minder_Xs9pSuLxRA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
公立保育園
4月から非常勤のフリーで働いています。 今月までは2歳児のところでのところに名前がフリーとして書かれてたけど。8月のシフトでは0歳児クラスの下にあるし、時々2歳児のヘルプにある。 2歳児クラスは、バタバタするし、色々と苛ついたりして私には合わない。担任も嫌だなと思ったんだろうな。。怒りすぎてた所もあります。。首にならないだけマシなのかな。皆さんの意見を聞きたいです。
シフト保育内容2歳児
voice04
保育士, 公立保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
フリーはなかなか難しいですよね💦 第三者の目でみることが大事です。 また、フリーだからこそ、各クラスの担任と綿密な話し合いを設けるのが大事だと思います。
回答をもっと見る
この年末に、体調を崩し休んでしまいました。みなさんはそういう経験ありますでしょうか。また、明日は仕事に必ず行きますが、周りにどう思われるのか不安で。。
幼児正社員担任
voice04
保育士, 公立保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
この時期はコロナもありますし 少しの体調不良でも休まないと職員や子どもに逆に迷惑かけちゃうと思います😅 自分も何年か病欠とは無縁でしたが 今回コロナにかかり早めの年末休みに突入してしまいました😵😵
回答をもっと見る
来年度のことで園長とまだ面談はしてはいないのですが、今の4歳児担任持ってるのでそのまんま上がりたいと思っていました。ですが、緊張して異年齢交流の司会は空回りし他の人がしていたり、秋祭りでは作り物が遅く他の先生にまでご迷惑かけたり。提出物のことも含めて、難しいと。たしかに自分も直さないといけないと思いますが。園長は、結婚とかもあるかもしれないし、ストレスのない方向で仕事してほしいみたいなことを言われました。常勤だと保護者対応とかもあるけれど、非常勤とかだと保育だけになるからと。この言い方にすごく気になり。自分は正規で来年も頑張りたいのですが。。駄目なのでしょうか
園長先生4歳児保護者
voice04
保育士, 公立保育園
マタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ダメとは思わないですが、このままでは認めてもらえないですね。現状では、園長が評価をしていないです。やはりそこが変わらないといけないので、頑張りましょう。
回答をもっと見る
保育士をしていて、園児のプールバッグをまちがえて親御さんに確認で見せてしまったり、降園時に伝え忘れてしまったり。また土曜保育で0才児クラスの園児に、一歳児の男の子の便を間違って書いてしまったりと。。今の4歳児クラスを持ち上がりしたいとおもいますが、こんな保育士だと親にも園長などにも嫌われやすいタイプなのかなと、落ち込みやすいです。みなさんはどう思うのかお聞かせ願いたいです。。 いくら今月毎週土曜出勤してたとはいえ、こんなミスは無いなと。。
保護者正社員保育士
voice04
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
ん〜 ミスは誰でもあると思いますが、しないように2度3度確認するようにしています。 してはならないミスもあるので、メモしたりなど、しないように改善策を考えた方がいいでしょうね。
回答をもっと見る
とある女の子の4歳児。保育者が構ってほしくてわざとお友達に対して嫌なことをしたり、午睡も最後まで起きたりしない。保育者が許すまで付いてくる。最近何でも口の中に入れていて、ヘアゴムもよく噛んでいる姿が多い。 昨日のお昼もそんな感じで嫌な態度を取ってしまった。申し訳なかった。 イライラしてしまうことありませんか。皆さんの意見お聞かせ願いたいです。 やはり、続けないほうがよいのかな。。と思い返している。
4歳児担任保育士
voice04
保育士, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私も人間なので、時にはイライラしてしまうこともあります。 ですが、仕事なのであまり自分の感情を出さないようには気をつけています。 何か構ってほしい理由が家庭環境にあるのかも?と考えたり、そのような行動が出る前に、ちゃんと見てるよ、大丈夫だよ。と伝わるように意識した言動、普段より多めの声掛けや目合わせなどを他の子より頻繁にする、などを自分なら試してみるかな?と思いました。 大変かと思いますが( ; ; )
回答をもっと見る
今日の降園時、各ご家庭に違うことを伝達してしまい、夜に訂正のお電話をしているけれども。繋がらなかったご家庭もあって。。心配。言われませんようにと願うバカりです。自分が帰宅後に園から電話があり何度も電話をしていたところから折返しであったらしく、主任の方から再度電話をかけてくださっているそうですが。。 保育士失格で、クビですかね。。こんな保育士いないだろうな。。確認ミスの保育しなんて。
運動会幼児正社員
voice04
保育士, 公立保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私も連絡ミスして、訂正のお電話したことがあります、、💦 明日の運動会のことだということで、本当に心配ですよね💦💦 でも、連絡したし!!気持ちを切り替えて明日の運動会に臨んでくださいね!
