tmmryt
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 病児保育, 病院内保育
保育の仕事は楽しいけれど、ふと自信を無くすことがあります。みなさんは、保育士に向いてないな。と思ったことはありますか?それはどんな時に思いましたか?教えていただきたいです。
保育士
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
あります! ・制作準備など段取り良く進まなかった ・ピアノ伴奏を間違った ・大切な連絡を忘れていた 他の先生と比べて出来てないなぁとしみじみ思ってしまう時でしょうか… そんな私でも、子どもたちがいつも受け入れてくれます。ありがたいです。 子どもは優しいですね。
回答をもっと見る
何をするにも最初は「嫌〜嫌〜」な2歳児さん。特におトイレが嫌!と言う2歳児の子を楽しくおトイレに誘う方法を教えて下さい!
排泄2歳児
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うちの園はトイレにアンパンマンの壁面が飾ってあるので、アンパンマンに興味をもたせながら誘っています! でも、子どものその時の気分もあるので、難しいですよね…笑
回答をもっと見る
今は副業もOKの会社が多い世の中。保育士として働きながら、土日や休日等に別の副業をされている方はいらっしゃいますか?又、どんな副業をしていますか?
パート
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
保育士だけではなかなかお給料が少ないですよね( ; ; )私はたまにベビーシッターや案件を頂いて在宅をしたりしています! ただ、行事等がない心と身体に余裕がある時です…!笑
回答をもっと見る
4歳の園児が箸を使いたいと思えるような工夫はありますか? お箸セットを自宅から持参する園もあるかと思いますが、私の園では、食具(箸、スプーン)、全て配膳しています。4月から、箸も使えるよう促していますが、自宅でもスプーンで食べているようでなかなか進みません。その子のタイミングもあるかと思いますが、何かアドバイスがあればお願いします。
身の回りのこと食育給食
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
ぽこたん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室
今の時期は難しいかもしれませんが、私の働いている園では年長児と一緒に食事をしたり、お箸ゲーム(小豆の代わりにつまみやすい紙ボール使用)を取り入れたりしていました。 あとは可能であればご家庭でお気に入りのキャラクターのお箸をご用意いただき、それを使って食事をしたい!と思えるように持っていきたいですね〜。
回答をもっと見る
0歳8ヶ月の園児が、遊んでいる際に嘔吐し、続けて30分以内にまた嘔吐しました。ミルクは嘔吐の1時間前に飲み、機嫌も良く、熱も平熱でした。ただ、鼻水と咳の症状はありました。そこで、保護者様に連絡をして現状を伝え、出来るだけ早いお迎えをお願いしました。結局、早退し病院受診していただき、異常はないとのことだったのですが、お母様は「ただの吐き戻しだったのだろう。」と少し不満な様子でした。たしかに機嫌も良く、熱もない状態だったのですが、吐き戻しの量としては多く(ミルク200ccがほとんど出たような量)2回も続いたので電話連絡をしました。これは間違った対応だったのでしょうか?
ミルク保護者0歳児
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
げっぷは出ていましたか?嘔吐物だと少しドロっとしていましたか?お迎えのお願いの仕方が強制でなかったのならば良かったと思いますよ。
回答をもっと見る
現在、院内保育室で勤務しているのですが、今後、病児・病後児保育室が開始します。病気の症状や程度にもよっても変わると思いますが1日の流れとしてどのような遊びをして過ごすのでしょうか?対象年齢は0〜12才です。安静に落ち着いて過ごすことはもちろんですが、保育士としては何か楽しめるような内容(制作など)を取り入れてもいいのかなと思っています。ご存知の方がいましたら回答をお願いします。
院内保育病児保育
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
かなかなりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
病後児保育は一人ひとり症状が違うので活動といったものはあまりできません。 未就園児でしたら絵本や本当にちょっとした制作(折り紙や指スタンプ、塗り絵など)で、小学生でしたら塗り絵、迷路、おもちゃなどです。 時々保育士が紙芝居やパネルシアターなどしてあげるといあかもしれませんね。
回答をもっと見る
レゴやカラーブロックの消毒、どのように行なっていますか? 私の施設では消毒液を染み込ませたタオルを使って拭き作業をしています。 数が多いので出来たら一気に洗浄したいのですがなかなか… 皆さんはどのように洗浄・消毒を行なっていますか?
消毒施設保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
.
うちの園では、アルコール消毒液を霧吹きで吹きかけ、その後は並べて日光消毒か部屋で乾かしています。
回答をもっと見る
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
定番ですが、 ・おべんとバス ・3匹のコブタ ・くいしんぼうのゴリラ は子ども達が楽しく見てくれます! 今の時期だと、コンコンクシャンがおすすめです!
回答をもっと見る
昨日園でパンを喉に詰まらせ、窒息しかけた子がいたのですが そのことを踏まえて、パンの提供をやめようか。という話し合いになりました。 私は、パンの提供はずっと続けて欲しいなぁという意見です。そのために保育者が咀嚼を促す言葉がけなどを徹底をしていくことが大切だと思いました。 皆様はパンの提供についてどう思いますか?。。
保育内容
コスモスぐみ
保育士, 保育園
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
そういうヒヤリハットがあった後だと難しいですね パンではなく食事の仕方に問題があったからだと思いますが、人間はわかりやすい方を原因にしてしまうものですからね 保護者と話し合って決めるのが一番かもしれませんね
回答をもっと見る
今年も残すところ僅かになりました。 子どもたちと 大掃除をすると思いますが 2歳児クラスで掃除をするとなれば どのようなことをさせますか?
