かに

minder_Yb1EDKe7ag


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

1年間、発達障害だと思われるお子さんの保育を担当してきました。 沢山職員同士で話し合い、ご両親とも話し合いを重ね然るべき機関に繋げることができました。 お子さんも当初に比べてぐんと成長しました。 そのお子さんが卒園します。 他の子ども達も同じくらいに可愛いのですが、 とても悩んだ分その子への気持ちが半端ないです。 卒園してしまうことが悲しくて、ロスになりそうなくらいです。 保育士としてこんな感情をもってはいけないですが 残り数日過ぎて欲しくないとかんじます。 みなさんはどういうふうに、次年度に気持ちを切り替えていきますか?

新年度担任保育士

かに

保育士, 認可保育園

12025/03/24

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

また次担当する子で大変なので ロスも減ってくと思います☺️ 発達障害は、早期療育が大事なので、よかったと思いますよ☺️ これからの子にも、良い経験だったと思います☺️ 健常の子は、昔の職員のことなんて忘れていても、 発達障害の子って記憶力が半端ない子がたまにいるので、 自分のこと覚えてくれて昔の呼び名で呼んでくれた子がいて、 4年も前なのに‥ 嬉しかったですよ☺️ その子もきっと覚えててくれてるはずです☺️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.