minder_y71IyL8JQQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 認可保育園
生理になった正規が悪いみたいな言い方をされタンポンしてまでプールに入らないといけないみたいな言い方されました。これって時代錯誤?
水遊び3歳児保育内容
まーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
おもち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
ありえないですね。 その言ってきた方は生理になったことも、知識もないのですか? その時だけ誰かに交代してもらえて、プールサイドで見るなど対応してもらえまらいいですね
回答をもっと見る
生理痛でタンポンしてまでプールに入らないといけないんですか?皆さんどうしてますか?
3歳児保育士
まーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
生理の時は 変わってもらいます。
回答をもっと見る
保育士と幼稚園教諭の資格を持っていて保育園ではなく土日休みの仕事ってあったりしますか? もし知っている方いましたら教えてください。
3歳児担任保育士
まーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
私は、放課後等デイサービスで働いていますが、土日休みです! あと、早番遅番はなく固定の時間で働くことができています。 参考まで!
回答をもっと見る
3年程乳児担任をして久しぶりに3歳児を担任することになりました。2歳児の時より大変なクラスだと聞いていましたが、思っていた以上に大変で生活面の基礎が全然なく毎日手をやいています。幼児に向けての準備ができておらず自分の身の回りのことがほとんどできていません。先生が喋るときは喋らない、話を聞くetc…びっくりすぐらいできません。最初だからか?と思ってましたがそうではなく元々の基礎からでした。前の担任はうちの園ではクラス崩壊に近い形で1年やって進級してくるから大変だよとは聞いてましたが思っていた以上でした…。今から何をしていけばいいか、どうやって運営していくか考えがまとまりません…。 今回12人を正1、パート2でやらせてもらえることになってはいます。相談して進めて行くのはわかってますが生活面の基礎ができていないことにただただショックです…。きつい…
3歳児正社員保育士
まーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ありがとまるもん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おつかれ様です…元々の基礎ができていないと本当に大変ですよね… 4歳児のクラス崩壊からの5歳児クラスも酷かったです笑 ぶっちゃけ生活面は家でもやれよと思いますが今の時代は違うのかな… 2歳児を育てるとして関わっていくしかないですよね…
回答をもっと見る