終末ケアの専門のサ高です。新しい利用者さんが後、2か月の命。介護してる...

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

終末ケアの専門のサ高です。 新しい利用者さんが後、2か月の命。 介護してるので話しをしたら。 何だか、切なくなりました。とても、気持ちの良い人で悲しくなりました。 看護師さんはもっと辛いんだろうなと思うけど。 どんな言葉を掛けていいか…失いました。 私、泣きながら介護するんだろうな。 利用者さんの前で笑うべきか? 泣くべきか? 良くわからなくなってきました。 人は嘘つけない生き物なのかもしれない。 それでも、金は安い!

    2019/11/30

    4件の回答

    回答する

    自分もサ高住にいた頃、数人の看取りをしてきました。ひとり夜勤で泣きながらその方の対応をしていたのを思い出しました。しんどいですよね。 寄り添ってあげるだけでも大丈夫だと思いますよ(^^)

    2019/11/30

    質問主

    あ、かなり辛いです。 ココに来て良くなった。と、言われて、 ココで、だんだん悪くなっていくのに… 寄り添う前に私の心がパニックに。 …でも、誰かが、支えなくては ならないのですよね。 強くならねば。 ありがとうございます。

    2019/12/01

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア

    今日両足が拘縮した利用者を2人介助でトイレに行き、「もう出ない?」と聞くと、「出ない」と言うので、抱き抱えて車椅子に座ってもらおうとすると、完全に脱力し、両足がぶら下がり、いつも両眼が開かず、「目を開けてください!」と言っていた人が、突然、両目を見開いていたので、私の腕の中で死んだとなると、何もしてないが、「警察沙汰だな」という気になった。 まさかさっきまでトイレの便座に会話していた人が私の一瞬の介助中に亡くなるなんて。 「◯⬜︎さん!◯⬜︎さん!」と車椅子に座らせて呼びかける。「何やな!」と、いつもの目が開かない状態で返事があり、「ほっ」とした。 こんな感じで介護中に一瞬で亡くなられた利用者はいますか?一歩間違う怖さを感じました。

    特養ケア介護福祉士

    ペンネナンネオンネ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

    112025/05/16

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    以前の職場で有りました トイレで意識がなくなり、ストっチャーに移し心肺蘇生しましたが残念ながら亡くなりました 重度の方でいつどうなるかわからない状態の方でした トイレや入浴中で意識なくなる方も多いですよね やはり目の前で亡くなるのはショックですね

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

    食事ユニット型特養ケア

    ユウ

    介護福祉士, ユニット型特養

    232025/05/12

    みらい

    看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

    こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    誤薬してしまいました 夜勤で就寝時薬のませる方三人いたのですが、男性利用者に間違ってのませてしまい、飲ませるとき、薬の名前ちらっとみたら、違う利用者のなまえが、かいてあり、サーッとちのけがひいてしまいました。ほんらいなら、上司や、看護士に報告すべきなのですが、今現在職場の人間関係がよくなく、言いたくない気持ちの方が勝ってしまい、結局誰にも言わず時間だけすぎてしまいました。 個人的に、そういう人間関係なら、今の職場をやめた方がよいとおまいますか? あと、誤薬の件で報告しなかったことでいろいろ意見あるかとおもいますが、おきかせください。 この場で懺悔させてください

    ケア夜勤人間関係

    ちりも

    介護福祉士, 従来型特養

    112025/08/16

    まなてぃ

    介護福祉士, 訪問介護

    施設のことはわかりませんが訪問介護では誤薬は行政へ事故報告書の提出が義務付けられています。 誤薬で入居者の体調悪化も怖い。上司との関係が良好でも自分の重大なミスを伝えることは勇気がいります。私の場合誤薬はありませんがミスをしたときに体が震えて隠すことはとてもできずにすぐに責任者へ報告を入れました。 ご自身でも後悔反省点はあると思いますが現状と経過報告、そして入居者の方の体調が変わりないことを願っています。

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    清潔不潔について。入浴介助の時に素足で、ホールに利用者を誘導しに来るのも素足なんですが、それは不潔だと、私は思うのですが……

    職場

    むぎ

    デイサービス, 初任者研修

    272025/08/31

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    普通サンダルとか履きますけど、素足でやってるんですか? 怖いですね!

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    みなさんの職場では拘束をしていますか?

    あかさ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    172019/12/11

    レオン

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

    してないです。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

    バルーン施設

    いちご

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

    612023/07/07

    fm

    介護職・ヘルパー

    入浴時と夜間帯1回です。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

    腰痛

    暁冬

    介護福祉士, 従来型特養

    72025/09/01

    kz2

    介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    私の勤めている施設では欠勤する場合、自身で代わりを見つけなければならないというルールがあります。 でも、それに関しては違法なのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? 皆さんの施設でもそのようなルールがあったり、周囲で見聞きしたことありますか?

    欠勤施設

    暁冬

    介護福祉士, 従来型特養

    42025/09/01

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    今までたくさんありましたが、結論は違法です。これは、もうどーこー議論は不要で、違法です。

    回答をもっと見る

    施設運営

    老健の場合、施設長が医師ですが、医師と接する機会はありますか。どんな先生ですか。 今までの施設長は気難しい人やあまり仕事をやらないような人でしたが、今の施設長は職員とそれなりに話したり、色々な会議に参加しています。寡黙なタイプなので、周りの職員は気を使いますが、職員に歩み寄ることができたり、家族と面談にも積極的に行う先生なので職員は助かっていると思います。 今の施設長になるまでは本当にお飾りみたいな人ばかりでした。 皆さんの施設にはどんな施設長、またはどんな医師がいますか。

    施設長施設

    シンヤ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

    42025/09/01

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    うちは特養ながら、四十代の女性医師が常勤で、理事長でもあります。 かなり関わりますよ、、 不穏の方、各委員会、重大事故の家族報告、日々の身体状況報告、人の足りない部署への手伝い等など… 珍しいと思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

    354票・2025/09/09

    ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

    580票・2025/09/08

    かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

    657票・2025/09/07

    いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

    646票・2025/09/06