階の仕事。無理な場合は、相手にお願いしてください。関係ない人が怒られます。 ⑥センサーなるのに、トイレ誘導しないの? →なんで?虐待になるかも。 とのことです。 私の言い訳としては、 ①パット交換はしています。数ヶ月前には、パット交換で定着させ、夜間トイレ行かないようにして欲しいと要望があった為、トイレ誘導はしてはいけないと思っていた。トイレ誘導していいならします。 ②パット交換はきちんとしています。相方が他のご利用者様のパット交換を行なっているときにしたこともあります。 ③(相方が私たちの時間には来ないのに、相方の時間にはいけということなのか?)どのような場合だったら行った方がいいですか?鳴ったら行き、声をかけて1人で対応できるか聞きます。できなければヘルプ入ります。早ければ対応します。(対応していたら、「ありがとう。お願いね」と言われ内容も聞かず帰られます。) ④時間がないから。すみません。今後は気をつけます。 ⑤(単独ユニットの仕事ではないはず?)すみません。いけない場合はお願いします。(お願いしてもいってくれない人いるのにな) ⑥トイレ誘導してすぐの反応で、起きるとのこと。3階ドアのロックこわれており、エスケイプの可能性あります。(トイレ誘導もセンサー反応も私の時間じゃないのに対応しています。) です。 みんなで決めたことが守れていない。最低限のことができていない。こういうことを言われた人というレッテルを貼られているから、今以上に頑張らないといけないよと言われました。 今後改善しなければ、部署異動あるそうです。 同じ階の方に相談した所、 ・コール鳴ったら関係なく行った方がいい。 ・何事も早めに動いた方がいい。 ・相方を信じない方がいい。自分で対応した方がいい。(特にこの2人が相方の場合) とのことでした。 皆さんはこういう場合、どのように改善をしていますか? またどのようにコミュニケーションを取ってますか?

ケア夜勤人間関係

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

82024/07/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おはようございます。 どう思うか? とは、何についてでしょうか? リーダーや施設長から、夜勤帯の注意を受けた事ですか?それとも、誤解されたり、依頼を断られたりする職員の事でしょうか? 苦情って、元々いる先輩方から、時折上がったりします。身に覚えがある事、ない事があります。しかし、誤解も含めて、勘違いされないだけの、改善が成されないと、本当に異動や仕事の制限などになります、ですので、どこをどの様にすれば良かったのかを、尋ねたり、相談されて、信頼回復するしかないと思います。その先輩方とは相性が合わない方かも知れませんが、コミュニケーションを取って教わりに行ったりして、役に立てなくても、迷惑掛からない様に、工夫します。誤解も含めて、隙がないくらい、詰めて仕事を熟せば、言わなくなるんじゃないかと思います。 そして、パッドの件は、身近な夜勤に入っている職員にどう対応しているか、こんな事は無かったかを、私なら訪ねてみます。交換の時間だったり、寝る前にトイレに行ってないとか、夜中にトイレ誘導すれば、パンパンにはならないと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助・摂取の時間についてですが、よく目安として30分という話を聞くのですが具体的な根拠のようなことはあるのでしょうか?? 離床・姿勢を保持している時間も含めると前後長くなるので体力保持のことも考えて…ということがありますが、前半進まず後半から急に食べ進むこともあったり。

食事介助食事

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

32024/07/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職員都合ではなく、姿勢保持だったり、食事に対する集中力だったりが、長いと疲れてしまうので、20分くらいだと嚥下の研修で学びました。 ですので、そこを目標に、食介の前に覚醒して頂き、頬や首のリンパを撫で下ろしたり、唾液腺を刺激したり、食前のお茶で喉の調子を整えて置きます。 ADLにも寄りますが、食事メニューをお伝えしたり…。 一番大事なのは、落ち着いて召し上がれる様に、予めパッド交換を済ませたりしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

睡眠の質を向上させるためにも、肌触りのよい素材のパジャマに着替えたほうが、断然よいと思うのですが、うちの施設では、日中と同じ服装で就寝されている方がほとんどです。 希望する方のみ、着替えていただいていますが、意思表示できるような方は少ないです。 皆さんのところでは、どうしていますか?

