minder_lSVc5raUWw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園, 小規模認可保育園
みなさんの園でのICT化はどれくらい進んでいますか? 現在、小規模園なのですがPCが苦手という人が多くせっかくICT化で簡素化できる書類などもやっとという感じです。 逆にPCやタブレットだと面倒なものありますか? 私はどんどん出来るところはやりたいのですが紙の方がいいという意見もあり実際はどんな感じでしょうか?
ICT記録小規模保育園
かなりん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
自分にとっての理想の保育園と現実とのギャップに悩むことがあります。自分たちの力では簡単に変えられないこともありますよね。仕事として割り切ることも必要かと思いますがまだまだ理想に近づきたいという気持ちもあります。そういう時はどのようにモチベーションを上げていますか?
施設保育内容保育士
かなりん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
ラミネ
保育士, 認可外保育園
理想と現実のギャップ、すごくよくわかります、、!設備とか物理的な環境なんかは特に簡単には変えられないので、自分の中でこういうことがしたいと思っても堂々巡りというか、、 研修や自己研鑽の時間をとって、出来ることからやってみようとモチベーションを上げたりもしていましたが、 経験を重ねていくごとに理想の保育や保育観が確立されてきて、そうすると、私の場合は気になることが見えすぎて、割り切ることも難しくなってしまいました。 なので、私の場合は思いきって転職しました。今いる園はやりたい保育ができて環境も整っていて、毎日他の先生からも学ぶことが多くて、本当にストレスフリーな素敵な園に出会えたと思っています。
回答をもっと見る
事業所内保育園に勤務しています。ワンフロアーで0歳児から2歳児の異年齢児の保育をしています。異年齢という事で生活リズムにバラツキもあり、特にお昼寝を開始する時間の眠たくない子への対応についてみなさんどうされているか教えて下さい。
異年齢保育生活睡眠
chunpoo
保育士, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 園長
かなりん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
2歳児になるとお昼寝をするにも寝る時間がかなり差が出ますよね。基本的にはお着替えが終わったらお布団へと行くようにしているのですが。いつも寝る時間が遅いとか、布団で騒いでしまう時などは静かに絵本を読んだりして時間差でお布団へと行かせたりしています。 眠くなくても身体を休めるように横になりリラックスできるような時間になれればいいなと思っています。 わざと布団のところで寝れない子にヒソヒソ話でお話ししたりすると喜んでそのうちリラックスして寝てしまうこともあります。
回答をもっと見る
2歳児の子どもが好きな歌や絵本を知りたいです。 また、身体を動かすことが好きになってきている年齢でもあるので、室内で身体を動かして遊ぶ歌やダンスなど教えていただきたいです。
ピアノ運動遊び絵本
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ましゅまろ
保育士, 認可保育園
今まで2歳児を担当していて人気だったのは、 <絵本> ・こんこんこんなかお ・ぺんぎんたいそう ・ねこのピート <歌、ダンス> ・ぴよぴよさん (先生と同じポーズをとる遊び) ・ジャングルぐるぐる ・むっくりくまさん こんな感じでしょうか!アレンジしやすいものや、ちょっとした時間に簡単に遊べる手遊びなどは応用しやすくて盛り上がります🫶ひとつでも参考になれば嬉しいです(^^)
回答をもっと見る