回答をもっと見る
その先生は、今の職場が立ち上がったときからいらっしゃるから自分にとっても先輩。年齢的には自分が上であっても、その職場での立場的なものを自分は考えている。その若手の先生は幼児担任を何度も組んでいるから乳児しかしてこなかった自分が甘いのもわかる。また自分がだめなところもあるから言えないところもあるし、クラスリーダーの先生で、先輩だから言いにくいこともある。だが、毎月のアルバムの写真で園児の頭が切れてると馬鹿にしたように笑って話しかける。自分が腰痛くヘルニアっぽいらしいことを整体で言われたことを普通に話しかけるとふぅ~んと返答。自分のときは話しかけ態度も変える。機嫌が良いと話しかけることが多い。「まぁいっか」で割り切ることもあるが、ストレス溜まっていく一方。来月の制作についても否定されてあと半月この人とやらなきゃかと思うと不安に陥る。真面目に仕事していけば良いかな。。
4歳児保育内容正社員
voice04
保育士, 公立保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です! それはやりにくいし言いにくいしお辛いですね…💦 自分の機嫌で関わる態度が変わるの、凄く嫌ですよね…その態度によって周りが気遣ったり傷ついたりしていること、きっと分かってないんですよね💦 私は初任の時に同じような先生がいて、若かったこともあり対応しきれず結果適応障害になって退職をしたことがあります😭 抱え込みすぎずストレスを溜めすぎず、 その先生とは少しサバサバっと付き合えたら理想かなーと思います。こういう人!と割り切って一挙一動に動じず平穏に過ごせたらいいですね…。これと言ったアドバイスも何もできなくて申し訳ありませんが、共感します。
回答をもっと見る
とある三歳児担任の一人が、若い先生は、○○ちゃんって呼び、そうじゃない保育士には、○○先生って呼びます。何故なのでしょうか。 今の勤務先の園は、去年の4月から公立から民営化になり、3年ほどの園らしいのですが。そして自分去年の7月に入社ですし、そこまで仲良くもないですが、その違いに疑問点を感じます。 気にしないほうが良いですかね。 ※同じ施設の0才児担任が妊娠していることも相談させてもらいましたが、嫌な発言があった為、また、もう忘れたいので勝手に消してしまいました。アドバイスしてくださった先生方申し訳ありません。
施設公立正社員
voice04
保育士, 公立保育園
2acic
看護師, 幼稚園, 乳児院
気にしなくてよいですよ。勝手にさせておけば。 子どもの前ではまさか違いますよね? ちょっと意味合いが異なりますが、施設で働いたときは、職場では先生ではなく下の名前プラス姉さんで統一されていました。 若くもないのに~姉さんと皆から呼ばれることに違和感はずっと拭えませんでした(笑)
回答をもっと見る
この間の土曜に秋祭りがあったのですが、くじひもの箱も自分がコロナの療養期間中に自宅で作れず、前日に他の職員に迷惑を掛けたり、運動会のこともあって園庭利用の場合は記入しなければならないのに書かないでの週案を立ててしまったりと。抜けすぎています。やはり、保育士、失格ですかね。。
園庭コロナ4歳児
voice04
保育士, 公立保育園
ゆいとっと
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
いつコロナに罹るかなんてわからないですし、コロナじゃなくても急に休むことになって他の職員に迷惑掛けてしまうことは誰にでもありますよ。 抜ける事だってあります。迷惑掛けたなら、謝って次から気を付ければいいと思います。保育士失格なんて思わないでください!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。