ひまり

minder_x_3qlSFt5Q


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

その他の職場

保育・お仕事

保育士5年目に入った者です。 皆さんの職場の園長は日頃から保育に携わる又は毎日出勤して子どもの姿を見守るような園長ですか?? 私の職場の園長は、常に子どもの姿を見守り時にはアドバイスをしてもらえるような園長なのですが、色んな働き方の園長がいるなと思って気になったので質問させていただきました。

新年度園長先生正社員

ひまり

保育士, その他の職場

22025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私の職場の園長も毎日出勤して子ども達に声をかけながら温かく見守り、職員達の事もよく見て声をかけてくれます。前の園もそんな感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士5年目になり、5歳児を担任することができてとても嬉しく更に保育が楽しくなっているのですが、皆さんは何歳児が楽しく感じますか?? 私は、乳児、幼児ともに経験をしてどの年齢も辛いこともありましたが最後にはやりがいを感じる日々を過ごせていた事を心に感じています。 どの年齢でも楽しさがたくさんの保育ができるように日々勉強をしています。

新年度乳児5歳児

ひまり

保育士, その他の職場

62025/04/23

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

わたしはやはり1番わくわくするのは年長児ですね。 運動会や発表会といった大行事をやり遂げた時の 達成感を子どもたちと共に味わうのが大好きです^^* 今年度は2歳児を担任していますが、久々の未満児さん、めちゃくちゃ可愛いし、小さな成長か

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして、私は認可保育園で働い5年目に入りました。担当年齢は5歳児クラスです。2回目の幼児クラスでほとんど初心者のため、経験を重ねる為に様々な活動や関わりを行うことを意識して、日々子ども達と楽しく過ごす事を意識しています。 質問です。 5歳児の保育をする中で、特に生活面でマイペース、周りを見て急がないなどゆっくりな子に対してどのような接し方をしますか?又どのような関わりを意識していますか?? よろしくお願いします

幼児5歳児正社員

ひまり

保育士, その他の職場

92025/04/22

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして。認定こども園で6年間勤務していたものです。 5歳児ということで、1年間かけて就学に向け、子どもの自立心や時間を見て行動できるように促していくことが保育者の役割の1つだと感じています。 1日の中で今日はこれ。というものを決め、時間内に取り組む約束をする→出来たら大いに認め自身につなげる。 ということを一日一つずつ増やしていくことで、少しずつ周りと同じペースで取り組むことができるようになったお子さんがいた経験があります。 もちろん子ども1人ひとりによって 効果のある関わりは異なりますが、 その子の特性を捉え、伸びる関わりを見つけてあげることが1番の近道なのだと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.