着替え

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

142024/07/15

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

(○´∀`)ノ゙こんにちは★☁ お疲れさまです🐤☘ 私の施設も🌱希望される方やご家族から希望がある方・パジャマの持参がある方が更衣されていて👚私服のまま同じ服装で就寝されている方も居ます💡 ご家族からの希望やパジャマの持参がある方でも、拒否が強い時は更衣できていません… (๑‐́ ₃ ‐̀)↷ 確かに☻睡眠の質を向上させる為にも、肌触りの良い素材のパジャマに着替えた方が良いと思います( ˙꒳​˙ᐢ ).ᐟ.ᐟ 生活のメリハリをつける・生活リズムを整える為にも良いと思います(*´꒳`*)/!

回答をもっと見る

介助・ケア

セクハラ行動がある利用者に対して、どこまでが許容範囲、どこまでがアウトでしょうか? 私は暴力と同じように捉えたり、人としての人権を基準に考えるのですが…。 皆様の基準を教えていただけるとたすかります!

セクハラ暴力

TKO

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム

32024/07/14

やすはるこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

高齢者とはいえ意識してやっているなら、受けた人が不快に感じたらアウトだと思います。いやらしい目で見てきたり、◯◯したいと言葉で言ったり、部屋に誘ったりと色々あります。さわられなくてもかなり不快なのでアウトですが、だからと言って手立てはないのでそこが悔しいところです。

回答をもっと見る

介助・ケア

自分にだけキレられる利用者様は、いらっしゃいますか。 またそのような時はどのように対応してますか?

グループホームケアストレス

s

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42024/07/13

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私の職場にも似た様な方が います 今日も洗浄した義歯をコップの中に少しお水が 残っていてそれをかけられました  私は最低限の関わりだけです 後その様な事があっても病気だからって思っています 実際に精神科に通われています その事に対して考えたり落ち込むのは時間の無駄だと思っています 他の職員はその方のご機嫌をとっているのですが私は特別扱いしない事に腹が立つみたいですが

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者が家に帰りたいと強く訴え帰れないこと伝えるが納得してくれず。車椅子にて自操するのです。ちょっと興奮してるのですが。そんな時どう対応したらよいですか? それが昨日ありまして。その人少し前にベッドより転倒して今腰が強く痛いと訴えてるですが。検査の結果異常はなく。 自操してると仕事が進まず💦 こちらもイライラしてしまい😖

イライラ認知症

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22024/07/13

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

お気持ち分かります。職員も1人の入居者様だけ見ている訳ではないですからね… 御家族様はお近くにいらっしゃる方でしょうか??面会等の回数を増やしてストレス発散できれば良いのですが💦手紙を書いてもらったりもしたことがあります。 そのうち車椅子から落ちてしまい骨折というリスクもありますね。興奮している時間帯やきっかけのモニタリングをするのも良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

大学でプロダクトデザインを学んでいる学生です。 介護に携わる方に向けたテーブルウェア(食器、カトラリー等)の制作に取り組んでいます。 そこで、 食事中や準備片付けをする際に何か困った事がありましたら教えていただきたいです!それ以外にも食に関するお悩みがあればなんでも募集しています◎ いつもお仕事お疲れ様です。 介護の現場で日々ご尽力されている皆様の姿に、心から敬意を表します。 デザインを通して少しでも皆さまのお手伝いができればと思っております。どうぞこれからもお身体にお気をつけて頑張ってください。 ご協力よろしくお願い致します。

食事デイサービスケア

たまご

62024/07/10

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

コップに入れた飲み物を飲み干そうとするときに、顎を上げるかたちになって、気管に入ってむせやすいです。顎の角度そのままでコップを傾けても鼻に当たらないように、その部分がえぐれている形のコップは介護用品でもありますが、デザイン性に乏しく、割高です。 コップの底の方にどれだけ残ってるかパッと見てわかるように半透明で、なおかつ隣の人のコップと間違えないようにカラーバリエーションも欲しいです。 水分摂取量も把握しやすいように、目盛りがあると嬉しいです。 食器は基本的に白ベースのものが多いですが、白いお茶碗に白米のお粥だと、色が同化してしまって、お粥を認識しにくいご利用者がいます。調理場に言えば黒い茶碗で提供してもらえるのですが、自助食器となるとなかなか黒はありません…。黒い自助食器があればベストだな、と。別に黒にこだわらなくても、お粥やそれ以外のおかずが映えるならば、赤でも何色でも…。

