minder_Q6X9zsew3g
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
給食のオレンジ🍊をいつも「みかん」と子どもたちに言う先生が居て違和感を覚えます。 「今日はおみかんもあるからがんばろうね」とか 「食べ終わった?みかんあるよ、食べよっか!」というかんじ。 みかんはみかんで出る時があるので、オレンジはオレンジで良くない?オレンジをみかんだと思って育っちゃわない?と思うのですが、指摘するには私の器が小さすぎるのかなーといつも黙っています。私は頑なにオレンジは「オレンジ」と呼んでいますが。 0歳児クラスでは、より馴染みのある(?)「みかん」で言うのも分からなくはないですが、1~2歳児クラスなのでもう区別もつく頃かと思うのです。どっちでもいい事かもしれないですが食育の観点からはどうなのかなー、オレンジをみかんと思ってしまうのでは?とモヤモヤしています。
給食2歳児1歳児
ぴーなつ
保育士, 保育園
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
毎日の保育お疲れ様です。 わたしもみかんとオレンジは 区別して伝えています。 食育という観点からも 正しく伝えられるようになると良いと思います。 みかんと呼んでいる先生は もしかしたら区別がついていないのでしょうか? やんわりと聞いてみるのも良いかもしれませんね!
回答をもっと見る
離乳食の食材チェックについてです。 「チーズなど口に入れても味が嫌なのかすぐに出してしまって食べてくれないんです」と保護者より話がありました。 その食材によってアレルギー反応が出ないかどうか家庭で確かめてもらうためのものですが、食材が胃まで到達しなくとも、口に含んですぐ出してしまうのを何度か繰り返して、それでもアレルギー反応がでなければその食材は良しとして大丈夫なのでしょうか?
家庭給食乳児
ぴーなつ
保育士, 保育園
みんみん
保育士, 保育園
離乳食の食材チェック大変ですよね。 私の園でも以前食べてくれないと相談されることがありましたがチーズそのものじゃなくてもチーズのエキスが入ってるもので大丈夫とのことだったのでチーズケーキやチーズが入った料理を食べてもらえるよう声かけを行いました。 その園によっても違うと思うので参考までに。
回答をもっと見る
壁面飾りに時間を費やす意味がわかりません。 以前勤めていた園は、今勤めている園のように型紙をコピーして画用紙を切り貼りして壁面装飾を作る習慣がなかったのですが、今の園では午睡中の連絡帳を書いた後とか、夕方子どもが減ったときとき部屋を抜けてとか、退勤後とかの時間を使ってまで壁面装飾に時間をかけています。意味がわかりません。 月毎に壁面を変えるのと、年度ごとに玄関、階段、児童トイレ2箇所、各保育室の壁面も新たに作り直さなければなりません。 その分の時間を子どもを見ることに使いたい、保育に費やしたほうがよほどいいと思うし、お部屋を抜けるにしてもその貴重な時間に月案や週案、児童票等の作業もしたいし、職員同士の話し合いとか色々やりたいことがあるのに、壁面装飾を作っていると虚しくなります。市販の飾りを使うとか、印刷やカラーコピーじゃだめなのですか?
2歳児1歳児ストレス
ぴーなつ
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
コメント失礼いたします。 以前働いていた園では、「壁面は大人の自己満足・手抜き出来る所は全部抜く」といった方針で、既製品やコピーしたものの切り抜きがほとんどでした。 ぴーなつさんのおっしゃる通り、子ども第一ではなく壁面第一になっているのは元も子もない事だと思います😥 どうしても壁面を画用紙で作らなければいけない真っ当な理由は無いと思うので、職員会議の時や上の方に伝えるのが良いと思います。 謎のこだわりがある園は多いですよね😓
回答をもっと見る
愚痴です。 0歳児子ども6人に対して 午前中で帰ってしまうパートさんと2人担任はキツい。 配置基準的には妥当なのはわかるけども、毎日午前中で帰ってしまうし、その人はパートだからと割り切っているのか責任感もない。 責任感を持って仕事に取り組む、そして1日フルで居られる職員と組みたい。 製作や行事、日々の保育についていろいろな相談もしたいのにできない。 私は20代、その先生は50代ですが、気配り気遣いもできない、空気も読めない人。そもそも保育方法も合わない。そして製作の準備(画用紙を必要な形に切っておくなど)すら頼めないほど雑な方で、書類はもちろん正規職員の私がすべて担い、製作の準備等や行事の準備等も全部私がやらざるをえない。 負担が。。。
パート正社員ストレス
ぴーなつ
保育士, 保育園
マミむめも
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です! パートさん、年配の方となると余計に言い難いこともありますよね…自分でやらなければならないことばかりが増え、余裕がなくなっていく…お気持ちよくわかります(T_T) わたしは、年度の途中で組んでいた方が辞めてしまい、日替わりでヘルプの先生と数ヶ月間保育していたことがあります。もちろん事務・作業系は全て自分…ちょうど結婚式の直前だったのですが、ダイエットしなくても痩せられました(笑) 抜けるところで力を抜いてくださいね(><)
回答をもっと見る
午睡時の職員配置(人数、位置)はどのようにされていますか? 私の園では14名(0歳児4名、1歳児5名、2歳児5名)が同じ部屋で午睡しており、職員は3〜4名が、全体を見渡せる位置にテーブルを置き、同じ場所で書き物をしたりしながら5分に一度子どもに触れながら午睡チェックを行なっています。 また用があってその部屋を離れる職員がいる際も、午睡時は少なくとも職員1名がつけば大丈夫という認識でした。(もちろん常に職員1名ということではなく、必要な時に職員室へ物を取りに行くなどで離れる場合に別の職員1名残っていれば、という意味です) ですが先日、園長が監査対策のためか、 「午睡時は必ず少なくとも2名がつく。1名のみになることのないように。」ということと、 「職員が皆同じ位置にいるのはおかしい、午睡時も部屋の四角に散らばるべきではないか?」 など指摘がありました。 ちなみに以前働いていた園では、0〜1歳児45名程がワンフロアで午睡、やはり全体を見渡せる一箇所にテーブルを置き、そこで職員皆書き物をしつつ午睡チェックを行い、職員が離れる時もありましたが少なくとも1名は必ずついていました。 皆さんの園で午睡時はどのような位置で何名体制で行っていますか?
