minder_Vjz-Vj7SkQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
子どもの主体性を尊重する保育に変わってきていますが、給食はフルーツが後、ヨーグルトが後などの言葉を掛けられていますか?大人も好きな物から食べるのだから、子どもの気持ちを尊重したら先に食べてもいいのではと思っています。これを食べたら、次これん食べれるよとゆう保育は古いですよね。
給食保育士
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
考え方はそれぞれだし、乳児か幼児か…などでも変わってくる、理由もあると思うので「古い」とかは無いのではないでしょうか? 幼児クラスはデザートを先に出して デザートを先に食べたとしても メインも何だかんだ 食べますが… 乳児クラスはデザートを先に食べるとメインを食べなくなる子ども もいる、デザートがあるから嫌な物を1口食べる 励みにする。という理由があります。 おやつの牛乳もです。 最初に入れた 牛乳を飲まなくても おやつのおかわりを渡したいです。そうすると 牛乳を飲まない子も出てくるから牛乳を飲んだら おかわりを渡しています。 難しいですよね。
回答をもっと見る
どうしても、保育観が違って合わない先生がいて一緒に保育しないていけない時どうされていますか?
ストレス
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
合う部分だけ合わせて クラス崩壊にならない程度に適当な感じでやっていってました。 保育観が合うと思って 園長が組んでくださったのに…主担の正規の性格が難しすぎて、正規 1対非常勤 2 になってクラスのこと以外 話さない💦ってこともありました(笑) 乳児クラスは 経験も年齢も違う者同士が組むからお互いの経験や考えなどを話し合いながらクラスを作っていく…面白さもあるなと思ってます。
回答をもっと見る
企業内保育に転職はどうかなと考えています。 企業により良し悪しはあるかと思いますが。。 メリットデメリット等あれば参考にさせてください!
転職保育士
いちりん
保育士, 事業所内保育
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
給食で荒療治で無理くり口に食べ物入れちゃった…その後めちゃくちゃ褒めたけど不適切だよ〜…やらかした…二度としないようにしなきゃ…馬鹿やったよ…ほんとに…😭 けど、これぐらいしないと食べないのもわかってはいるんだけど…モヤモヤ晴れん…けど良くないことはわかってる…改善しないと…けど…う〜ん…間違いと思いたくない自分と思ってる自分がいる…とりあえず切り替えなきゃ…
給食0歳児1歳児
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
工房_森の苺
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園
モヤモヤするということは、あいさんが良い保育士である証拠なのでは?悪い保育士は、悩みません(笑)。
回答をもっと見る