minder_nBMhg8OV9g
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
私の園では、保護者(希望者)と保育士が主体となって遊びを考えて実行する会があります。 (保護者会や懇談会とは別物です。) 土曜日に行うことが多く、どの家庭も参加は自由です。 人気があり、いつもたくさんの家庭が参加して楽しんでくれているように思います☺️ しかし、コロナ禍ということもあり少しネタが尽きてきてしまいました… 今までは ・川遊び ・浜辺遊び ・魚つかみ ・バーベキュー ・スタンプラリー ・公園で遊ぶ など行ってきました。 こんなことやったら面白そう!とあうものがあったら教えていただけると嬉しいです!
保護者遊び
Y.ayn
保育士, 保育園
merumaru2
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育
楽しそうで良いですね😆 クレープ作りやホットケーキ作りとかはどうですか? 生地を一緒に焼いても、飾りつけだけやっても楽しそうかなって思いました♡
回答をもっと見る
現在、わたしの園では職員が「多様性」を学んでいます。 多様性と一口に言っても、切り口は広いし、認識も様々です。 以前SNSで「多様性」=「外国人」と認識してお便りを出している保育園がある、と話題になっているのを見てびっくりしたこともありますが、確かにまだまだ深く認知はされていないのかもしれないと思いました。 みなさんの園では、保育や職員の学びの中に「多様性」は意識されていますか? されている方はどのような意識をしていますか?
保育内容保育士
Y.ayn
保育士, 保育園
Manoa
保育士, 保育園
うちの園には外国籍のお子さんもいるので、様々な文化や言語などについて子どもたちに話し、相手への理解が深まるようにしています。 また、性別によって区別する様な事をなるべく言わないように(男の子、女の子だからいう表現や、ピンクは女の子の色という先入観など)しています。
回答をもっと見る
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
コメント失礼いたします。 以前勤めていた園では、 ぞうさん・おはながわらった・きらきらぼしなどを歌ったり、手遊びを行なっていました。 定番の曲ですが、リズムが良いので子ども達も楽しそうに聞いてくれる+パッと歌えるのでおすすめです◎
回答をもっと見る
みなさんの保育園にも、よく他の子に手が出てしまう子はいるのではないかと思います。 私の園では、保育園で起きたことですし、あまり大きな怪我ではない限り、怪我をさせてしまった子の保護者には伝えていません。 中には毎回伝えて欲しいという保護者もいらっしゃいます。 今回質問させていただきたいのは、 「保護者は伝えてほしいと望んでいるが、あまりにも回数が多い場合はどのように配慮しているか」 ということです。 みなさんの園ではどうされているのか教えていただけると嬉しいです。
怪我対応保護者保育士
Y.ayn
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
施設勤務の者ですがコメント失礼いたします。 私の施設にも所謂トラブルメーカーの児童がいて、小さいケガをさせてしまう事が多いです。 心配が強い保護者には予め「他児との接し方を練習している」という事と「大きいケガや事故を起こしてしまった場合は必ず報告するが、日常的なものはこちらで声かけ等行い対処をする」事を伝えています。 あまりにも回数が多いと報告する側もされる側も疲れてしまいますよね…。
回答をもっと見る
私のパートで働く園では3、4、5歳児が同じ部屋で異年齢保育をしています。 4.5歳の年子の姉妹がいるのですが、お姉ちゃんや先生たちと一対一の時は自分の思いを素直にいい、これやって!あれやりたい!と言えるのですが、お姉ちゃんが居なかったり、4歳児の女の子たちのグループの中にいると自分の思いを言えず黙ってしまいます。 我慢しなくていいんだよ?などと声をかけてみますが、首を横に振るだけ… 同じ4歳児のクラスには手のかかるやんちゃな子たちが数名いるので、担任はそんなに付きっきりになってしまい、どうしても対応したり話を聞いてあげるのが遅くなってしまってるようです。 私がいる際はよく注意してみて話を聞くようにしているのですが、週3のパートで時短なのでずっと見てあげることが出来ずで悩んでいます。 何かアドバイス有れば教えて頂きたいです!
4歳児5歳児3歳児
aaa_m13
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
Y.ayn
保育士, 保育園
もどかしい状況ですね🥺 毎日いる担任の先生に、「こんな姿が見えたんだけど、普段はどうですか?」と聞いてみることから始めてみるのはどうでしょう? 一人の先生だけでどうにかしてあげるのは難しいかもしれないので、継続的に見守っていける環境があるとよいですね。
回答をもっと見る
クラスにグレーゾーンの子がいるので、障がい児についての勉強をしてみようと思うのですが、オススメの本や研修などありますでしょうか?
