りいさくら

minder_uHzbpr1MTw


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

保育・お仕事

現在1歳時クラスの保育補助として半年ほど働いております。今まで子育て経験や子供と関わる仕事とは無縁だったので毎日勉強になることばかりです。 普段うちの園では こどもを見守って遊ばせているのですが(見守り保育) 最近、日々の生活で危険な事が起こる前に 子どもへのこれはやっちゃダメの境界線に悩むことばかりです。。 (例えば、、、 保育室は基本走ったら危ないので 注意や歩こうね〜と声かけをするのですが 一回言っても月齢的に難しく 本当に危険な時まで見守っていたりもする等) 奥が深くて担任の先生の注意を を見ていて毎日勉強になる事ばかりです。 園によってもルールは様々だと思いますが、 小さい事でも気をつけることで後々大きな事故は防げるかもしれません。 皆さんが経験したヒヤリハットやダメと注意している境界線はどこですか? 最近あったヒヤッとしたエピソードでも構いません。 ぜひお話お聞かせください🙇‍♀️🙇‍♀️

保育補助生活保育内容

りいさくら

保育士, 保育園

22021/03/26

ちゃぼす

保育士, 事業所内保育

一歳児はすぐ走りに行っちゃうし、理解できないのかと思えばたまに注意を促す保育士を面白がったり…声掛けにはいつも迷っているし先輩方の対応で勉強しています。 1人が走り出すとみんな走り出したりすると「も〜!」と思ったり、、、笑 案の定子供同士でごっつんと… 幸い大きな怪我が起きたことはないですがこわいですよね汗 私は走っている子がいる時点で「一緒に遊ぼ!」「先生の座って遊ぶの上手でしょ〜?」と座りたくなるような言葉を心がけています。その子によって効果的な言葉もあったりで本当に奥が深いと思います。 ちっちゃい子は走るのが楽しいと思いますがブレーキが効かないので(落ち着いてあそんでくれ〜!!)と心の中で嘆いてます笑

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.