minder_U5PAikYquw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
先日、我が園で卒園式がありました。直前でインフルエンザが流行し、残念ながら参加できないお子さんがいました。延期することも考えましたが、園としても苦渋の決断で予定どおり行いました。後日、欠席してしまった子たちのためにまた卒園式を行いたいと園として考えていたのですが…欠席した保護者の方々から「大事な時期に感染させるなんて、配慮に欠ける。年長児だけ単独で過ごすなどできなかったのか?後日の卒園式にも出る気ありません」との言葉があり、大変驚きと悲しみがあります。早番、遅番の時間など、年長児のみで過ごすのは無理ですし、消毒や手洗いうがいなど、できることはしていました。全員で卒園式ができなかった悲しさは担任も一緒です。こういった場合、どのような対応が望ましいでしょうか?残りわずかな園生活なので、できるだけわだかまりなく送り出したいと願っています。
卒園式
うに
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
後日 年長児のみでもう一度 卒園式をやったことがありましたよ
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。