市販の整腸剤って1日3回飲む物ですか?

ゆい

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

2、3日に1回ペースの排便。でも、出る時は緩めで1日何度か続く利用者さん。家族が整腸剤(処方された物ではない)を1日3回食前に飲ませてと渡されたんですが、飲みだしてから毎日のように緩い便が続きます。これ、飲むべきだと思いますか?

2024/04/02

5件の回答

回答する

食前なら、ビオフェルミン以外でしょうか?説明書読まないと分からないし、その方に合っているかは私達では判断付きませんよね〜。宿便なのか、そうじゃないか、飲むか飲まないかも、分からないです。 ショートステイでは、家庭の延長でしたので、頓服的な解熱剤などの市販薬の服薬を頼まれる事がありましたが、小多機もそうですか?また、食後にトイレ誘導なさっていますか?

2024/04/02

質問主

お返事ありがとうございます。説明書もなく、家族が買った物で見たこともない薬なんです💦でも、言われる通り飲んでますが、毎日のように出て、最近では水様便になってます😓トイレは2時間おきに案内してます😖 ひとまず、続けてみます

2024/04/24

回答をもっと見る


「排便」のお悩み相談

新人介護職

愚痴です。すみません💦 今日のお昼頃に、病院受診した利用者さんが帰ってきた時の話です 私は、その利用者さんがリクライニングに乗っていたので、ご本人の車椅子を探していましたが、見つからずに戻りその際入れ違いで職員さんが排便があることを聞きつけて対応されていました。その後、その対応されていた方が怒った様子で、私は何も聞いてないのに、便出てるのに何でやらないのって、何も知らないのに責められて悲しいです。 帰ってからも、子育てで、下の子が癇癪起こして手が付けられないくて大変で、精神的に参ってしまいました 仕事は今日から5連勤どう過ごそうか、とてもしんどいです

排便愚痴職員

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

72023/12/12

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

おゆきさまはまだ新人介護職員なのですか?ご利用者様の介護だけでも色々と気を使うでしょうから、同僚や先輩にも気を使うとなると疲れますよね。ご家庭でも子育てを平行してというのは本当に頭が下がります。大変だとは思いますが、毎日目の前の仕事に家事に育児にこなしていくしかありませんからね。毎日お疲れ様です。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前も似たような投稿しましたが、改めてお聞きします。 皆様の施設で排泄介助の際に、入居者の腹部を押して排便だけでなく排尿もさせてる方はいらっしゃいますか? 腹圧をかけないと出ない方々も居るのは承知してますが、パットに普通に排尿あるにも関わらず結構強い力でお腹を押してます。 ナースの指示や個々のケースに合わせてというより、一律にお腹を押してます。 転職したものの、この介助に馴染めないのが本音です。 皆様の施設では、如何でしょうか?

排便排泄介助特養

パパじゅんちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

42024/02/17

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。膨満や尿量少ない人以外はやりませんね。それでも続いたりするようなら入院もあります。一律に押してるのが理解できません。それなら一律バルン入れればいいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けの朝食前、日頃トイレで排泄している利用者から便が漏れたのでお尻を拭いて欲しいと言われました。 離床ラッシュの最中のため気持ち的には今か…!と焦っていましたが、生理的なものなのでまあ仕方ない、今やるしかないかと対応しようとしました。 清拭など準備して再度訪室、いざトイレへ…と誘導しようとしたら、「浣腸したいんです」と一言。 その方は普段から本人持ちのイチジク浣腸があり、ご自身でトイレに行き使用している方。ただしパーキンソンのため途中で固まってしまうと職員の手助けが必要で、浣腸したものの立ち上がれずその後の処理は職員が行わなくてはならないことが日頃多いのです。 しかもパーキンソンだと素早く動くこともできないので、テキパキ手伝ったとしても15分ほどは取られてしまいます。 浣腸してから10-20分程で排便し片付け…という事が多いですが、その頃は朝食の片付けと何より他の方のナースコールが重なって鳴る時間帯でもあり、正直15分かけて介助する時間が全く取れないのです(フリーで動く職員も全く余裕がなく…)。 もちろんご本人の生活リズムを尊重しなければいけない事は承知しているのですが、失禁は我慢できなくとも、浣腸は任意のタイミングで行っても良いと思うのです。 その時は朝ごはんの30分前頃だったのもあり、「申し訳ありませんが、今浣腸してからその後のお手伝いまでの時間を考えると、どうしても朝食の準備と片付けですぐに行けないため、食後にして下さい」とお願いしましたが、ご本人は渋々納得といった様子。(していいですか?と聞くとダメです、と言われそうな雰囲気だったので😅) 施設での集団生活だから、全て方の全ての希望を叶える事はできないというのが私の考えなのですが、間違ってるんでしょうか…。 皆様ならどんな対応をしますか?もしくは突発的なケアに対応できない人員配置に問題があるんでしょうか。 愚痴めいてしまいすみません🙇‍♀️

排便生理失禁

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

52023/05/18

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 ご利用者様の希望は極力叶えて差し上げたいと思いつつ、、実際100パーセント出来ていないのが現状で辛いです。 行動の抑制は虐待にあたりますので、待っていただく事に対してご利用者様に説明、納得していただくようにしています。 時間や気持ちに余裕を持って仕事が出来ると良いですが、やはり人員配置的に難しい時もたくさんありますよ!

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

242024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

施設運営

GW明けたら、常勤が全員入れ替えになるんです。それに伴い、やってられないと非常勤でも辞める人が数人出る模様。支援の仕方も180度変わるらしいんです。本部と現場とで温度差があり過ぎて、そのようなことになるらしいんですけど。私も職を失うのではないと心配です。

管理者上司職場

ニリンソウ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42024/05/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何があったんですか?社長が変わった等でしょうか?入れ替えとは、系列との異動、行き来があるという事でしょうか? デイもグルホも潰れやすいので、経営方針や存続の為の策ではないかと推測します。雇用契約結んでいれば、簡単に退職すると問題になるので、無いと思いますが、日頃から、度々指導を受けていて、改善せず失敗ばからりされているのでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

片麻痺がある利用者さん。しんどいのはわかるけど、動く手足があるのに、何でもかんでもやってほしい、やってくれるまで動こうとしない。できないことは手伝うのは当然だけど、できることはやってほしい。と思うのは、相手への押しつけなんですかね?車椅子を自走していて、ゆっくりでも進んでいるのを何度か見たことあります。できないわけじゃないのにな……って感じるのは、おかしいのかな?

ケア

サーモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

42024/05/06

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

押し付けではないと思います。 私も同じように思っています。 本人の残存能力を可能な限り 保ってほしいという気持ちがあるので食事の時も使わないだろうけど、スプーンとお箸を両方用意してます。私はユニット型特養勤務ですが、手伝うところと本人に任せる所は線引きしてます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

223票・2024/05/14

介護職で良かったと思うし続けたい介護職で良かったが続けたくない介護職で良かったとは思わないその他(コメントで教えてください)

705票・2024/05/13

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

771票・2024/05/12

旅行に行きます近場に遊びに行きます家でゆっくりします仕事ですその他(コメントで教えて下さい)

786票・2024/05/11
©2022 MEDLEY, INC.