minder_ybEAoynR6w
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 認可保育園
只今育休中で、時間があるので何か資格などを取ろうと考えています。保育士に復帰するにあたり役に立つ資格などありましたら教えてください!
育休スキルアップ保育士
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
取るなら 民間の資格より社会福祉士など本当にキャリアアップに役立つ資格を取る方が良いと思います。
回答をもっと見る
水イボがあり、一度皮膚科で潰してもらいました。 しかし、それから広がり増えてしまいました。 潰す以外の痛くない治し方ありますか? もしあったら教えていただけると嬉しいです。
くすり
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
薬とかで治せたような… 広がらず、飛ばずはドライアイスですがめちゃくちゃ痛いし、痕が残ります。
回答をもっと見る
クレヨンや鉛筆をまだきちんと持てません、(年少児)うまく持てるような工夫や声掛けなどあったら教えていただけると嬉しいです。
排泄3歳児幼稚園教諭
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
年少さんだと、まだまだこれから少しずつと言った感じでしょうか? 親指と人差し指を立ててピストルの指にして、そこにスーっと、鉛筆を大人が入れて、親指と人差し指をキュッと握ってもらって、これが持ち方だよと伝えていた(分かりますか?笑)事もありましたが、3歳だとまだクレヨンなどは握り持ちの方が描きやすいような気もします!
回答をもっと見る
年少児で、排泄はトイレでできるのですが排便をトイレでするのを嫌がりオムツでしています。トイレでできるようになる工夫や声掛けなどあったら教えていただけると嬉しいです。
排泄3歳児幼稚園教諭
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
便をふんばっているときに気づいたらトイレに座らせてあげるといいかもしれないですね。出る時間たいが大体決まっていたらその時間にトイレに座らせてみるのもいいと思います。トイレに好きな物を置いておき「○○(好きな物)が○○ちゃんの頑張ってるところ見てるよ」と声を掛けてます。後は排泄ができたときに「うんちもトイレでできると素敵だね」などと声を掛けるといいと思います。 長い目で見て焦らないことも大事だと思います!いつかは出来るようになるので焦らずその子のペースで進めて行きましょう。
回答をもっと見る
保育士としてフリーランスとして働いてる方はいますか?園などで雇われるのではなく、個人でできるような働き方を考えています。 よろしくお願いします。
スキルアップ給料転職
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
よう
保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園
保育士として専業でフリーランス、というのとは違うかもしれませんが、ファミリーサポート制度のまかせて会員として託児をしたり、保育士の必要なイベント等に呼ばれて託児や体験活動をした経験があります。(有償で) ご自身で保育事業を立ち上げようとされているのか、そうでなければ、保育が必要な方とのマッチングサイトなどに登録してお仕事されようとしているのか。 よくわからず、意味のない回答だったら失礼しました。
回答をもっと見る
午睡時の寝かしつけは何歳児までしていますか? 3歳児でも寝かしつけをしないと寝ない子がいます。皆さんの園は何歳児までトントンをしていますか?
睡眠幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
3歳児はまだまだ寝かしつけしています。昼寝をしない子がいたら「しばらくは休憩しようね」と声をかけ、騒ぐようなら布団の横で連絡帳を書いたりしていました。
回答をもっと見る
皆さんの園ではテレビを見る時がありますか? 私の園でも行事の振り返りとしてDVDをみたり、頑張ったご褒美で見たりということがあるので、皆さんはどうか教えて欲しいです^_^
行事
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
働いていた園ではテレビは見せていませんでしたが、子供の通っている園では夕方など保育士が少なくなる時間は見ています。大人の手が足りなくなる夕方などバタバタしている時間は短時間ですが見せるのも安全面から考えてありかなと思います。
回答をもっと見る
みなさんの園の乳児クラスは午睡の時間は何時ごろから始まりますか?また、1歳児の子でも寝ない子っていますか?? 普段家だと14時前には寝るのですが、保育園などはもっと早く寝かしつけしていると思うのでお聞きしたいです。
睡眠乳児1歳児
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
1歳児だと早い子では12時前には寝始めると思います。遅くとも13時ごろから15時までは寝てます。 園に行き始めると午前中は外遊びなど刺激もたくさんなのでしばらくすると園のリズムで午睡できるようになるので、あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ!
回答をもっと見る
保育園に預ける時に持っていく子どもの服で気をつけないといけないことありますか? アウターなどのフードはダメなことは知っていますが、それ以外で知っていることあればお聞きしたいです。
保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
未満児だと、下着はセパレートをお願いしています。ロンパースよりもセパレートの方が体も動かしやすいメリットもあります。またトイレトレーニングや衣類の着脱の練習もあるので、ズボンは伸縮性のあるある程度ゆとりのある履きやすく脱ぎやすいズボンがおすすめです。
回答をもっと見る
転職を考えております。クリニック(歯科、整体院など)やサロンなどの保育士として働いたことがある方いますか?働いてみての率直な感想を教えていただきたいです。
保育士
そ
保育士, 幼稚園教諭
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
美容室での託児で働いた経験があります。リピートのお客様でも久しぶりで泣かれたりされますが、1対1で関われるので比較的託児しやすかったです。遊んだり見守るだけなので、そこまで責任は重くなかったです。ただ、託児の予約があった時だけの出勤なので、正直空いている時間のちょっとした小遣い程度にしかなりませんでした。
回答をもっと見る
小規模保育園で2歳の担任をしております。 ほとんどの子が野菜嫌いで、全然食べません。 色々工夫もしていますが、今は無理に食べさせると虐待とかも言いますし、園の方針でも無理強いはしないです。 ですが、全然食べず残ってしまうのでどうなんだろう?と思いながら介助しています。みなさんの園では野菜嫌いな子の対応はどうしていますか?
小規模保育園2歳児保育士
ちょん
保育士, 小規模認可保育園
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
野菜嫌いの子、対応難しいですよね。うちでは野菜の栽培をしてましたよ!トマトやきゅうり、小さい子はスティックセニョールなど… 育てたから食べるとは限りませんが、少しは野菜に興味が出るかな? 他には切る前の野菜を触ったり匂ったり…とにかく野菜に触れさせてました!!
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 皆さんは、マイナ保険証持ってますか?? まだ手続きしないまま、今になってまして、私の周りでもまだ申請してない人が結構いるので、皆さんはどうなのかなぁと気になりまして。 参考に教えて下さい。
保険
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
今のところ特に切り替えや紐付けはしていません。 今後、少しずつ切り替えていく流れなのかなと思います♪
回答をもっと見る
保育士を辞めて転職したことがある方おられますか? 私はたまに別の仕事をやってみたいと思うことがありますが、何も取り柄がなく諦めています。 転職された方はどんなお仕事されましたか? 又、保育士にまた戻った方もいますか??
転職保育士
リブ
保育士, 認可保育園
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
園ではなく、子どもの遊び場で見守りという仕事をしたことがあります。 いちお保育士の部類ですが、保育園とは違いリラックスして楽しみながら仕事ができていましたよ〜
回答をもっと見る
赤ちゃんのお人形って着せ替えできる洋服やおんぶ紐があると思うのですが、みなさんの園ではどのように片付けていますか? 箱にボンボン入れるだけで、片付けしやすい環境が整っていないことで、子どもたちがうまく片付けられません。
お片付け保育内容
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
おんぶ紐は牛乳パックを組んだ入れ物に入れることが多いです。
回答をもっと見る