minder_ryNEdVqugQ
仕事タイプ
幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
3歳男の子です。 一つの物事に対しての壁が非常に高く、乗り越え方で悩んでいます。 環境の変化に非常に弱く、なかなか一度つまづくと挑戦することも諦めてしまい、前に進めません。 その一歩さえ乗り越えてしまえば何事もなかったかのように楽しむことができます。 最初の時は寄り添ってやろうとする過程をほめ、少しずつできるように、としましたが、できるようになるまではかなり時間がかかりました。 ついこの前は信頼関係もできてきたので思い切って、今はこうする、とちょっと強引に参加を促しました。ただ、その時は激しく泣いていやがりましたが、やらなきゃと自分で切り替え、できるようになりました。 結果的には強引なほうが時間も短くすみましたが、どちらがいいかわかりません。 乗り越える壁を本人がかなり高く設定しているイメージなので、そこさえ超えてしまえばなんでもできる子です。
3歳児
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
加配保育士です。 難しいですよね。 環境の変化に弱い。つまづくと挑戦できなくなる。 特徴的ですね。 物事によっては、つまづかない様に設定して、達成感・満足感を得る事が、とても大切です。 自己肯定感を上げる事。 やったーできたー。という事が増えれば、自分からやろうとする姿は増えていくと思います。 駆け引きも難しいですね。 信頼関係はとても必要なことですが、拒否をしたのにやらされた…となると、自分の思いは通らないんだ…と、誤認識になり得ないです。 結果的にできたかもしれないですが、私はそのやり方は避けた方がいいのではないかなと思います。 過去に、担任が強引にさせた事で登園拒否になってしまった子がいました。 二次障害です💧 そういう思いはズット残ってしまいます。 沢山の低い壁を超えて、沢山自信を持てる事を経験させて欲しいなぁと思います。
回答をもっと見る
3歳男の子です。 遅生まれで、周りの子に興味があるのはいいのですが、目立つ子(注意されがちな子)に惹かれていて、ついてまわっています。 悪気は全くなく、本当についていっているだけですが、対応に困っています。 私の保育自体、注意はあまりなく、離席したら『座ろうね』『○○する時間だよ』など肯定的に伝えるようにしているのですが、その子には全く響きません。 悪気がない分スルーでもいいのかなとも思いますが、集団生活を送る上ではそうもいかず、、、悩んでいます。 みなさんならそういう子にはどう対応されていますか?
3歳児
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
yukichopin
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
とにかくお子さんは目立つ子の真似をしたがりますよね。 物理的に対象のお子様から離したり、言葉で切り替えが難しい時は次の活動で使用する教材や絵本を目の前に見せたりしています。
回答をもっと見る
3歳の男の子ですが、友達との関わり方に困っている様子が見られます。 ・三月生まれで性格に幼さが見られます。 ・口が悪いですが意味はよくわかっていません。(どうやら家で親の好きな洋画をみているようですが、その真似のようです) ・根は甘えん坊です。 ・友達が自分の思い通りにならないと泣いて怒ります。 ・戦いごっこが好きですがやりすぎることが多いです。 友達に興味はあり、自分から関わろうとしますが、相手の子に拒否されると喧嘩に発展しがちです。上手くいっても遊びが戦いごっこ等になり、『叩かれた』と相手の子か訴えてきます。様子を見てトラブルになりそうになったら遊びの方向ややり方を提案しますが、うまくいきません。 根は優しい子ですが、遊びや言葉遣いは激しく、普段から飴と鞭といった対応が必要な子です。 友達との関わりをどう支えていってあげたらいいか悩んでいます。
トラブル保育内容遊び
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
3歳児健診で、引っかかっていないのであれば、様子見ですね😅 それをしたら、相手は、どんな気持ち?って、絵本とか、なんか色々経験して学んでいければいいなと思いました☺️
回答をもっと見る
3歳の女の子ですが、給食のおかわりがとまりません。 親さんに話を聞くと家でも無限に食べるので基本おかわりなしで食べさせていると言っていました。お弁当の日はこれだけ?と思えるくらい少ないです。 なんでも食べるので子どもたちにはいい手本になっていたのですが、あまりに食べるのでどこでとめていいのかわかりません。 1学期におかわりをとめたときには残飯に手を入れて食べようとしているのを発見した慌ててとめました、、、 満腹中枢がしっかりまだしていないからだとは思うのですが、おかわりは○回まで、と話しても食べたい思いが止まらず、、、 みなさんならどうされますか?
