minder_d2H-SjsH_A
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
今、務めている園では、卒園児に職員からのプレゼントとしてアルバムをプレゼントするのですが、毎年年長担任の負担が大きいです。 みんながアルバム作りに携えるようにするには、どうしたらいいか悩んでいます。 サンプルのアルバムを作って、誰が見ても作れるようにする…。または、行事ごとに担当を決め、その担当職員が責任を持って仕上げる…などいろいろ考えますが…それでは気持ちがこもってない!!と言われてしまいました。 みなさんの保育園ではどのように、アルバムを作っていますか?!
正社員
KC
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
アルバムは0歳児クラスから担任が、期ごとに写真2枚ずつとコメントとレイアウトをして1年間で表裏2枚のアルバムを作り、それを5歳児クラスまで年々持ち上げて最終的に卒園時にまとめて、最後に職員全員分のメッセージを載せて、子どもたちの将来の夢などをかいたものも入れたりして仕上げます。最後の仕上げは主にフリーのパートの先生がやってくれています。
回答をもっと見る
4月から幼稚園で働き始めたのですが、一緒にフリーで働く先生が教えてくれません。 経験者だからという理由でです。 教えてくれたとしても早口で聞き取りもメモも難しいです。 聞きたいことは自分からと言われていますが、聞く時間はありません。 何か対応をしても必ず怒りながら言われます。 給食の配膳も行くために声かけはありません。 他の園も同じ感じなのでしょうか。 誓約書には年度内での退職は禁止と書かれていました。 雇用契約書も勤務が始まってからでした。 それは当たり前なんでしょうか。 一年間続けられるか、こんな状況で働き続けていいのか悩んでいます。
パートストレス幼稚園教諭
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あっきぃ
保育士, 保育園
こんばんは。経験者、私も今の園で三月まで正規でした。いまは、パートになりましたが。 経験者だから、と、いわれても、新しい園のやり方、すぐに慣れませんよね。 私は確認なんですが、これはこのやり方であってますか?とか、ご相談なんですが、〇〇のやり方でいままでやってきましたが、こちらの園の〇〇の方にした方がいいですか?など、 わからないからきく、では、なく、ちょっと言葉をつけるだけでよかったり。 私は職歴に見合った仕事できてる?と、三年間いわれつづけましたが。
回答をもっと見る