10年近く介護の仕事を続けていますが、未だにピック病の方を介護した経験...

カイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

10年近く介護の仕事を続けていますが、未だにピック病の方を介護した経験がありません。 ピック病の方を介護した経験がある方は参考までに大変だったことを教えて下さい!

    2019/12/04

    4件の回答

    回答する

    精神科病院(認知症病棟)に勤務していた時はピック病の方がよく入院してきました。 *怒りや暴力が常にみられる。 例)本人の前を通っただけで(俺の前を通ったという理由で)掴みかかり首を締めようとする。奇声を上げる。 例)食事が終わったと同時に食器をフロアに思いきり投げる。 *常同行動で決まった場所などで同じ動作を繰り返し行う 。 例)テーブルを常に手のひらで叩き「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"」と寝ている時意外は繰り返す。 例)フロアでマスターベーションを繰り返し行い出血してもやめない。 *反響言語で同じ言葉を何度も繰り返す。 例)一日中「不燃ゴミ不燃ゴミ不燃ゴミ…」としか言わない。他人の言葉をオウム返しにする。 …等です。 閉鎖病棟でしたので特養や施設等では手に負えない錯乱状態や極限の状態にある方々が救急で入ってくるような駆け込み寺のようなところでした。辛かったです。

    2019/12/04

    質問主

    壮絶な内容ですね💦 大変とは聞いていましたが、ここまで以上とは思いませんでした💦びっくりです💦対応お疲れ様でした。 貴重な話をして頂きありがとうございます!

    2019/12/05

    あくまで大変だった事と言えば、 ・とにかく歩く。腕を組むか手を繋いで一緒に歩きますが、下手をすれば一晩中。疲れ知らず。朝方ようやくスヤスヤ寝息を立てている。(最高8時間フロアの廊下を一緒に歩きました。その間他の利用者様の介助は何も出来ず。ただし、洗濯やフロアモップなどは「一緒にやりましょう!」と出来ました) ・一緒に歩かなかった場合、有り得ない程の派手な転倒をします。そして流血。 ・食事は手掴み。スプーンを握って頂き、きっかけを作ればスプーンで食べるが途中から手掴み。他人の食事は自分の食事。よって横に座りながら最後まで見守る。 ・食事のトレーを時々遠ざけないと、かき込む。 ・何でも口に入れてしまう。ふと見たら靴を口に入れていた。枕の端を口に入れていた。そして呼吸出来ずに真っ赤な顔をしていた。掛け布団はお腹迄で止めておかないと靴や枕と同じ現象が起こる。 ・発語が上手く出来ず、何を言っているのか悩むが、表現を変えジェスチャーも交えると、理解出来る表現が見つかる。“しょんべん”“べんじょ”など。 ・入浴はいきなり浴槽に。浴槽内での洗髪、洗身。上手くいけば立ち止まる時も有るので、その隙に洗身。浴槽から出るタイミングはひたすら待つ。 ・服薬は拒否。殴りかかる。食事に混ぜるが2度目で見破られ吐き出される。同じ事は出来ないので毎回変える。 ・眠る時間が短い。スヤスヤ寝息を立てていても、突然起き出す。 ・痰と唾は、何処でもペッペッ。 ・嫌いな飲み物や、その時の気分でなかった飲み物を飲んだ場合、いきなり噴き出す。水分を摂って頂く時は壁に向かって座って頂く。 如何でしょうか? 私は大好きでした。 何も理解できないのでは決して無く、トイレ介助の後に“ありがとう”。私が帰る時は、エレベーターの前迄見送ってくださり“気をつけて帰ってね”をゆっくり言ってくださいました。 ◯◯さん、美味しいですか?と伺うと、“美味しくも…無い”と言いながら、最後まで水分を摂ってくださいました。 決して何も理解できないのではないのです。

    2019/12/04

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア

    尿道カテーテルのミルキングなんですが皆さんやってますか? ウチの施設では当たり前の様に介護職がやって記録にも残しているんです。 ミルキングって医行為ですよね?

    記録ケア

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    222025/06/17

    fm

    介護職・ヘルパー

    今は導尿カテーテルの方いないですが、以前いらしたときはミルキング介護職がし、記録もしてました。 医療行為ですよね? ほかにも医療行為と思われるものもさせられてる事ありますよね?