回答をもっと見る

介助・ケア

住宅型有料の話になります。 本日ケアマネより「訪問(掃除、洗濯)の祭には必ず本人に部屋にいてもらって下さい、訪問の時間に共用のスペースに居るのを見かけました。訪問中に部屋から出ようとしたら訪問中止で良いです。」との事。 個人宅であれば分かるのですが、集合住宅で共用のスペースがありしかも部屋はワンルームですから出たくなるのも理解出来ます。 建物から出ていく訳ではないのでそこまで徹底しなくても、と思ってしまいました。 皆様の施設ではこの様な場合、どの様に対応されていますか。 因みに小多機です。

掃除有料老人ホーム

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

92024/07/09

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

厚労省への質疑応答の抜粋です。 問2  訪問した際に、利用者が不在で居宅介護サービスが提供できなかった場合、利用者から事前の連絡がなかった場合でも支援費を算定できないか。 (答)  実際にサービスを提供していないことから支援費は算定できない。 問3  利用者本人が不在の間に、家事援助等の居宅介護を行った場合に、支援費を算定することはできるか。 (答)  居宅介護サービスはこれまでと同様、家事援助の場合であっても基本サービスとして、本人の健康チェックや相談援助を行うことを含むものであり、本人が不在の場合には、この様な基本サービスが提供されないことから、支援費を算定することはできない。 この事から本人が『不在』であれば費用を算定することは出来ません。居室は利用者の自宅として考えますし共有スペースはあくまで共有スペースなので、居室内に利用者が居ない状態でサービスを行っても『不在』扱いとなります。 不在でサービスを行い、算定していた場合に監査で指摘されれば返還指導を受ける可能性は高いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養に勤めている理学療法士です。認知症の方で、夜間不穏が見られる方がおられます。その方は腰痛の訴えが続いていますが医師からも精神的なものだろうと言われており、そのためのお薬も処方されています。しかし時間調整をするも夜間の不穏は変わりません。また右下肢は体重を乗せていけない状態でありながら歩こうとされるので転倒リスクが非常に高い状況です。ベッドに寝てというと、5分後には起きてこられます。顔も常にひきつっています。そんな不穏状態の中、他の利用者様も歩こうとされるので夜勤職員の負担は相当なものでノイローゼ気味になりかけています。転倒予防に気をつけながら業務にあたっていますが、どうしても物理的に無理な状況になることもあります。1人で20人を見ることになるので、私が宿直の時は可能な範囲でリビングにいることもあります(介助は入っておりません)。似たような状況を経験された方、どのように対処されていたかなど聞かせていただけるととても嬉しいです。長い文章ですが、読んでいただきありがとうございました。

不穏ユニット型特養認知症

NT

PT・OT・リハ, ユニット型特養

82024/07/09

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

PTなのに宿直勤務が有るのは珍しいですね。 確かに、ユニット夜勤は2ユニット20人を1人で見る為、物理的に無理な状況は沢山有ります。 不穏、不眠、徘徊状態を解消するには、そうゆう時に出される眠剤などの薬を頓服として服用するしか有りません。

回答をもっと見る

介助・ケア

先日救搬先医師から「過鎮静」と診察を受けた方が居ます。 その利用者は調整入院しましたが、また他者で身体に薬が溜まってしまった方がいます。 訪問診療や訪問看護で成り立っている施設では「過鎮静」ってあるあるなんでしょうか?

有料老人ホームケア

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/07/09

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

訪問診療の医師が日常の利用者の状態をどこまで把握できているかにもよりますが、医師や施設の考え方、日常的な支援をしているスタッフからの利用者の状態の伝え方によっては過鎮静になることもあるかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

アルツハイマー型認知症の方で普段から拒否が強く失禁をしていてもなかなか更衣をさせてくれない方が居ます。 そんな方が夜間いつもは徘徊しているのに今回に限ってとても良く眠ってらっしゃいました。 巡視は定時で行っていましたが朝起こしに行った職員から「部屋中が尿汚染でびしょ濡れで失禁もあったので全更衣だった」と送りがありました。 よく眠っていたのでもう全更衣の覚悟はしていたのですが夜中に巡視だけで部屋中濡れているのを見つける事が出来なかったのが残念でなりません💧 上司からは放置と言われそんな事はしていないと自分では思っているのですが。 ライトで床を照らす以外で何か良い方法は無いでしょうか?