給食3歳児
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
3歳児クラス?でおかわりが止まらない…は珍しいですね。 おかわりができる時間を決めてはどうですか? 2歳児クラス担任です。 午睡時間を考えて、11時55分にはおかわりも給食も終わり。と話してます。
回答をもっと見る
行事に対してどのように子どもたちのモチベーションをあげていますか? 運動会の練習が始まりましたが、なかなか気持ちがのらない子がいます。3歳の男の子ですが、練習となると保育室から出ようとしなくなり、嫌だと泣き出します。嫌な理由は暑いから、ということです。 練習に向かう過程や、ほんの少しでもできたことを認めたり、クラスでご褒美シール貼りのようなこともやってみているのですが、いまいち気持ちはのりません。 何か具体的なモチベーションのあげ方があれば教えてほしいです。
保育室運動会3歳児
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
保冷剤を持たせてあげるのはどうでしょう?ティッシュやタオルに包んでおけば低温火傷も防げるでしょうし、部屋からでるきっかけ作りになれば、、、他の子も欲しい欲しいとならないようにこっそりがいいかもしれませんね!
回答をもっと見る
未満児の小規模保育園で勤務しておりますが、水遊びが苦手な子がいます。 今年はまだ暑く既に6月頃から水遊び8月はプール、9月現在も水遊びを晴れの日にはしておりますが、毎回水遊びになると分かると保育者に抱っこを求めて全く遊べません。 楽しい水遊びにするためにはどうのような工夫をしていらっしゃいますか?
晴れの日水遊び小規模保育園
もえ
保育士, 事業所内保育
くるくる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
水遊び苦手なお子さんいらっしゃいますよね💦 うちの園では無理に入らないようにしていますが、水遊び楽しいよ〜って事はわかって欲しいので、プールの外に水を入れたタライを置いておいて自由に入ったり、別の場所に行ったりできるようにしています。 また、水遊びと一緒に氷遊びや、色水、スズランテープを吊るしてそこから少量の水を流して、垂れてくる水をキャッチしたり、活動の中に色々と取り入れてます!
回答をもっと見る
秋の壁面何を作っていますか? 一歳児クラスではお月見のおだんごをスタンプしました。 十五夜がもうすぐなので次はトンボを準備中!! 10月はヒロウィン系、11月が悩み中です。 おすすめあったら教えてください!
壁面
tanahara
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
1歳児です。11月はきのこか、どんぐりにしようと考えています。絵の具を使う予定です。
回答をもっと見る
子どもが ・トイレのスリッパを並べていた ・苦手な物を食べた ・静かに待つことが出来ている などなど 日常で褒めたり、気持ちを盛り上げたりする場面が多々あるかと思います。 「素敵!」 「かっこいい!」 以外での褒め言葉 「お肉を食べたから筋肉モリモリになったね!」 など、面白い褒め言葉?があれば教えて頂きたいです😊
保育内容
あお
保育士, 認可保育園
yukichopin
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
対象のお子様の年齢にもよりますが、具体的に褒めてあげた方が次の行動につながりやすいので 「先生がスリッパ戻そうと思ったけど、並べてくれて助かった!」とか 「この前は嫌って言ってたけど、今日は頑張って𓏸𓏸食べれたね!」 「ちゃんと静かにしてくれたから、先生大きな声でお話しなくても聞こえたね」などかなぁと思います✨️ご参考になったらうれしいです。
回答をもっと見る
グレーゾーンの子どもの午睡について 加配児含めたグレーゾーンの子ども達が午睡前にテンションが上がってしまい、中々寝付くことができないことがあります。 大きな声を出したり、大きな声で笑ったり、口をブーと震わせたり… 絵カードがまだ慣れていないのもあり、1回しだしてしまうと落ち着かず、その関係で周りの子ども達も寝るのが遅くなってしまいます。 (ちなみにそういう時に限って周りに先生がいなかったりします) アドバイスがあればお願いします!