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    ユニット型特養に勤務していますが接遇に関してです。 タメ口で話している他職員にとても違和感があります。基本敬語で話すのが基本と思っています (ご本人様が敬語じゃなくていいとの事であれば 意向に沿うようにしますが、そうでない場合は 基本敬語で対応しています)  あまり良いとは言えませんが、どこの施設や事業所にも一定数いるのが疑問です。 私の施設では命令口調なども見受けられ、そういった職員へ個別で指導を行っている事もあります。 スピーチロックなど、だいぶ浸透してきているとは 思うのですが、まだまだ接遇に関して課題が残っているのでしょうかね。  自分の親が将来的にそういう対応されている事を知ったら悲しくなるし怒り狂うと思います。 皆さんはどうでしょうか? 忌憚無きコメントをお待ちしています。

    ユニット型特養ケア人間関係

    こう

    実務者研修, ユニット型特養

    112025/06/05

    ぼっぽー

    介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

    雑な対応と捉えられそうなタメ口はアウトです。 本人にも、家族にも、丁寧な対応をしてる他のスタッフに対しても失礼です。 ですが、本当に時と場合によりけりで、 相手の方の、認知機能(認知症という意味ではなく、怒りや不安によって認知機能が低下してる時もありますから)や自尊心や訴えの内容によっては、「相手の懐に入る」という作戦でタメ口になる事もあります。 その時は、職員としてではなく、遠い故郷の友人や姪っ子、寝かしつけをせがむ子供になりきってのタメ口など、役になりきる事が多いです。 相手の懐に入り込み、相手のニーズが探れるなら、タメ口も役に立つ事があると思います。 ただ、雑なタメ口対応はダメですけどね! (大反省)

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    今月の1日に入職しました。皆さんなら70名の利用者さんの名前と顔を一致するまで、どのくらいかかりますか? 自分なりのメモで対応しているですが、なかなか覚えらないです。  プライバシー保護なのか、居室に名札がありません。 食堂も毎回バラバラに利用者さんが座っています。 ケアスタッフが、服薬介助するので、覚えらないので困っています。 先輩のケアスタッフに聞いたら、他の利用者さんの配膳ミスや服薬ミスがないそうです

    服薬ヒヤリハット有料老人ホーム

    伊織

    介護福祉士, グループホーム

    112025/07/10

    rururu57

    看護師, 介護老人保健施設

    お疲れ様です。 利用者さんの顔と名前ですか。70名全員となると、私が新人の頃は1週間弱で覚えてました。うちの職場では食堂での席は固定で、居室前に名前もあるので覚える術があるから苦労しませんが、伊織さんの環境だと覚えるのは難しそうですね。 そこはカンファレンスなどで改善の提案はできないのでしょうか?今後の新人さんの為にも環境を整えることは利用者のためにもなると思うのですが。

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    清潔不潔について。入浴介助の時に素足で、ホールに利用者を誘導しに来るのも素足なんですが、それは不潔だと、私は思うのですが……

    職場

    むぎ

    デイサービス, 初任者研修

    272025/08/31

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    普通サンダルとか履きますけど、素足でやってるんですか? 怖いですね!

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    みなさんの職場では拘束をしていますか?

    あかさ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    172019/12/11

    レオン

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

    してないです。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

    バルーン施設

    いちご

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

    612023/07/07

    fm

    介護職・ヘルパー

    入浴時と夜間帯1回です。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    この業界は人手不足なのは当たり前だけど 急遽体調悪くて夜勤欠勤して変わりの夜勤出勤するのも しんどいです....助け合いが必要ですが時にはしんどい時や用事がある時は断ってもいいですよね😭 交代できる職員人数居ればいいですけどね.. 皆さんのとこはどう対応してますかー? 変わりに出れる職員居れば交代、出来なければ日勤帯がそのまま夜勤やってます。

    欠勤人手不足夜勤

    おもち

    介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

    42025/09/09

    ユウ

    介護福祉士, ユニット型特養

    お疲れ様です。 夜勤は代わりが見つかり難いですよね。うちは発熱など次の日夜勤も出勤は難しいと判断したら代わりを探してます。 当日で代わりの夜勤が見つからなければ遅番がそのまま夜勤をやります。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    大手に就職したいです。 いま、グループホーム2年目、実務者研修持ち正社員です。 大手ってやっぱり経験年数5年とかいりますか?

    就職実務者研修正社員

    しなもん

    グループホーム, 初任者研修

    12025/09/09

    (旧) いろはに改名

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    現在、某大手に勤めて2年少し経ちますが、入社する時は 初任者研修しか持っておらず、未経験の状態で入所しました。 私の入社した時は職員の数も少なく、とても教えてもらえる環境ではなく、ほとんどが手探り状態で仕事を覚えました。 当時のことを考えると、別にキャリアが5年あろうが3年であろうが面接の時にやる気を見せれば採用されると思います。 ただ 大手の場合 どうしても売り上げを求められるので、 職員の数は多かろうが少なかろうが、管理者の方は新規契約をバンバン取ってくるでしょう。 職員数が足りていればいいですが、足りない事業所に入ったら本当に大変だと思うし、 うちの正社員を見ていると本当に朝早くからそこまで 残業手当が出るにしても 遅くまでやってるのを見てると、正社員は勘弁かなと思って勤めてますけど。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    障害者施設で働いています なんの資格も持っていません。 経験無しでも取れる資格あったら教えて下さい

    障害者施設障害者

    障害福祉関連

    22025/09/09

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    介護福祉士を将来的に取る予定があるのであれば、実務者研修を取られてはと思います

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

    456票・2025/09/16

    ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

    614票・2025/09/15

    紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

    608票・2025/09/14

    看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

    675票・2025/09/13