minder_aHV4OjS7xQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 幼稚園
裏で人のミスを面白がる人、関係ないのに首をつっこんでくる人、自分は出来てますアピールをする人、自分のことをいいように上司にみせようと同僚を売る人、なにかあれば犯人探しを楽しむ人、直接言わずに裏で言う人(本人にはいい人を演じる)、ここだけの話ねといろんな人に言ってる人など。
正社員幼稚園教諭保育士
はなまる
保育士, 保育園, 幼稚園
bigtreesunwind
保育士, 保育園
いますよね… 人間関係の仕事だから本性見えちゃいますよね アピール下手だった為、よく仕事してない風に言われてました 分かってくれる人は分かってくれてたんですけど… 言い返す気力も使いたくなくて無視してました💧
回答をもっと見る
こんにちは。 先輩に聞きずらくて、こちらで質問させてください。 認可保育園に就職しました。勤務証明書や支給認定申請書?などの提出書類について詳しく教えてくれませんか?保育園から書類を渡したり、渡さなかったりする保護者もいて、どのタイミングでどの場合に、どんな書類が必要なのでしょうか、、。
記録私立先輩
はなまる
保育士, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
こんにちは! 勤務(就労)証明書は、保育園に入ることになったときに、どの家庭も、その家庭で就労に出ている人全員必ず出してもらうものです。あとは、仕事が変わった時なども必ず提出してもらう必要があります‼︎ 支給認定申請書も、同じく保育園に入るときに出すものです‼︎ 仕事の時間が長くなったり短くなったり変更があるときは支給認定も変わるかと思います。 在園中に書類を渡すときは、ふたつとも就労の変更が関わってくるときだと思います。 園や自治体よって違うのかな?なんて不安もあるので、本当は先輩に聞けたらいいですね。。
回答をもっと見る
先生の結婚や出産の時、暗黙のルールで、正職員だけ有志お祝い品の声がけをして、パートの先生には声をかけていません。 声をかけると、断りにくいだろうとのことで、そうなってますが、たとえばペアで担任してる先生とかだと、誘った方が良いようにも思います。でも都度判断は難しいので、一律誘わないのほうが楽は楽です。 だいたい色紙とプレゼントがセットなので、パートの先生は色紙だけお願いするでも良いようにも思いますが、そうするとお返しのこともありプレゼントは誰々からとわざわざ書くのもなぁとか、悩ましいです。 パートの先生は、こういう時、誘われたほうが良いですか? 金額ば500円程度で、年に数回です。
結婚パート担任
ももも
保育士, 小規模認可保育園
はなまる
保育士, 保育園, 幼稚園
私の園は、正社員、パート関係なく集めてますよー(^^) 園によってはパートの先生でも日数が少ない方もいらっしゃったので、金額を変えてました。 例えば、正社員500円、パート300円とか(^^) 慣例になっているので、途中で変えるのは難しいですよね。やはり中には、払いたくない先生もいると思いますし、、。 私だったら誘わないかもです。 何かプレゼントしたいと思う方は個別にするだろうと思いますし(^^)
回答をもっと見る
2歳の10月生まれのお子さんがいるクラスの方に質問です。今トイトレはどのくらいの状況でしょうか?またその子は家庭でもパンツにしてもらう協力はお願いしていますか??
排泄家庭生活
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
その子供にもよるのかな。と思います。3歳くらいで外れればいいですが、トイレの間隔などもみて、家庭にはお願いしたりするかなと思います。
回答をもっと見る