yukanono9725
企業主導型の保育園で働いている保育士歴3年目の正社員です。少人数ですが、大変さは大規模な所よりももしかしたら大変で、自分の仕事が多く毎日悩みながら仕事をしています。 子どもはかわいいので、そこで少しずつ癒されています。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可外保育園
今日は園長の機嫌が悪く、普段なら素直に教えてくれるところも「前になんて伝えたっけ?」とかで凄くやりづらいです。 保育内容の件とかで怒られたりし、間違ったことは言ってないのですが、この態度から最近ストレスになり始め、出勤するのが憂鬱になります…。 また、うちの園は小規模の為、職員も園長、正規(私)、パートの3人で回しているので、園長が機嫌が悪いと空気がかなり重いです…。 こんな状態を経験している方はどのように吹っ切ってやっているのでしょうか… そろそろ耐えられなくなりそうです…。
鬱内容先輩
YuMika
保育士, 認可外保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
その時々で気分が変わる人だとやりにくいですよね。 園長先生はみんなにそう言う感じなのでしょうか?みんなになら、もうこういう人、と割り切るしかないような気もします、、、 私も前そういう人の下で働いていましたが、変わりませんでしたよ。でも、そのうちまたか、と思えるようになりました笑笑
回答をもっと見る
1,2年目の保育士あるあるを教えてください。 転職してそろそろ一年たとうとしてますが、日々こうしたらよかった、失敗したと反省してばかりです。 皆さんの失敗あるあるを教えてください。
管理職先輩幼稚園教諭
あめ
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設
YuMika
保育士, 認可外保育園
今まではなんでも教えて貰えてたものが、教えて貰えなくなってきます。 私は今の園が2年目になりますが、「昨年と同じだよ」と何度も言われ怒られてます…( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る