minder__PQvk7jgNA
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園
6ヶ月以前の赤ちゃんを保育したことある方が いらっしゃいましたらお聞きしたいです! 私は今は保育士を離れて生後3ヶ月の娘を 育てています☺️🌼 娘は自分で眠るのが少し苦手な赤ちゃんな為 常に抱っこで寝かし付け、布団におろすと短くて 本当にすぐ、長くて30分程で目が覚めてしまいます💦 それも布団など平らな場所はダメで、授乳クッションの上とかだと成功率が高いです🙆♀️!! 夜は夜だと分かっているようなのでおろしても 長く寝てくれますが、昼間は長く寝かせようと思うと ずっと抱っこになります😥 私は保育園で6ヶ月の子からの保育経験はあり、 どんな子も布団で長く眠れるようになるのは経験済みなのですが、それ以前の赤ちゃんの保育をしたことがある方、お昼寝の寝かし付けの様子や、家では抱っこ寝だけど保育園では眠れるようになったなどの体験談、寝かし付けのコツなど教えて頂きたいです!! 少しずつ布団でお昼寝の練習ができたらと思っていますので宜しくお願いします🙇♀️
睡眠保育士
くまる🐻
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
毎日おつかれさまです。 我が子の子育てに戸惑うことありますよね。 私も自分の子は寝付きが悪く置いてもすぐ起きるのでとても苦労しました。 助産師さんがきた時に横抱き(お姫様抱っこのような体制)にして、膝を屈伸しながら縦に揺らし心地よく寝たところで頭を先に置いてあげるとスッと寝て驚いたことがあります。 頭からそっと下ろして足先は揺らしながら徐々に手を離していく感じです!! チャイルドシートのようなホールド感ですかね。 オススメなのでぜひ試してみてください。 そしてくまる🐻さんも休める時にゆっくり休んでくださいね♡
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。