minder_nxC7ioXygg
仕事タイプ
保育士, その他の職種
職場タイプ
プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童施設, 児童発達支援施設
まだお悩み相談の投稿はありません。
秋の自然物を使って、制作をしようと考えています🍂 どんぐりを使った制作で、良かったものはありますか?✨
制作遊び保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
つまようじを刺して、コマにしたり、紙でまいて飴ちゃんみたいにしました。
回答をもっと見る
もうすぐ2歳になる子どもを自宅保育しています! 切迫早産になってしまい、絶対安静の指示をうけてるので、子どもと室内遊びを主にしたいのですが、体力有り余っていて困ってます💦 何かいい室内遊びや室内での過ごし方ありますか? 私自身、あまり動くことが出来ないので、 なるべく声かけや横になりながらも一緒に楽しめるものがあると嬉しいです🥲 よろしくお願いいたします!
部屋遊び遊び1歳児
とと
幼稚園教諭, 幼稚園
みこ
保育士, 認可保育園
ありきたりですが、風船を膨らませて、お母さんがポンと飛ばしてそれを追いかけたり、数個用意してかごに入れ一斉に飛ばして、〇〇色の風船かごにお片付けしてーと少しゲーム感覚であそべるのではないかと思います。 お母さんの身体が大事なので無理をしないで下さいね。
回答をもっと見る
私は保育士であり、子を保育園に通わせるママでもあります! 自分の子を見てくれる保育園の先生方は本当にすてきな先生で、信頼と感謝しかありません✨園で取り組む制作はいつもかわいいし、お便りもいつも丁寧です。保育士数にも余裕がある配置ですし、安心してお任せできています。 ただ保育現場で働いている時の、自分の受け持つ子のお母さんが「保育士」という事実を聞くと、参観日なんてもうドッキドキですよね。。😂新人の頃なんてほんとうに嫌でした。。。 そのときの先生側の気持ちがわかるので、普段からわが子の園の先生には感謝を伝えるようにしているし、「私わかるんで〜!」みたいな態度は出さないように気をつけています😂 同じように「保育士ママ」の方いらっしゃいますか?子を通わせる保育士ママとして思うこととか、気をつけていること、また何かエピソードなどあったらぜひぜひ教えてください!
保護者幼稚園教諭保育士
りょうこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私も、保育士ママの経験ありです✨ りょうこさんと同じように、保育士間は出さないように普段会話をしていました😊先生同様、こちらも気を遣いますよね笑 ただ、就労証明書などで職業はすぐわかってしまっていましたが😂。。 こちらからは特に保育については話さず、普通のいち保護者として対応していましたよ!若い先生からは、逆に色々聞かれることはありましたが、こちらも角がたたないようにしました✨
回答をもっと見る