りり

minder_o97r547Ajg


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

2歳児担任です。午睡はコットでしているのですが、新入園児の子が中々午睡ができません。 少し配慮が必要な子で、給食の後に寝る、という事をようやく、最近理解してきて、コットに寝転がることはできるのですが、泣けてきてしまい、大きな声で泣けてきて、最終的にパニックのように泣いてしまいます。 初めは、新入園だし、抱っこで寝かせて、コットにおろしていたのですが… もう3歳になったこともあり、最近は、抱っこはしないでトントンで寝られるようになって欲しいので、抱っこはしないと決めて寝かしつけをしているのですが、あまりにも大声なので、抱っこをして落ち着かせてから寝かす、ということを寝るまで繰り返しています… 必ずそばについて、トントンしたり、背中をさすったり、頭を撫でたり…色々してみても中々寝られません。 毎日の繰り返しで、そのうち寝られるようにはなると思うのですが、何か他に寝かしつけで工夫できることなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

生活睡眠2歳児

りり

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42022/04/29

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

3歳になってくると、身体ができてきて体力もつくので、無理に眠らなくても良くなるんですよね。しかしながらまだ小さいですし、休む時にしっかり休む習慣をつけてあげるのは大切だと思います。 新入園ということなので、まだまだ4月ですし…GW明けちゃうと、また戻ってしまう子も多いですし。腹をくくって、抱っこで安心しながら寝てもいいと思います。本当に、いつの間に慣れたんだろうってくらいに、そのうち寝れるようになります。そういう子ほど、自分から寝ます。 寝方のコツについては、ママに伺ってもいいかもしれません。こうしたら寝る!というやり方や、寝る前の習慣があったりするかもしれないので、「どうしてますか〜?」フランクに聞いてみてもいいと思います。 新しい生活、子供も先生も一苦労ですよね。2歳児クラスさんということで、慣れちゃえば楽しい毎日が待ってると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児のおやつの時間、椅子に座りたくなくて泣いている子(個別支援がいる子)がいたので、少し落ちつかせて椅子に座らせ、おやつを食べるか本人に聞くと「いらない」と手振りで教えてくれました。 いらない、と本人が言っていたので、本人の思いを尊重して、「わかったよ」と言ってお茶だけを飲み、おやつを終えました。すると、主任がそれを見ていたのか、どうしたの?と、まだ子どもと関わってるのに言いました。 え?と思いましたが、理由を話したところ、「じゃあおやつ食べようね」と子どもに言いました。それは終わった話なので「本人はいらないと言っています」と話すと、「んー…」となり、すぐに、未満児が何故おやつを食べているのか話してくれたので、それは知っていることを伝え、「無理矢理にでも食べさせたほうがいいってことですか?」と聞くと「うん」と言いました。また同じようなことを繰り返さないように、おやつを食べないことがクセにならないように、だそうです。 私も食べてほしかったので、食べてくれるような声かけをして、その過程があってからの"いらない"という思いを尊重してかかわった結果でした。 最近やっと自分の思いを出せるようになってきたこともあり、あくまで本人の意思を尊重しておやつを食べないことを選択したのですが、間違っているようなことを言われ、びっくりしました。 私も、毎日食べなくて良い、なんて思っていないし、できれば食べて欲しかったけど、いらないと言うのでやめたのですが、無理やりにでも食べさせたほうがよかったでしょうか?分かりません。

生活主任給食

りり

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

192021/11/25

うさはな

その他の職種, その他の職場

こんばんは私は光だけしか見ることができません。今年の3月まで放課後デイサービスに通っていました。私が通っていたデイサービスで職員さんの人はおやつを食べたくないと言った子供にはまずは食べたくなるような声かけをしてそれでもいらないと言ったら無理に食べさせていなかったと思います。私も子供が自分で食べたくないと言ったらまず子供の気持ちに寄り添って今日はおやついらないんだね。今日は食べなくてもいいから明日ちょっとだけでも食べてみよっかなどと声かけをすると思います。私は今作業所でお仕事をしていますがいつかできたら子供と関わるお仕事がしたくて保育のYouTubeをたくさん見ていろいろ勉強していてある1人の保育士のYouTube婆さんが子供の気持ちにまずは寄り添ってあげることが大切だよと言うことを教えてくれたので私は通っていたデイサービスでもそのことを参考にしながらまず一言目は受け止めて子供たちと関わるようにしていました。私は子供と関わるお仕事がしたいと思い始めたのは高校1年生の時です。通っていたデイサービスの職員さんですごく素敵な職員さんがいてその職員さんは子供たちにときには優しくときには厳しくしていたのがすごくお手本になりました。また意見をまとめたりするのもすごく上手な人でした。私はいつかできたら放課後デイサービスや児童発達支援で障害のある子供たちと関わるお仕事がしてみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職しようとしているのですが、ブラック保育園じゃない保育園を見分けるコツあれば教えてください!

ブラック保育園転職正社員

りり

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

132021/07/25

けい☆

保育士, 認証・認定保育園

難しいですよね… 私は4月に別業種から保育士に転職しましたが、自分ではどうしたらいいか分からなかったので、保育士専用の転職サイトにお世話になりました。 担当の方は園長の人柄なども教えてくれたので参考になりました!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.