minder_z-B1a7DLyg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
認証・認定保育園
保育士2年目で1歳児の担任をしています。 私の園の看護師さんは人によって対応を変えるのですが、他の先生には愛想よくニコニコで対応し私に対しては冷たくツーンとした対応をされます。 日常の保育生活でも私の行動をみて気に食わないことがあれば主任に報告しています。子どもたちを見ているというよりも私の行動を監視しているように感じます。 監視されているような気がして私の思う保育をするのが怖いです。 子どもが怪我をしてもすぐに動かずぺちゃくちゃとベテランの保育士と話をしていることも多いです。 他の園でも上記のような看護師さんは多いのでしょうか? その看護師さんは0、1歳児兼任で主に0歳児クラスに入っていることが多いですが保育室が0、1歳児同じ部屋のため行動をよく見られます。
看護師乳児1歳児
いちご
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
勤務園では 保健全般業務、加配看護師さんが保育に入ることないです。 看護師さんが0歳児クラス担任に入ることもありましたが… 看護師さんは事務所にいますが、ケガや熱の時 即対応してくれます。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。