minder_vK6EeFUhsw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
児童発達支援施設
児童発達支援事業所で集団療育をしています。 5〜6人で室内でパラバルーンで遊びたいのですが、どんな遊び方があるか教えてください! 衝動的、指示理解が難しいなどの特性を持った子たちもいます。 分かりやすく、短い時間でも良いので楽しめるアイディアをお願いします。
バルーン療育遊び
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
私の園では、お昼寝時は無音です。 音が鳴っていると逆に眠りづらいと、前園長がオルゴールを廃止したらしいのですが。 皆さんの園では、午睡時音楽をかけたりしていますか? 音楽をかける、かけないの意図も含めてご意見を聞きたいです。
睡眠幼稚園教諭保育士
はじめ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
りあんみく
保育士, 認可保育園, 児童施設
わたしは音楽をかけるのに賛成派です。 以前、2歳児や幼児クラスの担任をしていたときには、保護者会などでもその意図をお伝えし、午睡中にオルゴールを流していました。 理由としては、 ・全くの無音よりも、少し音がある方が落ち着く、安心する ・「この音楽が流れたらお昼寝の時間」という習慣づけになる と考えています。 今働いているところでは音楽はかけていないですが、 子どもが落ち着いて眠れる環境の考え方もそれぞれですよね。
回答をもっと見る
おやつの時間になっても目も開けず、ずっと寝ています。電気をつけても、音楽をかけても、反応なく、おやつを見せて、食べる人と聞いても、返事をしない園児が、クラスの半分ぐらいいます。何か良い方法は、ありますか?何して遊びたい?と聞いても何も答えくれません。寝はじめるのは、12:50から13:30ぐらいで、寝はじめるのもなかなか時間がかかります。
身の回りのこと食育睡眠
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
午前中の活動で体をたくさん動かしたり頭を使ったりする遊びをしてもう少し早く入眠ができたら、睡眠時間も取れてスッキリ起きれたりする場合もあると思います。 午前中の活動やその子どもたちの体力等も分からないので絶対とは言えませんが🥺午前中の活動内容や時間はどんな感じなのでしょうか??
回答をもっと見る
3歳児担任をしています!! ルールのある遊びや、勝ち負けのある遊びをしたいと思ってますが、6人どいう少人数なので、どんな遊びをしようか考えてます! おすすめを教えていただけると嬉しいです!
集団遊び3歳児遊び
りい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
れみ
保育士, 保育園
私の園では、3歳児8人ですが、フルーツバスケットやしっぽ取りをよくやっていますよ!
回答をもっと見る