特別支援加配グレー睡眠
あお
保育士, 保育園
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れ様です。 もし可能ならば、一度場所をかえて落ち着けるのはどうでしょうか? 絵カードで興奮してしまうなら絵本等、静の活動を少し取り入れてはいかがでしょうか? 周りの子への影響も最小限に抑えられる気がします。
回答をもっと見る
LaQやカプラなどの角がある玩具で遊んでいて手に引っかかり傷を作る、椅子の足を他の子の足にぶつかってしまう、歩きたての子が転ぶなど防ぐにも防げない怪我をしないようにするにはどうしたらいいですか? 私が意図して怪我をさせようとしてるのではなく、子どもがわざとでもなく本当に遊びの中で作ってしまう怪我、ということです。
怪我対応生活遊び
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
LaQやカプラで遊ぶのは 4-5歳児クラス以上なので 大人が予防線を張るではなく、子ども自身が気をつけないといけないことと思います。 子ども自身があそぶ中でどう気をつけるべきか 考えてやっていけるように保育士から話すくらいかな…と思いますよ。
回答をもっと見る
年々発達障害のお子さんが増えているように感じています。発達を心配して、発達センターや療育に通ってみたり相談をして下さる保護者は一緒に寄り添っていくことができますが、子どもの発達が遅れているかも、、、ということに理解がない方もいます。どのように対応していますか?
発達障害療育保護者
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
現時点でのその子の困り感と、今後困っていくであろうところを伝えるようにしています。 困るのはその子であることを踏まえた上で、療育や相談は早いに越したことはないので、お話だけでもどうですか?と声をかけています。
回答をもっと見る
私は1歳児を担当している午睡までの短時間パートなのですが、主担任が休みの日や、手が離せない時は私がリードを取って保育を回しています。 0歳児からの持ち上がりで見ている4月生まれの女の子(下に赤ちゃんがいる)のことで相談です。 少し前から急に登園しぶりで泣くようになり、何故か他のクラスの正職員の(一日居る)先生だと大丈夫ですが、私を含めてパートの先生を嫌がります。 食事介助、着替えは笑顔で介助させてくれるのですが、寝かしつけのみ嫌がられます。 「トントントン…わ!10回トントンできたね!」とトントンさせてくれますが結局私で寝てはくれません…。 ふれあい遊びをしてスキンシップを取ったり、だっこやギューもしていますし、遊んでいる時は喜んでくれています。 先日2人きりでお話をして「先生は◯ちゃんのことが大好きだよ!ママもパパも赤ちゃんのことも好きなんだ〜」と伝えてその日はとても仲良くしてくれました。降園後、家でも機嫌がよかったようです。 次の日、私が休みの日で、休み明けに登園時この子が泣いてしまった時私が対応すると「(主担任の)先生がいい〜!」とより泣いてしまったり突き放されて振り出しに戻ってとてもショックでした。 何が原因なのか分からず… この登園しぶりは私が居るせいなのかも…と途方に暮れています。 今後散歩が再開したら手も繋いでくれないと思うので悩んでいます。 無理せず(主担任がいい)という、子どもの気持ちを尊重すべきか、なかなか改善はしないけど遊びなどで距離を縮めていく、でいいのか悩んでいます。 力不足でお恥ずかしい限りですが、同じような経験をされた方いらっしゃいましたらご助言いただきたいです。 (誹謗、中傷はご遠慮願います。)
認可外パート1歳児
みーせんせい
保育士, 認可外保育園
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
おつかれさまです。 それは辛いですね、、、 考えてみたのですが、 主担任の先生を含めて対応するのはどうでしょう?忙しい中でなかなか難しいかとおもいますが、担任の先生含め3人で遊んで関わりのコツを見る、若しくは単純に距離を縮める等です。 または一緒に何かをするその先の目標に、担任の先生に○○ってお話ししようね、○○できたよって言えたら嬉しいね、など担任の先生と関わりを持つ目標を掲げ、関わってみたり、、、 なかなかうまくいかずにもどかしいですよね。
回答をもっと見る
保育園で働き始めて2ヶ月の新人です。 最初は色んなクラスを転々としていましたが 最近は2歳児クラスに固定ではいるようになりました。 資格も最近国試を受けてとり、 保育の現場でいままで働いた事がなく 一般的な保育園というものはあまりわかっていませんがらそれもわかるくらいになかなか危機的状況である事は察しています。 最近入るようになった2歳児クラスは 最初の方は 正規の担任の先生が辞めて1人もおらず ベテランのパートのフリーの先生が リーダーとしてクラスをまわしてくれて、 サブで2ヶ月前ぐらいの同じ時期に入ったパートの先生がサブで色々とリーダーの先生のサポートされていました。 サブの先生はサブと言っても前の保育園では担任をもって10年以上は保育士をされてる仕事の出来る方です。 その2人の先生にその補助の私が入った 3人で基本保育をしていましたが、 最近そのサブの先生がやめてしまい 入れ替わりで新しい派遣の先生がいらっしゃいました。 今まではサブの先生が朝の会や書類仕事など色々なサポートまでされていたのですが、私はそこまでできないのでその負担が全部リーダーの先生にいってしまい、本当に大変そうで申し訳なくなります。 子供の様子も今まではしっかり、注意されたりで立ち歩いたり騒いだりが少なかったのですが、増えてしまったり 私も注意はするのですが、 塩梅もまだわからず言い切れなかったり なめられたりもあり、なかなか静止させる事ができません。 私ももっと役にたちたいと思うのですが、 色々と気もきかず、日常の保育のこれであってるのかな?と不安に思いながらこなすので精一杯で他の先生達と比べては申し訳なくなります。 (ベテランの先生と2ヶ月を比べるのも失礼な話ですが‥) 担任の先生がいないや、先生の入れ替わりが激しいなど職場の環境はよくないとは思うのですがとりあえずは続けていきたいと思っています。 何かこの状況の私にアドバイスいただけませんか? 未満児さんの保育のコツなどでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
パート保育士
あああ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
未経験で2ヶ月動けるようになるなどは難しいですよ。 まずは 生活の流れ、だいたいのタイムスケジュールを覚えることからです。
回答をもっと見る
産休中保育士です。 幼稚園勤務だったので、乳児さんがどんな絵本が 好きなのか知識がないのでぜひぜひ0歳児さんが 好きな絵本を教えて下さい!
