ハピぬん

minder_JIvCzT5FIA


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

公立保育園

保育・お仕事

子どもたちと楽しい保育生活を送ってはいますが… 1人の女の子(中度判定)が掻き乱してしまい、その場では色々落ち着かせたり納得させたりはするのですが。お家に帰ると虚言をするようで…。ママも不安定で何かあるとすぐ電話がかかってきたり…。100パーセントは無理だとしても虚言をやめてもらうにはどうしたらいいか?

生活

ハピぬん

保育士, 公立保育園

208/04

ぱん

保育士, 保育園, 認可保育園

それは毎日大変ですね… お子様の虚言をやめてもらう、というより保護者の方としっかり話をする時間を設け、信頼関係を築いて行くことが大切だと感じます。 日々の生活の様子を毎日保護者の方に伝えるだけでも違います。 きっとお母さんも保育園でのお子様の姿を何も知らず、お子様の虚言だけを聞くと(大丈夫かしら…)と不安になるのだと思います。 具体的に今日はこんな事があり私(保育士)はこんな対応をしました。というのを毎日伝えてみてください。私の場合は叱ったことも全部伝えるようにしてます。(どうして叱ったのかの理由も伝えて)そうすると大体の親御さんは理解してくれます。 お役に立てれば幸いです。お互い保育頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

季節の歌を毎月の会議できめたりして、今月は「アイスクリーム」「お化けなんてないさ」「しりとり歌」なのですが皆さんの園ではどんな季節の歌をうたっていますか?

会議ピアノ

ハピぬん

保育士, 公立保育園

808/03

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

夏の歌は、「うみ」や「なみとかいがら」「南の島のハメハメハ大王」などを歌っていました。 季節の歌ではないかも知れないですが、「ドロップスのうた」もよく歌っていました。 夏は、色々な歌があって楽しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの子供たち全員でひとつの壁面をつくろうと思ってますが、どんなものが1番誰が見でぱっと分かりますか?ジブリもいいかなと思いましたが他に案があればおしえていだきたいです!

壁面

ハピぬん

保育士, 公立保育園

608/01

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

こんにちは! おおきなカブなどいかがですか?? 横長の仕上がりにはなりそうですが、最後みんなでカブをひっぱっているところなどとっても可愛いし、導入もしやすいかと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中にもかかわらず私語が多く、保育しないでフラフラっとどっかに行ってしまう方がいて、でもその方は自分のことを棚に上げて周りの人のことはよく見ていてダメ出しをしてきます…。 ある程度話を合わせないと期限を損ねてめんどくさい事になるのですが、あまり仕事中に喋りたくもないんですがどうしたらいいですか?

担任保育士

ハピぬん

保育士, 公立保育園

308/01

ふーたん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 管理職

保育中の私語は遠慮してほしいものですね。話の中身にもよるかと思いますが、お子さんの保育の話なら尚更、全く関係ないと困りますね…仕事ですから。 上司にはお話したのでしょうか?ルールとして、会議などで確認し合うのはどうでしょう。 自分の機嫌を取れないようなので、事務的な対応の方がいいかと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

今年初めて年長を担当しますが、リズム感のいい曲や最近話題になってる曲や、親にも人気のある曲、子どもたちも耳にしている人気の曲などを教えて頂きたいです!

5歳児保育士

ハピぬん

保育士, 公立保育園

607/31

mine

保育士, 認可保育園

毎日保育お疲れ様です。 私が思いつくのは 緑黄色社会 mela YOASOBI 三原色 あと タイミング  星野源のドラえもん ですかね リズム感がいい 使いやすいかなと おもいます。

回答をもっと見る