minder_KMsE7kTJhA
仕事は、楽しいけど!園長の考えが全く理解出来なくて。相談にのってください。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
2月に入ってから毎日仕事の帰りは泣いてる… 気づけば涙が出てて、止まらなくなる 休みの日でも仕事のこと考えて苦しくなって 日々辞めたいと思いながら仕事に行って、 1つミスすれば睨まれて、 今日は結構やばいミスをしちゃって、園長先生からすごく責められて… 根は強くてもポキポキ折れてるからもう少しで根が無くなりそう… 園長先生はきっと私の口から退職しますって言葉を待ってる気がする。 何度言ってもわからず、どう言えば伝わるのかな…って毎回言ってるけど。。 それが何かを聞けば自分で気づかないと。とか理由並べて教えてくれない。勝手に怒ってイラついてる。もう自分が分からない。 子供も可愛いと思えなくなってきた。 消えてしまいたい…
退職ストレス保育士
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
コトリ
保育士, 保育園
わからんちんの園長って多いです。 こんな園長の元で働くことはない。 職員の気持ちを分かろうとしないのは、園長として弁護士不足か、その程度の人間性。 なんと言われようと、早く退職しちゃいましょう。 人に合わせた話し方が出来ない園長は、今後も変わりません。 自分で気がつけるように導くのが、上の仕事。 教えくれないのは、本当は分からないから。
回答をもっと見る
クラスにじっくりあそべない子がいます。 1歳児クラスだし、難しい部分があるのもわかってます。でも 夕方保育の時 担任1人がその子だけにべったり付いて…にも疑問を感じます。その子の兄はブロックでじっくりあそべるので 出来るのでは?と思ってはいますが、登園しない日の方が多すぎてその子自身、他の子と違い積み重なってない部分が多すぎる、多動、衝動的な部分もありどうしたものか と思ってます。 並列クラスの口うるさい おばちゃんがまた 私に説教してくるし…非常勤の私だけに言われても…
公立1歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
いつも全力
保育士, 保育園
障害児に対して、この子何も出来ないのよね〜って本人目の前にしてはっきり言う園長ってあり得ない。 障害があっても、一生懸命に友だちについて行こうとしていて偉いって褒めてあげてよ!
回答をもっと見る