認知症夜勤

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/07/09

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

私は「よく眠れたのだから良かったね」と考えてしまうタイプです。保清も大切ですが入眠も大切ですし(^^; ただ濡れたままだと転倒のリスクもあるので難しいところですが…。徘徊なくよく休まれている場合はいつもより早めに起床ケアに入り更衣するくらいの心掛けで良いと思います。 巡視時はライト確認で留め、頻回に汚染がある場合はセンサー等の使用検討はいかがでしょうか。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。デイサービスです。 事業所で口腔機能向上加算Ⅱを取得されている方々。体操の他に何をされておりますでしょうか?またそれに対しての所要時間はどのくらいでしょうか?

口腔ケア加算記録

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

12024/07/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

新規の利用者様から、口腔チェック(入れ歯 なのか?口の中のトラブル 気になる点など)をナースが問診して、書類を3ヶ月事に更新してました。 在籍の利用者様には、ナースからのケアアドバイスを受けるか?みたいな?お手紙を入れてお返事もらったら方から初めてました。 特別難しいそうな事では無い様に個人的は感じました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の職場は、大まかな仕事の流れはあっても 早出、日勤、遅出が同じ動きをしています。具体的に言いますと午前中に起床介助→食事→排泄介助→入浴介助の流れとしたら起床介助は、主に夜勤明けですが組む相手に寄って早出が起床介助に回る場合があります。 朝の食事介助は、夜勤明けが主に入るはずがこれも早出が入ることがあります。 入浴介助は、早出が担当するのは決まっています。 何が言いたいかと言いますと、その日の組む相手によって本来、勤務形態で決めてる業務がその通り実施できていないのです。 ひどい時は、午前も午後も一人で排泄介助に入ることがあり、離床、臥床介助も然りです。リーダーも知っているのですが、〇〇さんは、仕事が丁寧過ぎるからもっと他の人の動きを見た方がいいとアドバイス?されました。 これは、私が全体を見て動けていないと云う事でしょうか?

愚痴人間関係職場

ミッコ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32024/07/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。コメント失礼します。今日も、暑かったですね💦 それで、リーダーが仰った事は、ミッコさんの起床介助等一部の行為の事を仰ったのでしょう?そして、"全体を見て動けていない"…とは、仰っていないので、言葉を連想したり、膨らませない方が良いのでは?と思いました。 同僚から、間に合うのかな?と心配されているのかも知れませんね。何時から始めているとか、どれくらいの手数で起床させているか、他の方のやり方を、私もちょっと見てみたいです。でも、ご存知なのですよね?何時頃に、起床介助が終わっているか等は。 でしたら、同僚とは、価値観も年齢も違うでしょうから、そのズレではないかとも感じました。大事に思って丁寧になさっている事を、違う価値観なら省いて終われたり、他の事を優先なさるでしょう。ケアマネまで持っていらっしゃるので、私なら、一歩下がって接してしまうでしょう。ミッコさんの方から、フランクに話しかけて頂けると、私みたいな、立ててしたう者には、有り難い事です。 実際の所は分かりませんが、職員の中には、年近い等仲良しで組みたい人が一定数いて、変更したりしますね。私は興味がありませんが、コミュニケーション不足を感じます。気になる人もいる訳なので、イレギュラーな理由や説明を伝えてくれたら、多少違う気がします。コミュニケーション指数が高い人じゃないと伝えられない気もします。楽しく仕事したいという根底で、理由を周りのせいにしている所があると思います。組織の中では、はっきりさせない方が波風立たずに良いとなる所があるので、下手に出た方が良いんでしょうね〜。その価値観が私は好きじゃないのですけどね。

回答をもっと見る

介助・ケア

初めまして 那覇市の 介護施設で 日勤として 特別枠で働いてます 週1休みで身体がキツいです 火・水・金 8:30〜17:00 木 8:30〜12:00 日 8:00〜17:00 食事介助や おやつ介助の際 1人 30分掛かってしまいます 利用者さん ムース職で 嚥下 むせ込みありですが 他職員 食事介助 5分で 終わるみたいです

職場

こうたのすけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

62024/07/07

ズズー

介護福祉士

お疲れさまです。週1休みではキツイですね。 ちなみにおやつ介助に30分は、確かに少しゆっくりなのかもしれないですね。 安全を考えて、より丁寧にと時間をかけたいところですが、長いと利用者さんにも負担がかかる場合もあるので。 あくまでも私の考えです。

回答をもっと見る

介助・ケア

精神疾患がある利用者の的になります。 意地悪とかよりかはあなたがいいとか感謝してますとか依存される感じです。 嫌われるよりかはいいと思うのですが、似たような経験ある人いませんか?? どんな傾向があるのか気になります。

