minder_OGBqE5KNsw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園, 認証・認定保育園
みなさんの園では午睡の時間に眠れない子どもって何してますか?休憩しながら午睡を見守らなきゃいけないので寝て欲しいのですが、、、
休憩睡眠保育士
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 寝れない子は布団にいるように言ってます。言ってますが…静かにできないので困ってます🫠 主担は寝れない子に寝る習慣を付けさせたい気持ちが強く、意固地になって寝かしにかかる ため 迷惑な日もあります😇
回答をもっと見る
保育園や幼稚園で働いてるとやっぱり平熱って高めになったりしますか?私も以前より高くなったので同じなのか気になります🤔
幼稚園教諭担任保育士
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
きき
保育士, 認可保育園
私も36.5℃が平熱でしたが、37.0℃前後が平熱になりました!そのおかげ?なのか子供達がいくら熱などの感染症が流行っていてもうつらなくなりました。 気のせいだと思っていたので、同じ人がいて嬉しいです!
回答をもっと見る
皆さんの自分の園のここが好き!ポイントを1つ教えてください♪私は近くに神社や自然が感じられる所が沢山あるのでお散歩コースが充実してる所です☺️
幼稚園教諭保育士
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
小規模なところが好きです! 幼児になるに連れてどんどん人数が増えるので、お友達もしっかり作れます◎ 保育園ではこのような保育園も多いと思いますが やっぱり、乳児期に少ない人数で穏やかに関わることができることが好きです。
回答をもっと見る
気になったのですが今の時代、好き嫌いがある子に対して無理に食べさせるのは虐待にあたるという方針なのですが、皆様も同じなのでしょうか?この考え方は常識化しているのでしょうか?
保育士
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おつかれさまです。ネットニュースにありましたね‥ 宇治市によりますと、市内にある市立保育所で、去年夏頃~今年2月にかけて、1歳児のこどもを担当する50代の保育士が、泣いて給食を食べるのを渋っているこどもに対して、強い口調で「飲み込んで」「泣かんとごっくんし」「泣いてもあかん」などと言い続け、大声を出す行為を繰り返したということです。 ↑ネットニュース引用です。 昔ながらの保育をそのまましている人はやってるかもです。 発言だけを見ると、喉詰まりへの配慮かとも思われたりしますが、他の行為に加えて、言い続ける、大声なども、威圧、不適切保育に当てはまったのだと思います。
回答をもっと見る
もちろん地域によって違うと思うのですが、皆様の園で出されている中で好きなおやつを教えて欲しいです。ちなみに私はお麩ラスクが好きです♪
給食保育士
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
はんもっく
保育士, 託児所
きなこおにぎり🍙マカロニきなこ😋が好きです。 お麩ラスクも美味しそうですね!
回答をもっと見る
一歳児担任です。 明日の活動に困ってます。 サーキット以外で室内で全力で体を動かせる遊びってありますか? 今日は体だんだんなどのダンスをして遊んだので、できればそれは避けたいです。
遊び1歳児
ゆっきー
保育士, 公立保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
サーキットと少し似てはしまいますが、マットの下に跳び箱を入れて坂を作り、はいはいしたり歩いたりするのは結構運動になると思います。
回答をもっと見る
土曜保育で出勤をすると、その分平日に休みがあるのですが、皆さんはどのように過ごされていますか?結局家で寝たり病院へ行ったり、、としかできなくなってしまいました。
土曜保育
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
場所や地域にもよりますが、平日の方が休日よりも人が少なくゆっくり買い物したり、土日だと行列になってしまったりする場所もそんなに並ばず入れるので、行きたい場所は平日休みに行く事が多いかもしれません。あまり人混みが好きではないので、、、
回答をもっと見る
5月から新たな保育園に転職し、3ヶ月が経とうとしています。 仕事に慣れるために、みなさんはやっていることはありますか?
転職幼稚園教諭保育士
はじめ
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
私も4月から新しい園に勤めています。やり方が園によって違ったり、合間にする仕事があったりですが、なかなかゆっくりやり方を聞く時間がとれないので、その園のベテラン保育士の動きをよく観察するようにしています! そして、タイミングが合った時に、やり方教えていただけますか?と聞いています。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
8月に限らず、夏になったらよく 歌うのは「なつのしりとりうた」です。 歌詞が思っきり昭和!な感じですが…懐かしさと夏らしい感じが好きです。
回答をもっと見る
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
コメント失礼します🙇🏻♀️՞夕涼み会(夏祭り)あります✨私の園では乳児は小規模でやって、幼児は保護者参加ありで分けてました!そして、ド定番ですが「アンパンマン音頭」はみんな好きだと思います。
回答をもっと見る
先日、急な腹痛と下痢で仕事を休みました。 感染性のものでは無く、冷えや疲労気味の為と思います。1日で回復しましたが、休むかどうか悩みました。感染症は流行っていなかったし、家族にもいなかった。色々あって、仕事以外の外出もしていませんでした。通勤も公共交通は使いません。でも、感染症ではないとも絶対には言い切れないし… でも、そもそも、下痢で奪われた体力で、戦力にはなれなかったので、お休み頂きました。 以前(大昔)は、熱があっても風邪ひいていても出勤してましたが、コロナ禍以降、職場では医者に行くのがマストで、勝手な自己判断はしない。という、雰囲気があります。結局受診しても、分からないけど、すぐ治ると思うよ〜で終わりました。人手不足で休みづらいのもあり…ぐるぐる悩みました。 みなさん、熱以外の体調不良でお仕事休まれた時は必ず受診されて、検査等されてますか?
