minder_zV6HVRROSA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
コロナの中、交流会があります親子でふれあえる幼児のふれあい遊びで何かいいものはありますか? できればコロナ対策として他の親子同士での関わりがないようにしたいです。
スキンシップ幼児コロナ
けーい
保育士, 保育園
ほほりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
コロナ対策をしながらの交流会大変ですよね。お疲れ様です。 画用紙や折り紙を使って手作りでコマやけん玉などつくって遊ぶのはどうでしょうか。 また、わらべ歌(なべなべそこぬけなど)で遊ぶのもいいのかなと思いました。 親子同士は十分距離を取るなど対策も大事ですね。 屋外であればもっとできることも広がりますね。
回答をもっと見る
年齢が上の方や先輩には普段言わないのに、後輩や年齢が下だと注意されるめちゃくちゃ不平等… 先輩も同じことしてるのにチクチク言われるのはわたしだけ… あーいらつく上がこんなんだから若い保育士が辞めたがるんだよ
後輩先輩保育士
けーい
保育士, 保育園
マロン
保育士, 保育園
言いやすいからじゃないですか?私もそんな事ありましたよ…。
回答をもっと見る
お店屋さんごっこや発表会でお面やおもちゃなど大量に作るけど結局捨てられると思うとほんとにやる気無くすし家に持ち帰って自分の時間を割いてやってるのにこの仕事はほんとにむくわれない
おみせやさん発表会
けーい
保育士, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
運動会の衣装、発表会の衣装…は子どもたちの全て取ってあります✨✨ お店屋さんごっこの品物はお家に帰ってきてずーっと遊んだり、壊したくないものは飾ってあったり…、遊びすぎて壊れてしまったものはいくつかありますが、作っていただいた物は大事にしてありますよ👍✨ 私も現場で働いていた時はきっと捨てられちゃうかな?と思っていましたが、子どもも大事に遊んでボロボロになるまで遊んでます。子ども自身も先生が作ってくれたからって大事にしてますよ☺️✨ もちろん私も子どもたちに作ってもらった衣装は大事な宝物です💖💖 壊されてしまうものもあるかと思いますが、大事に保管されているものもありますよ✨✨
回答をもっと見る
先日言葉遣いについて指摘されました。 「全然大丈夫です。」とよく保護者の方にも使ってしまうのですが、これはあまり良くないのでしょうか? 例えば保護者の方にわざわざありがとうございます。 と言われ全然大丈夫ですよこれは間違ってるのでしょうか?
保護者保育内容
けーい
保育士, 保育園
エピソード記録の書き方がいまいち分かりません。 私の園では最近始まったのですが、毎週直しや書き方が違うと言われます。 書き方を教えてください🙏
記録
けーい
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
書き方はどんな指導をされているのでしょうか? 第三者が読んでも、その光景が思い浮かぶように書くととてもわかりやすく書けると思います。 私はお便りを書くときも他の先生に読んでもらったりしています!
回答をもっと見る
一人暮らしをしようか考えています。 園からすこし補助がでるようなのですがどれくらいかわかりません… だいたいどれくらい補助がでるかわかる方いますか?
正社員
けーい
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
表示がパートになってますが… 非正規だと補助は一切でません。 住んでる場所の物価、手取りなどによりますが、私は公立非正規で補助なしで一人暮らし できてます。
回答をもっと見る
12月の壁面が思い付きません! 仏教なのでクリスマス系がNGです。 今のところおでん?でもいいかなと思っていますが… 他になにかいいものあれば知りたいです!
壁面
けーい
保育士, 保育園
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
雪だるまや雪の結晶など雪関係の壁面はどうでしょうか? あとは手袋や帽子などの防寒具とかもいいと思います。 ウインタースポーツもありかな?と思いますが、スキーとか作るのが難しいですかね。
回答をもっと見る
絵が得意ではない人は発表会準備の壁面などどうしていますか? 自力でなんとかしますか?それとも友人などの力を借りたりしていますか?
壁面発表会
けーい
保育士, 保育園
すみれ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
はじめまして。 大変ですよね、、、。プライドが許せば、誰かに頼るのも全然ありだと思います。 メルカリとかでキットを買ってしまうのもありだと思います。 苦手なのを踏まえてすごく前々から準備するのもありだと思います。 頑張って乗り切りましょう!
回答をもっと見る
最近保護者の方からのお叱り電話があり、とても一方的だったのですごくストレスを感じました。 いったん問題は片づいたのですが…次に会う時がとても嫌です。 どうしたらいいでしょうか。
ストレス保育士
けーい
保育士, 保育園
ゆい先生
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしもそういうこと ありました… すごいストレス感じますよね💦 でも先輩の先生に言われたのは 『こっちが苦手意識を出してたり 嫌な気持ちを持って接すると 保護者に伝わってもっと不信感を 与えてしまうから 自信を持って接することが大切!』って 言われてからはそれをすごく意識して働きました!! 問題が片付いたのなら 普通に接するのが1番だと思いますよ もしも何か気になるのなら この間は申し訳ありませんでしたって 一言、重い感じではなく添えるだけでも 良いと思います!!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。