ぺぺ

minder_NGZOYBLDXg


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 認可保育園

保育・お仕事

地方から転勤して関東の保育園に転職しました。家庭の都合でパート勤務です。地方の保育園では正職員が主になって考えたり書類をしたりしていましたが、入った保育園ではパートでもそういうことをやらなきゃいけない雰囲気が漂っていました。保育園によって違うと思うのですが、関東とか都会のほうではこれが当たり前なのでしょうか…??

転職

ぺぺ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

404/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

関西の公立園勤務です。 非正規で色々な市で働いてきましたが 市によっては非正規も月カリを書かなければならない所もあります。 今働く市は特に決まりは無いけど(全市立幼稚園、保育所が合併してこども園になった頃は決まりがあったけど今はなぁなぁになってる可能性もある)各園の 園長次第です。勤務する園では今年、クラスに入ってる先生とフリーの非常勤だけで個人カリは書くけど年カリ、月カリ(おたよりも😅)は正規が書いてもらう❗と勝手に決めました。 私は 非正規でもクラス担任の1人としているのだから月カリを書くことは このご時世 当然だしやるべき事と思ってます。おたよりは正規が書くべきかな?と思いますが…でも 私以外の非常勤はみなさん家族がいて、介護、持病を抱えてはるので何も言いませんでした。 非正規が個人カリ以外の書類、月カリを書く、書かないは園によって違うので従うしかありませんが、家庭の事情などで個人カリ以外 書くのは負担なのであれば クラスの主担に相談して、月カリは書けないけど個人カリは多めに取ると伝えると良いと思いますよ。

回答をもっと見る