2025/01/15
夜勤前の仮眠(夜中)から起きてから、イメージで言うとずっと★マークのところらへんが痛くて。△マークのところみたいに、ザ・喉ってとこが痛いわけではなく... イメージとしてはほんとに上顎の付け根というか、そこが乾燥してる感じに痛くて。唾液飲んだりあくびしたりするとちょっと痛む感じ? これはエアコンつけて寝たせいで乾燥したのか、それともコロナによる痛みなのか。でも、場所的に咽頭じゃないもんな🤔でも、職場でコロナ出てるから分からないしな。普段風邪ひいても喉は痛くならないから喉が痛くなるとどうだったか忘れた。 とりあえず、明日出勤前に検査はしてみるけどモヤモヤするな〜。
仮眠病気コロナ
にっぴ
介護福祉士
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
職場で出ているのであれば、もしかしたらコロナかもしれないですね😭発熱はしていませんでしたが、喉の違和感で抗原検査をして陽性だった職員がいました。お大事になさってください。
回答をもっと見る
昨日の遅番から申し送り。 〇〇さんと〇〇さん体交してます。特にお変わりないです。他の利用者さんも変わりないです。 何か嫌な予感がして休憩前に体交したと言っている利用者の所へ行くと、案の定仰臥位になっていた。 看取りの利用者さんで仰臥位にするとサーチ下がるし痰がらみ強くなるから、仰臥位NGのはずが2人共仰臥位で中途半端な体交_φ(・_・サーチ下がるし痰がらみ強くなってるしで急いで側臥位にしてサーチ戻るW(`0`)W 2人共熱発してるけど気づかなかったんですか? 遅番業務ほぼ残して帰るとかまじすか? 2人の利用者さんは何とか朝を迎えれたけど、他のスタッフにもおんなじ事してないですよね?
看取り申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
ホント‼️適当な職員いますよね? うちの職員は、入浴で酸素外して、上がって着替えて鼻にはチューブつけたけど、スイッチ入れてないと。 ビックリですよ!! 連動で行って下さいって感じ!! デイサービスなので、トイレ誘導も適当だし。 一緒に働いているとこちらばかり(気づく人ばかり)大変です。
回答をもっと見る
いつもは怒ることのないポンコツ管理者が、珍しく怒ったとの事。 理由は熱発した利用者に褥瘡発見。訪看から厳しめに指摘された事と、課長からの雷が落ちたらしくグループLINE大荒れ。トイレ、入浴、パッド交換に皮膚状態確認はしなきゃいけない。変化があれば申し送りだろうけど、お得意の変わりないっすで終われば夜間の申し送りの意味がない。申し送りの記録用紙かなりの確率で白い。問題はスタッフの意識じゃなくて、業務量多いのに あれこれと指示ばかりだされ、結局こなす事だけ頭にあるからスルーする事になる。 明日緊急カンファレンスあるらしい。 怒られるのは間違いけどW(`0`)W 普段からちゃんとやっていたら何にもないのに_φ(・_・
カンファレンス訪問看護申し送り
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
横からすみません。私もみーやさんの意見に賛同です。 業務量が多くて、記録が白紙だと言う事に問題意識が行かない時点で、スタッフの意識が低いんじゃ無いでしょうか? 忙しさを理由にしても、スタッフレベルがそこそこあれば、問題視しますよね?スルーしてる時点でアウトでしょ!! もう一つ言うなら、ちょっと出来る人?とかなら、業務量の効率化って話してないのですか? 言われるがままこなしていれば良いと、動いてる時点で、ダメなスタッフだと思います。 上から意見言うな!!言われた事だけやってれば良いと言われてるなら、納得も出来ますが。
回答をもっと見る
お疲れ様です。老健で働いています。 皆さんの職場では、時短の為にオムツ交換の際にパットを2枚入れている人はいますか? 私の職場では夜勤帯のみ2枚入れる職員が数名います。 引っ張って抜くと傷になる可能性もあるし、蒸れてしまうので、やめたほうが良いと思いますが。 どの職場でも当たり前なのでしょうか?
オムツ交換老健介護福祉士
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ねこやしき
介護福祉士
うちでは夕方の排泄介助の際、夜勤者の負担軽減の為におむつの方にはダブルパットを入れることがルールになっています…💧 ちゃんと横にしてから抜く人ももちろんいますが、仰臥位のまま引っこ抜く人もいるようです…😱入職して1年になりますがいまだにイヤイヤやってます😅
回答をもっと見る
二人介助で起こすと決められてる方を一人で起こしちゃう人ってどうなのかなって 人がいないならまだしもいるのに声かけもしてこず 察しろみたいな雰囲気で… こないなら一人でやるみたいな職員もいるので正直分かりません。。
ケアストレス職員
そらあ
介護福祉士, 従来型特養
うめ
介護福祉士, 従来型特養
はじめまして。 私が務めてる施設でも普通にあります。 何かあった時に知らない…って思ってます。 決められた事をしない職員私には理解ができません。 1人でして怪我でもさせたらと…思ったりしないのかな?怪我させて、書類書いて、お詫びの電話をする。そんな事は何も感じてないんでしょう。 お詫びの電話をするのは、やった本人ではなく、上の人間ですからね😞 お詫びする立場の人間の事も考えてほしいですね。 きっとその人は時間、時間の人の様な気がします。早くしなきゃと…💧
回答をもっと見る
介護はお客様あってのことです。しかしながら、デイサービス、ショートステイに比べ、特養(入居施設)の場合、どうしても、お客様意識が希薄になりがちだと感じています。何か、向上させるための取り組みをしていますか?
