minder__PdFRWanjw
公立保育士(正職員)
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
公立保育園
質問させて下さいm(_ _)m 今日、1歳半の我が子が、保育園から帰る時から大泣きで、帰ってからも「イタイイタイ」と泣くので、オムツを見てみると乾いて潰れた便でお尻が真っ赤になり、肛門が切れて血が出ていました。。。 陰部が赤くなることも今まで何度かありましたが、お尻が真っ赤になったのは初めてです。気づかないにしても、しばらく放置していないとそこまではならないですよね🥲?オムツはオシッコもパンパンでした。何時間替えてもらってなかったんだろう。。。と悲しくなり。。。 替える時も大泣きで、足を突っ張って抵抗し、終わってからも痛いのかずっと泣いていて、とてもかわいそうでした😭 担任の先生に言うべきでしょうか、、、 私が務めている保育園ではこういったことを言ってきた保護者がいると、「文句言うなら家庭で見ればいいのに!」という保育士もいるので、そう思われたりするのか不安です😅 皆さんが保護者なら、何も言わずにいますか? また、保育士側の意見もあればお聞きしたいです。
子育て
ちよみ
保育士, 公立保育園
ririri
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
それは大変でしたね。 おむつがパンパンな上にお尻も赤くて痛々しいです。かわいそうですね。 1歳児を担任していますがこまめにおむつ替えをしてるとそんなことにはならないと思います。 帰った時の子供の様子を伝えて担任に相談した方がいいと思います。
回答をもっと見る
子育て支援センターで働いている方、 働いていた方、いらっしゃいますか? 保育所でしか働いたことがないのですが、 子育てしながらでは 段々と働きづらくなってきていて、、、 来年度の希望で、子育て支援センターに 希望を出してみようかなと思っています。 働いている方がいましたら、 感想や意見を聞いてみたいなと思い 質問させて頂きました(,,> <,,)
子育て支援センター子育て保育士
ちよみ
保育士, 公立保育園
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
子育て支援センターで8年働いたものです。現場より体力を使わないし、定時で終わるのでとても働きやすいです。 毎日、不特定多数の親子が対象になるので、遊びに来る保護者との信頼関係は若干薄いものがあり、現場にいた方にとっては少しやりにくさもありますが、私はそこがすごく線引きがはっきりしていて担任としての責任が問われず、良かったと思います☺️(ただ、一回、信頼関係を拗らせてしまうとそれっきり、という怖さもあります) 子育てをしておられる方にはもってこいのお仕事の場所だと思いました!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。