乳児0歳児2歳児
ぴーなつ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラスが単独で午睡をしていた時は 2クラス合わせて30人を1人で見てる時間もありました。 幼児クラスだと6クラスまたは4クラスをホールで1人で見ています。
回答をもっと見る
実習生の日誌の返答たいへん(^^;) 伝えたいことは山ほどあるけど、 こちらがあれこれ言ってしまったら実習生自身が考えるという機会がなくなってしまうだろうし、だからと言って伝えないでおいて分からないままにされてしまうのはせっかく実習に来たのにもったいないし。。バランスが難しい…!
実習0歳児担任
ぴーなつ
保育士, 保育園
ねね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
お気持ちわかります。。。 こちらとしては沢山伝えたいし、ついつい熱が入ってしまうのですが、 園長いわく、 最近は大学の先生から、 日誌の手直しは程々で結構です。 ナイーブな学生が増えているので気持ちが折れない程度に指導してほしいと通達が来るそうです。笑 実際に現場に出て経験することが大事なので学生の間はそれなりでもいいのかな?と思いつつ、でもいざ現場に出た際に思い描いていたこととのギャップに戸惑っても違うと思うし、、何が正解か難しいですよね。 こちら側は、学生の性格や熱量によって様々な対応が必要なのでしょうか。
回答をもっと見る
やっぱり、園長など上の立場の職員へのリスペクトがないとやりがいも半減ですね。 転職前の園では、職員皆が園長の考え方に賛同して、リスペクトしていて、方法は違えど同じゴールへ向かって保育をしていたのがとても好きでした。 今の園ではすべてが中途半端。園長の考え方もブレブレなのでリスペクトもできないし、みんなどこへ向かって保育しているのか「?」というかんじです。おまけに給料も以前よりも下がりやりがいも感じません。はやく転職したいです。
給料園長先生転職
ぴーなつ
保育士, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
保育の質と言いますが… 園長から変えていかないとですよね。 そんなことを日々感じています。 そういう時代に入ったのか、何なのか。 質やら選ばれる時代がくるやらいろいろ言われてるけど、じゃあ今の状況は、なんなの?と。 待機児童減ってるけど、保育士も減ってるからプラマイゼロの世の中がやがて訪れて、その時にもまだ質がどうとか言ってるんじゃないかってしか思えない日々。 同じゴールに向かうって大事なのにね… 今なんか強要したらパワハラになるからとかいろいろ言い訳並べて踏み込めないからさ、なんかあっちらこっちらブレブレ。 わからない人はわからないで去っていくんだからそれくらいの覚悟でいいのにって思うけど… なんかいまいち決定打がないんですよね。 私の園も、?がいっぱいです。 なんか、脇道に入っている保育士もいれば、スタート地点に辿り着いてないまだ待機場所にいるような保育士もいて。 園長は、行ったり戻って様子を見に来たり。あれ?みんなどこだ?みたいな笑 そんな状況を、打破したいと思う今日この頃。はやく転職したいですね。
回答をもっと見る
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
お疲れ様でした^ ^
回答をもっと見る
皆さんの園では、乳児クラスでの検温はどのタイミングで行っていますか? 私は0歳児クラス担任で、在籍園児は既に1歳の誕生日を迎えています。 一緒にクラスをみてくれているパートの先生が、 いつも昼食後(午睡直前で眠気もあり)体温が高くなっているであろう時間帯に検温して「◯◯くん熱高めですね」と仰るのですが、とくに体熱感もなく体調が悪そうな訳では無いのに午睡前の絶対高く出るであろう時に検温の必要があるのでしょうか? 登園後と午睡後の午前午後1度ずつと、その他体調が気になる場面のみでいいのでは?と思うのですが。 それとも、乳児は体調が変化しやすいこともあるので寝る直前も検温したほうがいいのでしょうか。
体温手洗い睡眠
ぴーなつ
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 保育園
うちも同じく朝の登園時と、午睡明けの2回です! 食事後は確実に高く出るのでそのタイミングで高く出たとしても、そこでお迎えを呼ぶ判断はできませんね。 よほど午前中からグズグズしていて様子が違うなどあれば別ですが。
回答をもっと見る
60前後の使えない臨職。社会人として人としてどうかと思う…細かいことだけど ロッカーが私と並びだから私が避けたのに無言、帰る時も無言で無視。 私のことが嫌いなのは分かるけど 嫌いなのは分かる!けど…社会人ならそこはガマンして「すみません。ありがとう。大丈夫。お先に」くらいは言うべき。合わない相手でも基本的なことくらい言わないと自分の評価を下げるだけ。
公立ストレス保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ぴーなつ
保育士, 保育園
わかります。私も50〜60代のパート職員に毎日ストレスを感じています。 その方が誤ったやり方をしていて「〇〇ではなくて× × してください」などと指摘することが多々あるのですが、私の事が嫌いなのはわかるけど!、ふつう自分が間違えてたら自然と発するであろう「すみません、わかりました、気をつけます」など一言もなく、無視か、ただ「あ、はい」とやる気のない返事をしてきます。
回答をもっと見る