特養ケア施設
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
やはり、上司、施設長等の目ではないでしょうか? 私が単発で何度か行っている特養は、よくフロアに施設長や責任者がよくいらっしゃっていて、スタッフは全体的に利用者への接遇が良いです。 別の特養では、施設長等の巡回はなく、単発を入れ始めた頃は、外部の目があるからなのか、利用者への接遇、単発スタッフへの対応もとても良かったのですが、だんだん、夜勤はより外部の目が届きにくくなる為、かなり接遇がひどく、夜勤スタッフが横暴にしてると日勤スタッフまで波及し、あちこちから利用者への怒鳴り声、単発スタッフにも失礼な態度が頻繁になり、稼働をやめました。 特に、特養は、あだ名や呼び捨て利用者の前でも当たり前ですね。そこから意識改革が必要かと…
回答をもっと見る
特養に勤めています。 最期を迎えられる方も多く、年間20名弱いらっしゃいます。 亡くなられた際、通夜葬儀に際し ①施設長の参列 ②香典(5000円) ③電報(700円程) ④供花(15000円) 上記4点を故人様にお贈り致します。 物価高騰や、時代の流れもあり、対応を変えたほうが良いのでは?と思うようになりました。 皆さんの施設ではどのような対応をされていますか? お聞かせください。
ユニット型特養特養
ふわ
介護事務, ユニット型特養
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
特養です。 うちは参列と香典です。 元々そうなので、今後そのままだと思います。
回答をもっと見る
現在、入所施設で勤務しています。 看護師が24時間常駐していないため、オンコール対応を介護のリーダーがしています。 昔、勤めていた施設ではオンコール対応は看護師が対応していました。 24時看護師配置が安心ですが、人員不足の中そういう施設は数少ないとは思います。 夜間帯の急変もあるため、看護師にオンコール対応してもらった方が安心かなと思ってしまうのですが、、、。 みなさんの施設は看護師が24時間常駐ですか? オンコール対応の施設の方はオンコール対応は介護職員でしていますか? 参考までにご意見を頂けたら、嬉しいです。
夜勤施設
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
タグを見させて頂きました。ケアマネと社会福祉士もお持ちの方で、有料にお勤め、で間違いないでしょうか? お立場がそちらの相談員か、介護職員かは判断出来ませんが… その有料老人ホームは、特定施設ですか? ふつう=住宅型、または混合でしょうか? ナースオンコールについて、24時間常駐していない為、介護リーダーが対応との事ですが、看護師いるのでしたら、24時間常駐でないからこそオンコールはナースがらよい場合が多いと思うのですが… また、基本介護リーダー報告、医療対応必要時は直接か、リーダー経由でナース、又は、協力病院、何でしょうか? 救急時マニュアル、今までの対応実例はどーなんでしょう? できれば、リーダー経由でなくナースへ、が本当に急ぐべき時にはよいのは明白な事ですが… ナースはオンコールしない、そんな条件の施設もあり、どーなっておられる施設なのか、が気になりました。
回答をもっと見る
以前、社会福祉士の資格をどうしようかな、という質問をさせて頂きました。 職場のサ責に相談したら、とりあえずまずはケアマネ取りなよ〜!と言われました。 社会福祉士持ってる友達に相談したら、壁が高い事を教えてくれました。 でもケアマネはお給料はどうなのでしょうか? 処遇改善は貰えないですよね。 夜勤もないし、今より下がるのは目に見えてます。 けど、体力的に現場がキツくなり、夜勤も辛いと感じてます💦💦 先を見据えると、まずはケアマネかなぁ?と思ってます。 とりあえずケアマネを受験しようかと思ってます。 勉強の仕方として、本屋などで売ってる参考書?とかで独学でやるべきか、ユーキャンなどの通信で勉強した方がいいのか… ケアマネ持ってる方はどのように勉強されましたか? ご参考までにお聞きしたいです。 よろしくお願いします😊
ケアマネ
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
施設ケアマネなら処遇改善ももらえますよ。 給料は夜勤手当もないですからね。 ただ私が居宅で勤務している特養施設では、宿直を週一回月4回くらいで28000円くらい貰えますし、いちおう施設運営にも関わる事で、結構貰えています. ただ施設ケアマネだと、相談員兼務など、専任ができるとは限りませんので主マネを目指すなら居宅ですね。 勉強はユーキャンをやりました。 テキストしか使わなかったですが、まぁ結果論ですが、市販テキスト&無料過去問アプリ&YouTubeの講義で余裕で行けたなーと感じました。 私の施設では、現場からケアマネ合格ぎ15年ぶりだったので、直近に受かった人がおらず、難しい難しいとネットに書いてあるので構えてしまいました. 蓋を開けたら、大した事はないです。 ただ皆さん働きながらなので、私生活の立場なども違いますからね。 わたしは、テキストを一日できれば1時間、無理な日は30分、1日も欠かさず3か月で3周ほど読みました。あとはひたすら2か月過去問アプリ。 理解が難しいところはYouTubeアプリ。 後ほどケアマネの方から、勉強しすぎぃ!と言われ💦 正解率9割以にて合格。 つまりそこまで難しくはないんですよホント。 今は合格率を上げるために、さらに問題が簡単になり、合格者も30パーを超えています。 またいつ、問題を難しくされるかわかりませんので、取るなら今ですよー。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)