ちやす

minder_pyAleHpTeQ


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

事業所内保育

職場・人間関係

正職からパートにさがりましたが、ペアの50代保育士(リーダー)がアスペです。今まで3名以上の複数担任にしか在籍しておらず、リーダー経験ももちろんありません。任せられるわけがない、とその人を知る方は口を揃えていいます。その人と二人で0歳児(小規模園)をみています。 私は全学年のリーダー経験があり、サポートよろしく。と園長に言われやってきましたが… リーダーは報連相もできず、期日も守れない、保育技術もひどいです。子どもをみていないため、噛みつきはとめられず、怪我の原因なんてそりゃわかりません。 なんにもできません… こちらから確認する際も、不明点が多すぎて追い込みをかけるかのような質問の数に、余裕がないんです…といいわけ… 能力も低いです。 流石に問題ありすぎなので、その方がどうこうよりも、もうできる部分は自分で基盤をつくってあとはパス!みたいな流れを作っていたら… 園長に、強くですぎるな!と指導を受けました。 どうしたらいいんでしょうか?

園長先生0歳児パート

ちやす

保育士, 事業所内保育

12024/01/15
保育・お仕事

三歳児グレーゾーンの子が友達との間でトラブルがあり(友達の玩具をとってしまった)担任に注意され癇癪を起こしパニックを起こしていましたが、担任はいけないことと理解させようとしていたのか自分で切り替えるまで待っていたのか、その子を見ないふりで他の子の保育にあたっていました。 あまりにも癇癪が長かったので気になりました。私がその子に話を聞こうとすると、良いんですこの子玩具取って注意されたんで!と、余計なことするな!と言わんばかりの返事が来ました。確かに余計なことかもしれません。 でも、私は虐待のように思えて心苦しく感じてしまいました。 特別、発達障害について詳しくも経験が多いわけでもありませんが、玩具の区別を教えるとか一度癇癪を落ち着かせてあげるとか、なにか配慮は必要だったと思います。 何と注意したのかわかりませんが切り替えが出来ないから困っているし理解ができないから癇癪が起きているんですよね?癇癪が起きている間に自分で切り替えられるまで待つ事は正解なんでしょうか?集団保育であっても、やるべき事があっても、、、、ん〜難しい質問ですね。 状況が不明瞭だとは思いますが、発達障害に詳しい方教えてください。

グレー3歳児保育士

ちやす

保育士, 事業所内保育

12023/10/25

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

日々の保育お疲れ様です。 集団で生活していると、保育を進めなきゃと思いもあり、個人を尊重しながら全体を回すことの難しさを私も担任をしているとき感じていました。 もちろん、社会性を身につけるために玩具の貸し借りのルールを伝えたり、いけないことだということを指導したりすることは大切ですが、それを見ている周りの子に対しても配慮が必要だと思います。 癇癪を起こしたら落ち着くまで待つことも大事ですし、それでも落ち着かないなら周りの子供たちに待ってもらい一対一で話す時間をもらうなども必要かと思います。 どうしても、保育を進めなくてはならないときは、癇癪を起こしている子を自分の近くに座らせて、落ち着くまで背中をさすりながら全体に話をするなど、ほっといてないことや気持ちに寄り添っていることを行動で示していました。 その担任の先生の切迫詰まっている気持ちやちやすさんのサブで入っているときの立ち回りの難しさどちらも分かります。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.