グレースキルアップ
chiper
保育士, 保育園
ねこバス
保育士, 認可保育園
個人的には、光とともにと言う漫画がとてもわかりやすくて、自閉症の話ですが、参考になりました。めちゃコミックで無料で読めたり、図書館とかに置いてあるかもしれません。なかなか文章で読むと頭に入らないことも、漫画だと印象に残るので個人的には漫画かドラマが好きです。あと、むーちゃんと手を繋いでとかですね
回答をもっと見る
こんにちは。今回は子どもの遊びについて質問させていただきます。 自分のクラスを見ていると遊びに入れない子や集団の際はやりたくない〜!と暴れる子もいました。。保護者の方はみんなと一緒に遊んで欲しい、関わって欲しいと思っているのですが、こちらからすると嫌がっていることをやらせるのはどうなのかな、、って思うこともあります。みなさんならどう対応しますか?回答お待ちしております
保護者2歳児担任
にるる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
Y.ayn
保育士, 保育園
こんばんは😊 その状況とてもよくわかります! 私の園では、そのやりたがらない子が、普段どのように友達と関わっているかを丁寧に伝えるようにしています! 保育士としては、例えば集団でゲームをやっていたって、やりたくなければやらなくて良いんだよ〜という気持ちですよね。 きっとその集団のことは意識(認知)していて、その子なりの考えがあって、距離をとっているのでしょうしね。 あとは、例えば集団ゲームをやっている際に、そのゲームへの参加方法をたくさん考えてみます。 ゲームってプレイヤーだけではなく、「応援する人」「審判」「プレイヤーの写真を撮る人」などなど、たくさん参加する方法はあるはずです。 私の園では、写真係が人気ですよ✨
回答をもっと見る
胃腸炎の流行る季節になってきましたね。 私は看護師なんですが、先生たちの手洗いの少なさが気になります。 オムツ交換後も、おしっこのみならそのまま、うんちのときは、手袋をしているから大丈夫なので(実際は大丈夫ではありません)そのまま…というのを見かけます💦 看護師は、なにをするにもひとつやったら手洗いだったので…正直びっくりです。 うちの園だけでしょうか…
手洗い看護師
ゆきな
看護師, 保育園
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
そうなんですね...! 感染症予防的にもアウトですし、衛生的にもよくないですよね。その手で子どもと関わると思うとやはり不衛生だと思います💦 私の園でも子どもへの呼びかけももちろん、自分たちも徹底して手洗いは行っていました。
回答をもっと見る
4月から3歳児に入園する子どもと一緒に、現場復帰をします。 本当は、もうひとり欲しくて、もうひとり産んでからと思っていたのですが…なかなか思うようにできず… 今年の入園申し込み前に妊娠すれば、働くのも延期して、幼稚園に入れようと思っていたのですが…それができなかったので、復帰することにしました。(保育士が足らず、復帰して欲しいと何回も連絡いただいていたのもあり…) 理事長先生には、働きたいけど、二人目が欲しいので迷っています。と伝えたところ、産休取ればいいじゃん!と、言っていただき…復帰を決めました。ですが、復帰した年に妊娠するって…どうなんだろう…と悩みがつきません。 復帰した年に、妊娠された方がいらっしゃったら、お話とか聞かせていただきたいです。
産休妊娠幼稚園教諭
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 正規で育休復帰して1年くらいで2人目ができて 再び産休、育休に入って今年度、復帰予定が保育所に入れず復帰できない先生… 2人目ができたのに正規で仕事量も多い、職場が人手不足で時短を取ってるのに上がれないし身体もいたわってもらえず流産してしまった先生… もしかして 2人目できた?という感じで「体調不良」でよく休む正規(今年度 育休復帰した)… 色々います。 正規で働きながら、妊活はとても難しいのだな…と思ってます。
回答をもっと見る
保育士試験で資格を取り、2人の子どもを育てていて現在は専業主婦です。 子育てが少し落ち着いたら保育園で保育の仕事をしたいと思っていたのですが、学童保育にも興味を持ちました。 保育園で保育士をしていたけど学童に転職された方や、学童保育の現場で働いている方に質問なのですが、学童で仕事をしていて良かったな~と思うこと、やりがいなど教えてください☆
保育士試験学童保育保育士
jasminetea
保育士, 栄養士, 保育園
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
私の知り合いの話です。 コロナ禍で子供たちとの関わりがだいぶ減ったみたいです。 あと学童はとにかく給料が低いっていってました。
回答をもっと見る
かなかなりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
悩んでるのであればとりあえずもう一年だけやってみてはいかがでしょうか? 迷ってるということはまだ未練があるということで、辞めてしまったら後悔すると思います。
回答をもっと見る
みなさんの園では小学校に行くまでに平仮名の読み書きができる様にしていますか? 子どもによって理解力も違い、全く文字に興味を持たない子もいますよね。私の前回のクラスにも2人平仮名が読めず小学校に行った子がいます。 5月に授業参観したときには自分の名前が書けていたので安心はしたのですが、幼稚園でどこまで教えてあげらたらいいのかともやもやしていました。 みなさんは文字について目標や取り組んでいることなどありますか??
小学校幼稚園教諭保育士
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
Y.ayn
保育士, 保育園
こんにちは。 この間受けた研修でちょうどその話題になりました。 研修内容は、読み書きの発達がメインで、保育士、幼稚園教諭、療育関係者、小学校教諭などがいました。 小学校の先生と療育の方いわく、「無理に教えないでほしい」とのことでした。 下手に教えようとすると、小学校に行ってから、その授業自体を嫌になってしまうからだそうです。 それよりも、読み書きに興味を持てるような環境や関わりを考えてあげてほしい、とおっしゃっていました。 私の園では、ゲームや掲示物などを利用して、読み書きに興味を持てるように工夫しています。 友達がやっていると興味を持つ子も多いですよね。 良かったら参考になさって下さい。
回答をもっと見る