絵本乳児幼稚園教諭
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
初めまして☆ 0歳の担任をしてます(^^) 保育士の膝の上に座れるようになったくらい(6ヶ月くらいから)しましまぐるぐるシリーズが園にたくさんあるので読んでいます。 言葉や絵が少しわかるようになってきた10ヶ月くらいからは、だるまさんシリーズを楽しんだり、童謡を歌いながら見れる可愛くてはっきりした絵の絵本を楽しく見てくれています。 参考になると嬉しいです。
回答をもっと見る
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
メリットは、自分のクラスがあるので子どもにとって1番好きな先生になれるということです。 デメリットはみんなで見るわけではないので、答えが出ないその都度の困りごとをその場で解決するのが難しいことです。
回答をもっと見る
地震の避難訓練。 頭を守ることの大切さを伝えるにはどのような伝え方がいいですかね?なぜ頭を守るべきなのか伝える時です。 頭は色々考えるためにとても重要なところだから、、 だと分かりずらいですか?
保育士
いちご
保育士, 公立保育園
tanahara
ダンゴムシポーズ! みんなりますよね。 年齢にもよりますが、、 乳児には簡潔に、頭はとっても大事だから守るよ。と簡潔に。 幼児で言葉理解ができるような学年なら... 手や足が動くように(手を動かすぞー!手よ、動けー!)って頭で考えて、命令を出して初めて動く。 次何しようかな、何食べたいかな、お友だちとおしゃべりしたいな。考えて、動くように命令を出せるのは頭だけ。考える力がないとなにもできなくなってしまう。 危ない逃げるぞ!って考えたり、逃げるという動きができるのも頭がないとできない。 などなど。 それくらいあたまって大事なんだよ。という説明を繰り返ししてます。 もし隠れる時に狭くてちょっとしか隠れられなかったら、とにかく頭を一番に隠してあとはちっちゃくちっちゃくダンゴムシみたいにまるまるよって伝えています。
回答をもっと見る
敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに製作を作って送る予定です。昨年度ははがきに作成したのですがA3くらいの画用紙を三つ折りにして封筒に入れて送ろうかな〜とも考えています。 また、5歳児クラスは近隣の老人ホームに行き交流も検討しています。 交流は初めてなので、やったことあるよって方いましたら、どんな感じで行ったか教えて欲しいです!
幼児制作乳児
あお
保育士, 保育園
ゆに
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
毎年、年中・年長児で 老人ホームに交流へ行き、 ①ダンス発表 ②一緒に手遊び・歌 ③一緒に交流遊び の3つを行っています。😊 ①ダンス発表→交流がちょうどお遊戯会の時期なので、そのお遊戯会曲が主となります。衣装もしっかり着ていくので、とても喜ばれます🤭 ②一緒に手遊び・歌→おちゃらか、ももたろう、茶摘みなど、ご老人の方も知ってあるような手遊びや歌をこちらで練習して、一緒に手を繋いだりして楽しんでいます。 ③一緒に交流遊び→子どもたちとご老人の方で交互に座り、風船回しゲームなど♪ 今またコロナが流行っているので💦なかなか厳しいところもあるかと思いますが、参考になると幸いです。
回答をもっと見る