yukinkosensei
認可保育園で働いています。 子どもを産んでから3年半現場から離れていて、今年で9年半の経験になります(*^^*)
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
仕事仕事仕事の日々。 せっかくの休み。気晴らししようとするも あれ?私って何が好きだっけ。 と自分の時間を大事に使えません(TT) みなさんは、何で気晴らしされていますか? 好きなことがあれば教えてください🌼
ストレス保育士
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
ゆきんこ先生
保育士, 認可保育園
コロナの前は、サウナやホットヨガや脱毛に行っていました。 コロナが流行してからは、家で断捨離や模様替えをしたり、COOKPADを見ながら料理のレパートリーを増やしたりしてます!
回答をもっと見る
小規模保育園の職員体制など 詳しく教えてください
小規模保育園保育士
あんずあめ
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ゆきんこ先生
保育士, 認可保育園
園長 主任 正規保育士 5名 パート保育士 1名 合計 8名 定員 19名の小規模保育園です。
回答をもっと見る
ねらいと配慮の書き方が分からない…。 分かりやすく教えてください😭
日案養護指導案
もも
保育士, 事業所内保育
ゆきんこ先生
保育士, 認可保育園
ねらいは、「~することを楽しむ」「~する楽しさを味わう」「~に興味を持つ」「~を知る」等、この活動で何を育てたいかを書く。 配慮は、ねらいを達成するために、保育士はどのような援助が必要なのかを書く。その瞬間に必要な手だてを書く。 ちなみに、環境構成は、事前にするべきことを書く。「~を用意しておく」「~を用意する」 例)集団ゲーム「鬼ごっこ」 ねらい→体をしっかり動かしながら、ルールのある集団ゲームを楽しむ。 配慮→子どもたちとルールを確認してから、ゲームを始める。 トラブルが起こったときには、互いの思いを聞き受け止めたり、思いを代弁したりし、仲立ちをする。 同じ子どもばかりが鬼になるのではなく、全員が鬼を経験出来るようにグループごとで鬼をするなど、工夫する。 環境構成→広い場所を用意しておく。 しっぽを用意しておく。 私は、こんな感じで書いています。
回答をもっと見る
みなさんの園では声のものさし使ってますか? 使っているとしたら、園で共通のものでしょうか?各クラスバラバラになっていますでしょうか?
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ゆきんこ先生
保育士, 認可保育園
学年が変わっても子どもたちが混乱しないように、園で共通のものを使用しています。
回答をもっと見る
きょうも遅出、明日も遅出…なのに明後日は早出…時差勤務表を作ってる先生に嫌われてるとしか思えない…自分が閉めた園の鍵を翌日自分で開けることって、そうはないと思う…
パート保育士
うさぎぐみ
保育士, 公立保育園
マメ
保育士, 公立保育園
それはないですね。遅出2連チャンのあとに早出。体がおかしくなりますよ。 私は昔はそれを毎週やって体を壊しました。
回答をもっと見る
こんばんは。 行事の時は、無線機使いますか? 僕のところは、毎日使います。
行事
コム
保育士, 保育園
さにー先生🌷
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
無線機、、放送という事ですか? コロナの時はテレビ中継しました!
回答をもっと見る
去年、一般で保育士試験に合格し、現在は90人定員の園で働かせていただいてもうじき1年になる者です。現在は2歳児12名を2人で保育し、保育士の仕事の大変さややりがい等、学ばせていただいておりますが、通勤時間の関係で、現在の職場を退職し、4月からは自宅から近い0.1.2歳までの小規模保育園で働く予定です。 再び保育士で働けることに喜びや意欲を感じつつ、同時に小規模保育園という環境のイメージも湧かずにおり、不安もあり、ドキドキの毎日です。 そこで質問なのですが、小規模保育園で働く上で、こうした方がいい、これはやってはいけない等、皆さまの経験から感じたことを教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
保育士試験退職2歳児
から揚げ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ゆきんこ先生
保育士, 認可保育園
2年間、小規模保育園で働いていました!小規模保育園は、家庭的でひとりひとりの子どもと丁寧に関われたり、行事が少なく簡単に(3未に分かりやすく無理のないように)行ったりしていたので、肉体的にも精神的にも余裕をもって保育ができていました。今は系列の大規模園(定員180名)に転勤し、勤務しているので、日々バタバタです。。 小規模保育園は、人間関係がより密接になるので、自分から積極的にコミュニケーションをとるように心掛けていました。また、挨拶をしっかりしたり、感謝の気持ちを伝えたり、言葉に気をつけていました。 小規模保育園は、職員の人数も少なく、少数精鋭部隊だったので、自分の得意なことは率先してするようにしていました。 4月から小規模保育園で活躍してくださいね!
回答をもっと見る