minder_Q0TvMCBlsQ
仕事タイプ
看護師
職場タイプ
認可保育園
今の職場に来て3年になります。 年度末になると来年度は何歳児の担任か?ペアの先生は誰か?と皆ソワソワ。 その気持ちも分かるのですが、園長との面接で「あの人とはペア嫌だ」「幼児がいい」「幼児はイヤ」などなどみんな好きなこと言ってるみたい。 決定したことには沿うべきでは?と思うのですが、希望が通らず泣き出す人もいるのです。 クラスも担任のペアも1年間続く事なので苦痛しかないのはしんどいかもですが、、、 何かみんなワガママ? こんなものなのかな、、?
新年度担任
ちぃ
看護師, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今 5年目の子が2年目の時 クラス担任配置が1年と同じ…相方正規が妊婦で年度途中から主担決定で色々 思いがありすぎて泣いてました。 園長は他の先生に失礼だから泣くな!と言ってましたが、1年目も2年目もまともに指導してもらえないのに主担をしなきゃならない上にクラスに入るのは自分よりかなり上の非正規… そりゃあ 辛さ倍増やろ?と思った年がありました。 非正規は園長采配なので、私はくじ引き感覚ですが、希望を出す正規は希望が通らなかったら 泣きたくなるくらい悲しいことも絶対あると思いますよ。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。