2歳児
U-TA
保育士, 保育園
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
自分のロッカーや靴箱を雑巾で拭くのは、毎年やっていました。椅子や机の脚を拭くのも、普段はやらない大掃除ならではを少し感じられるかと思います。
回答をもっと見る
私は、新卒で入社した会社に3年目で働いてます。 今は学童で働いていますが、2年間は0歳しか見ておらず急に小学生を見るようになったので今の職場に迷惑かけてると思っています。 私が今回質問したいのは、園の特色です。 私が去年度までいた園は認可外です。人が極端にいなくても、園長は「あなたが2人分頑張って」と言いました。0歳は6人、1歳と2歳はそれぞれ12人、3歳と4歳は合わせて7人なので単純計算をしても7人の保育者が必要ですが5人しかいない日もありました。 認可園や認証園の人員体制はどのような感じですか? また、事務作業などの時間はどのように取っていますか?
認可外公立私立
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
認可外あるあるですね。 認可だど 0歳児 3対1 1歳児 5対1 2歳児 6対1 3歳児 20対1 4、5歳児 30対1 になります。0歳児 6人→2人、1歳児 10人→2人…11人以上は3人、2歳児 18人→3人、3歳児 20人→1人 4、5歳児 30人→1人という感じです。加配児がいたらプラス1になります。 事務時間が取れるか取れないかは園の人員など次第です。 私の勤務園(公立)は療養中、育休復帰できない先生が多いうえにずっと欠員状態なので平日、勤務時間内に事務上がりは無理なので休憩時間や午睡中、勤務終了後に事務をしたりしています。作り物も平日は上がっては無理なので午睡中か勤務後か土曜出勤の時にしたりしています。
回答をもっと見る
こんにちは、転職活動迷子になっています(・_・; みなさんは今の職場に就職したい!と思った時の決め手は何でしたか?
転職正社員幼稚園教諭
たつ
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
こんにちは! 私は、【子ども主体の保育・自由保育】をしたい!と思い現在の会社に勤めようと思いました。
回答をもっと見る
汚れた衣類についての質問です。 嘔吐物、うんちで汚れた衣類は水洗いして返していますか? 感染予防から、うんちのときは洗わずに返していますが、先日保護者からせめて水洗いしてから返してほしいと… 完全防止のため、そのままお返ししますとおたよりでも伝えていますが、見ても忘れちゃいますよね… これから胃腸炎も流行ってくると思うので、対応を考え中です
おたより保護者
ゆきな
看護師, 保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
そのままお返ししてます! 保護者の方にも感染防止のためそのままのお返しで申し訳ありませんがお家で洗濯お願いしますとお伝えしています! またら私の園では嘔吐・下痢BOXというものを外に用意していてそこから保護者の方が取っていくという感じにしています!
回答をもっと見る
今日は私の担当クラスで保育参観がありました。初めての保育参観ですごく緊張して不安もありましたが無事に終わることが出来ました!保護者の人数の多さに圧倒され気も張っていたせいかいつも以上に疲労が・・😅ウーンでももう少し保護者の方に子どもたちそれぞれの良いところなどお伝えできれば良かったなぁ~と思いました💦緊張して頭が真っ白になって上手く伝えれなかった😭 緊張しないで保護者の方に伝えられるようになりたいです!
保育参観1歳児保育士
さや
保育士, 保育園, 認可保育園
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
保育参観お疲れ様でした。大勢の前での保育、緊張しますよね。"上手く伝えられなかった"とのことですが、保育を振り返り、改善点をきちんと出して、丁寧な保育をなされているんだろうなと、文面から伺えました。保護者の方々にも伝わっていると思います。
回答をもっと見る
現在産休中なのですが、 産休や育休を取ったのことのある方に質問です◎ うちの園では、基本的には1年で復帰する先生方が 多いようなのですが、皆さんの園はどうですか。 1年以上取る方もわりかし多いのでしょうか? 長く取る場合はどのタイミングで延長を申し出れば 良いのでしょうか?また、園側の反応はどうですか?
産休育休
かほ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
こんにちは。 私の園でも1年復帰が多いです。 私自身は、子どもの保育園の空きが無かったので、4月入園を待ち、1年半で復帰しました。子どもの保育園が落選した時点で、すぐに育休延長を申し出ましたよ。 園の理解(というか、園長先生の理解)がすごくあり、「戻ってくるのを待ってるよ。」と暖かい言葉を今でも覚えています。中には、育休延長に否定する先生もいるかもしれませんが、家族と子どもと自分を優先して1番良いタイミングで復帰するのが良いと思います。
回答をもっと見る
みなさんが保育の仕事に 就こうと思ったきっかけ、 何かありますか? 私は母が保育士をしていて、 自然と保育の道に進みました。
保育士
まお
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
中高時代 部活で障がい者作業所へボランティアに行っていたのがきっかけで福祉関係(障がい者作業所など)の仕事に就くのが夢でした。でも実際 思う就職先が無かったので短大時代 月一で幼稚園児とあそぶボランティアで子どもとあそぶのが楽しかった…保育所の方が就職先が多かったので公立保育所で臨職をすることにして今に至ります。 保育職を選んで良かったと思ってます。
回答をもっと見る
壁面製作等で余った画用紙を入れておく箱がごちゃごちゃになってきたから整理するように言われたのですが どうせ整理するなら使いやすく分けようと思うのですが大きさ、色、どう分ければいいでしょうか? 皆さんの所はどうしていますか?
制作
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
は紙は 色ごとに袋に入れてわけてます。
回答をもっと見る