がが

minder_GJFVUHBioA


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, 学生


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童施設, 児童養護施設

行事・出し物

仕事始めて二ヶ月が経とうとしています。 特別支援をさせて頂いてるのですが、やるべきことは沢山あるのですが、自分で見つけるのが難しいです。 担任の先生や他の先生方に迷惑かけてるかもしれないと思うと精神的に凄く参ってしまいます。 皆さんはどーされていますか?

特別支援担任

がが

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童施設, 児童養護施設

22020/05/19

ひー丸

保育士, 保育園

コロナの影響もあり、気を使うこともありますよね。 私だったら、聞かずに迷惑かけるよりは聞いて動く方を選択すると思います!わからないことは聞いて、覚えていけばいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は4月から保育園で働かさせていただくのですが、男ということもあり職場で上手く人間関係を築いていけるかが不安です。 太っているため、周りから受け入れられないかもしれないと不安です。 男性保育士の方は人間関係を築いていく上で何か気をつけていることなどはありますでしょうか? また女性の方は男性保育士のこーゆーところを直して欲しいというのはありますでしょうか。

がが

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童施設, 児童養護施設

42020/03/11

ねこあし

保育士, 認可保育園

4月から保育園で勤務されるのですね。 まだまだ、女性社会の保育業界ですが、男性保育士の方にはとても期待しています。男性保育士だからということで、直して欲しいと思うことは特にありません。 確かに、小さな子どもによっては、男性が苦手なこともありますが、慣れれば大丈夫だと思います。 女性が多くやりにくいことは多々あると思いますが、子どもたちは男性の力強い遊びも好きですし頑張ってくださいね

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から保育園で働く学生なのですが、みなさんは働く時はどのような心構えでいましたか?働く前にどんなことをしていましたか? 不安で皆さんの意見が聞きたいと思い質問させて頂きました。

がが

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童施設, 児童養護施設

42020/02/16

くまさん

保育士, 保育園

分からないことがあって当たり前なので、すぐに聞くことはとっても大切だと思います。周りの保育士が忙しそうで聞づらいと思ってしまうと思うのですが、聞くことで、自分の思いや不安を分かってもらえるし、この先生色々考えてるんだなーと好感を持てるので!私が1年目の時は一切きけず、今となっては失敗したなと思っています!春から保育士、頑張ってください( ¨̮ )

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.