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32024/07/06

まきちゃん

ケアマネジャー

うちの職場にも利用者の的になる人がいます。 その人の傾向は、いい人でお人好しです。なので依存されて疲弊したり、メンタルやられていることもありますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

 初めまして、介護未経験でサ高住で勤務して半年たちましたが、現状、排泄介助(全員はしていません)、移乗介助、更衣介助(入浴の更衣介助ではなく寝る前です)、薬を塗布する、声かけ(誘導)(特定の方には失敗も多いです)を任してもらっています。後は施設の掃除を月に4回程当番でしています。勤務は非正規ですが保険等はありますし60歳までは更新無しの雇用です。10年程運営されている施設です。 当番事にやる事はありますが実際は状況に応じてやりますが自分の仕事は自分でします。流れ的には朝一にリーダーから業務を指示されて動きます。報連相もリーダーにします。 実際の非正規としても入浴介助があり最初は何回か同行してやらせていただき、自立している方での入浴はさして頂いたのですが現状はやらして頂いていません。 現状、私自身も毎日同じ事をするのはいやではないですが施設としても私ができるようになればいいのではないかと悩んでいますが、皆さんはどう思われますか?長文失礼しました。

有料老人ホームケア施設

BKB

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42024/07/06

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

サ高住といっても、そこそこでやり方が違うので、リーダーや施設長(いれば)にそのまま相談されてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームで勤務しているのですが、先日利用者さんが他者の居室に入り布団を取り上げて暴言を吐き職員が介入してどうにか居室に戻ってもらったことがあり、その利用者さんは特定の方に毎日暴言を吐かれており、その方が居ない時は、穏やかな時もあれば、他の利用者さんに暴言を吐くことが続きグループホームの共同生活は難しいと判断して管理者に伝え往診時に先生に相談し精神科受診の流れになると思ったのですが、毎日暴言を言われている方の階を移動してくださいの指示でした😅 その方が移動しても、他の利用者さんが標的になるような気がするんですけど、退去の基準とかってあるんですかね?

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

62024/07/04

真司

介護福祉士, ユニット型特養

施設によって退去の基準があると思います。私の勤務している特養は医療が必要になった時は退去です。救急車で救急搬送して病院に入院された時は家族さんと話し合いです。入院中も、部屋代を徴収可能なら2ヶ月間は退去になりません。もし、入院先で亡くなられても部屋代は徴収。部屋代徴収不可なら退去です。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では厨房へどのようにして食数を渡していますか? 私の施設は複合施設です。 各部署が印刷した紙を渡しているのですが、急な変更時によくミスが発生します。 (デイサービスやショートステイで多々あります) 手書きで訂正すると余計どの数字を記載して渡したかわからなくなったり。 クラウド上でやり取りできるとミスも減るのでは、でもPCに苦手意識を持ってる職員が多いしな…と考えたりも… 皆さんの施設の方法を教えていただけますか?

申し送りショートステイ食事

TM

ショートステイ, デイサービス, 無資格, ユニット型特養

22024/07/04

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところはデイサービスなので、朝、来所して席札のところに座っていただくことになります。 その際、席札と一緒に食札も置いておき、いくつかあるメニューの中から選んでいただき、選んでいただいたメニューのカゴの中に入れて、全員、聞いた後で集計をするので、私がしる限り、間違いは今までないような気がします。

回答をもっと見る

介助・ケア

パートでリハビリデイサービスの入浴介助業務があるってなると応募するの躊躇しますか? 理由もあれば教えて欲しいです🥹

リハビリパート入浴介助

ユウ

デイサービス, 無資格

32024/07/04

ワン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

なぜ躊躇?ディは、メインの介助に必ず入浴はつきものですよ。他の施設も入浴介助は、必ずありますし。そこに躊躇するのならば、介護職は無理なのでは。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

不織布マスクプリーツタイプダイヤモンド型立体マスク型接触冷感タイプその他(コメントで教えて下さい)

309票・2024/08/02

1日2日3日4日5日以上休み希望出せないその他(コメントで教えてください)

656票・2024/08/01

特に対策は…🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰やっても意味ない!!その他(コメントで教えて下さい)

634票・2024/07/31

考え変わらず😃自分で介護したい考え変わらず😃施設にお願いしたい考え変わり🤔自分で介護したい考え変わり🤔施設にお願いしたいまだ分かりませんその他(コメントで教えてください)

696票・2024/07/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.