minder_uFP3GNIrbQ
仕事タイプ
幼稚園教諭
職場タイプ
認証・認定保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
初めての年長クラスの担任、今までほとんど乳児クラスだったので、生活から関わり方から全然分からずバタバタアワアワ…。 しっかりしている子どもたちですが、なかなか場が締まらない感じで、私が落ち着かないと…!という新年度2日間でした。 班決めやお当番などしたいんですが、班の人数が多いと班でのお当番などやりにくいですか?どのくらいの人数での班、席にされていますか?
お当番
あんこ
保育士, 保育園
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
うちは4人か3人で人グループ、6つくらいあったかな?と思います 最初はみんなふわふわするしあんこさんのやり方が分かってきたり関係が深まってきたら絶対楽しくなると思います💓💓頑張りましょう✨
回答をもっと見る
新年度、組んでいる先輩が何を聞いても教えてくれず、「自分で見て考えて」と言われてしまい一歩つまづくと次に影響が出るしなかなかスムーズな保育ができません。 ロッカーの洋服のストック数など、答えてくれれば終わる話なのに子どものロッカーを自分で確認しろと。。。 みんながみんなちゃんとした規定の数を入れてるわけではないからバラバラで… もうこんなことから保育までを、教えてくれず後に怒られるだけ、、こんな日々に疲れてしまいます。
ぎょうざ
保育士, 保育園, 認可保育園
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
園のしおりなどは無いのですか?保護者に向けて出してるやつです!それを見れば良かったかもしれませんね! 教えてくれないのはもしやその先輩も知らなかったのかも…?笑 こんどは3枚だと思うのですがどうですか? と、自分の意見はこうだけどどう思いますか?みたいにして聞いてみますか☺️?? でも教えてくれたらいいのに…意地悪です💦💦
回答をもっと見る
初めまして。 4月から初めての保育園勤務をする者です。 今年度(新卒)は高校教員をしており、保育士資格は通信で勉強して取ったので、保育の実習にも行ったことがありません。4歳の甥と一緒に住んでいるので一通りの子どものお世話はしたことがありますが、右も左も全くわからない状態で不安です。 今から1ヶ月間でしておいた方がいいこと、また働き始めてまず気をつけるべきことなどあれば教えてください!!!よろしくお願いします。
りんご(2年目)
保育士, 保育園, 事業所内保育
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
手遊びはちょっと時間空いた時にしたり絵本の前にしたりと大活躍です!日々の保育の忙しさにおわれて覚える暇がないので今のうちにレパートリーを増やしておくと活躍すること間違いなしです☺️✨✨✨✨
回答をもっと見る