minder_N_Z2FV0O0A
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
暑くなってきて晴れてても外に行けず、室内遊びを行っているのですが、同じ遊びばかりやっている状況です💦 1歳児向けでおすすめの室内遊びがあったら教えて頂きたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
部屋遊び乳児1歳児
しろ
保育士, 保育園, 認可保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
保育園自体が広かったら、保育園内を手を繋ぐ練習も兼ねて他クラスの見学へ行ったり、階段の上り下りをしながら園内探検などをすることもあります! 室内遊びだと…定番ですが、風船・ボール・サーキット遊びなどが比較的体を動かせるかと思います。 他には、いつもと違う部屋の壁一面にも草紙を貼って自由に体を使いながら絵を描くのも特別感があって楽しめます◎
回答をもっと見る
今年度から2歳児担任になりましたが、子どもに「あっちいけ」「嫌い」と言われて辛いです。叩かれたり唾を吐かれたり、蹴られたり、泣かれたり日常茶飯事です。 もう1人の担任の先生は持ち上がりで、寝かしつけ等「〇〇先生がいい」と言われてしまいます。 「来てくれるから待っててね」など言ってみても「嫌だ、こないで、あっちいけ」と言われて苦しいです。 でも他のクラスの担任の先生にはそんなこと言わず、笑顔で寝かしつけに応じます。それがあるからこそ余計に苦しいです。 普段の保育でもその担任の先生がいない日には、大事です。 普段遊ぶ時は大丈夫なんですが、こっちが動かさないといけない時、子どもたちから否定や暴力を浴びせられ正直辛いです。 誰かひとりが嫌だと言うと、連鎖的に広がり、居場所がないです。 こんな状況を見かねた園長先生から、来月から0歳児に入ることを提案されました。 私の代わりに、以前その子達が1歳だった時に担任をしていたパートの先生が入ることになりました。 正直、申し訳ないし不甲斐ないけど安心感の方が勝ります。 小規模園で、私だけこんなことになっているので、私になにか問題があったのだろうと思います。 1歳の時は、私が寝かしつけに入っても問題なかったのにな…と思ってしまいます。 あと僅かですが…ずっと辛いです。まとまらずすみません。
小規模保育園2歳児担任
よーう
保育士, 小規模認可保育園
しろ
保育士, 保育園, 認可保育園
子供の一言って結構心にきますよね、、、。 私も4月頭は「やや!」と言われて心に傷を負いました😇 今も言われなくなっだけじゃないのですが、大人もこの人といると落ち着くな〜この人といるとちょっと疲れちゃうかも、、、みたいなことありませんか?? (相手は何も悪くないけど) なので、 そうなんだね〜!○○先生が来るまでころりんして待っててね!と子供の気持ちを受け止めて見てはどうでしょうか?? 一緒に保育頑張っていきましょう!!
回答をもっと見る
感染症が流行るたびに体調を崩してしまいます… 自分の子どもからもクラスの子どもからもよく風邪をもらってしまって、通年咳鼻水が出ています。マスクもしているし、手洗いも気をつけてしていますがなんででしょう? 対策教えてください!
手洗い幼稚園教諭保育士
Cotty
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
とにかく手洗い、帰宅後顔洗う着替える、喉痛い時は龍角散のマンゴートローチと聞き舐めてました!笑 ごぼう舞茸(免疫にいいとか)食べる、マスクこまめに変える、風邪ひいてないと思い込む とインフルエンザで学級閉鎖なっても私生きてました!
回答をもっと見る