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わんたろう
保育士, 認可外保育園
腹痛と下痢、辛いですね。治っても脱力感があったりで普通に動けませんし。 私も、腹痛がありつつ出勤し、結局途中で背部痛にも襲われ早退し、そのまま病院受診したことがあります。 朝から腹痛はありましたが、無理して行って、結局1時間足らずで早退。往復の通勤時間の方が長かったです。 休むかどうかの判断、本当に難しいですね。私は車を運転できる位の体調不良なら出勤しています。 また必ず、病院受診して病名を教えてもらい報告するようにしています。 普通の体調不良だと周りも理解してもらえないかと。
回答をもっと見る
現在2歳児クラスでパートをしています。 全体的に子どもたちの声が大きいことが気になります。 保育者が大きい声を出さないように気をつけていたり、声の大きさの表?絵?を貼ったり、その都度声を掛けていたりするのですが。。。 もし良いアイディアや対応などがありましたら教えて頂きたいです🥺🙏🏻
2歳児
なおみ
保育士, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
個人的に話をする時に遠くから声をかけずに、その子の近くに行き小さな声で話をするように心がけていました。 集まりの時もこれくらいの声で聞こえる?と小さくても全体には聞こえる声で話しかけて、尋ねたりもしていました。
回答をもっと見る
夏の絵画の楽しみ方で、何かいいアイデアがある方いらっしゃいますか?絵の具、ペイントなどでダイナミックに楽しめたらと思っています!
遊び保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
お疲れ様です🌸絵の具を使ったフィンガーペイントや手形や足型でイラストを作成するのはいかがでしょうか?折り紙をちぎって貼るのも楽しいと思います☺️夏なのでスイカやひまわり、花火など色々出来そうです🌻
回答をもっと見る
後輩の保育士に関して相談です。 22歳で一番若いのですが、他の先生たちに対してタメ語で話しかけてしまいます。 何かあったときは、付箋で「〇〇が違っていました」と書かれて、ロッカーに貼られていたこともあります。正直私はイラッとしてしまうのですが、うちの職場にはあまり注意するひとがいません。 今後を考えると直してほしいなと思いつつ、気にしすぎでしょうか…。何と伝えたら、傷つけずに直るものでしょうか。
後輩保育士
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
お疲れ様です。質問者様以外の方はその方にタメ口で話し掛けられていることを気にされていないのでしょうか…? 私なら普段から気を付けていないと保護者の方に対しても同じような対応をしてしまう可能性があるから…などと注意しますかね💦
回答をもっと見る
てぶくろのオペレッタで、 ♪てぶくろさん てぶくろさん あったかそうな てぶくろさん いったい だれが すんでるの♪ というCDを探しているのですが…どなたか知りませんでしょうか😭💦 探してはいるのですが、音源が見つかりません( ; ; ) 助けてくださいいいいいいい( ;∀;)
劇遊び発表会行事
くろ。
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
私も調べてみたのですがこちらは違いましたか?
回答をもっと見る
一斉保育について質問です。 自身は、主体性保育にずっと携わってきました。 しかし最近、一斉保育で、ある程度保育士から提案や刺激のあるものを経験できる保育にも魅力があるのではないかと思い始めました。 一斉保育の良さについて、教えていただけますか?
主体性一斉保育保育内容
ああ
幼稚園教諭, 幼稚園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
みんなと同時に同じ経験をすることで、協調性が育まれる、などでしょうか。
回答をもっと見る
先日面談で保護者の方から 食べものの好き嫌いが激しくて困っていますという相談を受けました。 園では無理に食べさせることはしない方針ですが、好き嫌いが改善されるよう少しでも食べてもらえる工夫をしています。 周りの子が食べていると食べられるかも。食べてみよう。と頑張れる子もいますが、それでも全く食べない子もいます。 好き嫌いの問題は幼児に多く見られる問題ですが、他に工夫できる方法があれば教えてください。
幼児保護者
LaLa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめまして✨ 幼児となると、本当に好き嫌いがはっきり分かっていると思うので、その子はきっと偏食持ちでしょうか… 偏食となるといちばん辛いのは本人だと思うので、嫌いと分かっている食べ物を無理に食べさせるのはこっちも辛いですよね、、 参考にならなくて申し訳ないです🥲
回答をもっと見る
私は派遣型の保育士として現在いくつかの園にお世話になっているのですが、各園により"水イボがある子へのプール対応"が異なっており🤔 皆様の園ではどのような対応をされているのか教えていただきたいです。 現在3園お世話になっているのですが 一つ目の園は覆っていても入水は禁止、プール外のタライ等で水遊び 二つ目の園は絆創膏+長袖長ズボンならOK 三つ目の園は特に対応なし と様々です。 保護者目線、保育士目線、園児目線それぞれで考えるといろいろな考えになってしまいますが、、 ぜひ教えていただけたらありがたいです✨
水遊び認定こども園幼稚園教諭
ミャオ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめまして✨ 私の所は入水は禁止で、お部屋の中で待機でした。
回答をもっと見る
プール遊びについて もうすぐプール開きがあります。 今更ですが着替える時に段ボールの壁とかで男女にわけて着替えるようにすることになってます。 そんなふうに対策してる園はありますか?
水遊び
マメ
保育士, 公立保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
参考にならなくてすみません、私のところは月齢が低いので分けていませんでした。
回答をもっと見る
みなさん転職はどれくらいされましたか?保育士を離れて違う仕事をした方の話をお聞きしたいです。
転職保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
保育園1つ→デイサービス勤務4社です☺️ 保育園の前は販売してました☺️
回答をもっと見る